タグ

2013年3月18日のブックマーク (3件)

  • 汎用資料Wiki - キャラクター作成

    チャットログ http://kataribe.com/IRC/kataribe/2007/08/20070820.html#040000「〜なのに、〜してしまう」は動かしやすい。ツンデレ?もその一種。 http://kataribe.com/IRC/kataribe/2007/08/20070825.html#230000とりあえず「誰かにたいして、特定の反応をする」というところからスタート。そして相手の反応のなかから面白くなりそうなものを拾ってフィードバックをかけていく。 http://kataribe.com/IRC/KA-05/2007/09/20070901.html設定が軽いってのは、気負い無く動かせるってことになって、「次はどうしてやろう」というプラスのサイクルが回り始めるんだろうね

  • Toshi Omagari | 続・身近な書体:Arial

    いよいよお待ちかね、Arial誕生秘話の後編です。前回は何故Arialが作られたのか(why)について説明しましたが、今回のテーマはどうやって作られたか(how)で、さらに書体デザイン寄りの話になっていきます。頑張って説明はしますが、かなりテクニカルな話だと思いますので途中で諦めていただいて構いません。まだ前編を読んでいない方はこちらからどうぞ。 IBMは最初の業務用レーザープリンタ「3800」の後継機、「3800-3」を作るにあたって、タイポグラフィを改善することを決めました。初号機の解像度は144dipで、書体は一応選べたものの全て等幅で、サイズも最大3段階からしか選べませんでした。3800-3では解像度が240dpiになり、良質の書体を搭載し、サイズの選択肢も増やすことが次の課題となりました(前編で初号機の解像度が240dpiであるかのような書き方をしてしまいました。ここでお詫び致し

    thleap
    thleap 2013/03/18
  • HTML5 × CSS3 × jQueryを真面目に勉強 – #16 レスポンシブWebデザインでテーブルを最適化するベストプラクティス | DevelopersIO

    dislay 属性についてもっと知りたいという方は、こちらのサイトを参照ください。 display - CSS | MDN 要するに何が言いたいかというと、テーブルもまたスタイルシートの display 属性によってその形状を実現しているに過ぎず、この値を色々と操作すればスマートフォンのようなスクリーンサイズの狭い環境にも最適化された表示が出来るのではないかということです。 実際に作ってみた - 下準備 今回は4パターンの表示を紹介します。まずは下準備として簡単なテーブルレイアウトと元となるスタイルを組んでいくとします。 はじめに HTML で適当なテーブルを作ります。 <table class="table table-striped table-responsive"> <thead> <tr> <th>First Name</th> <th>Last Name</th> <th>Ag