タグ

2015年10月26日のブックマーク (6件)

  • 2015年のWEBサイトはフルサイズリキッドデザインで行こう。 | コラム | ホームページ制作 大阪 インフォメーションメディアデザイン株式会社

    WEBサイト制作 2015.01.13 2015年のWEBサイトはフルサイズリキッドデザインで行こう。 2014年に公開された企業サイトの中にはフルHDを活かしたリキッドデザインを採用したWEBサイトを見受けられました。 まだまだ数は少ないですが、IMDでも「フルHD解像度を最大に活かしたWEBサイトをどのタイミングで実装すべきか」で議論が起こりました。 そこで現状のユーザー環境調査とこの1年でユーザー環境がどう変わるかを検討してみました。 現在のユーザー解像度調査 下記はIMDのアクセス解析での現在のモニター解像度比率です。 1番多い解像度は「1366×768」HD解像度。2008年~2010年に主力販売されていたノートPCだと思います。私が2010年に購入したMac Book Airもこの解像度になります。 他のサイトでのユーザー解像度調査を行った結果、下記主力解像度になります。 これ

    2015年のWEBサイトはフルサイズリキッドデザインで行こう。 | コラム | ホームページ制作 大阪 インフォメーションメディアデザイン株式会社
  • 【GitHub】GitHubのWikiを書く | AdMax Tech Blog

    AdMaxSDKの使い方はすべてWikiに書いています。 ライブラリなどを作成してGitHubを使って世に公開したときにREADME.mdに使い方すべてを書いてしまうと、とっても読みづらいです。 どんなライブラリか、対応バージョン、インストール方法など簡単に書けるものはREADME.mdに書くで問題ないと思います。 しかし、細かい使い方やAdMaxSDKみたいにあまり使い方がわかっていない人に対して「SDKを用意したから勝手に使ってください。」という姿勢は失礼だと思ったのでWikiにすべてを書きました。 なので、今回はGitHubにWikiを公開するまでの流れを書きます。 リポジトリの作成 なにはともあれリポジトリを作成します。 ここは割愛させて頂きます。 Wikiの作成 ではさっそくWikiを作成します。 リポジトリの画面の右にWikiのリンクがあるのでそれをクリックしてください。 リン

    【GitHub】GitHubのWikiを書く | AdMax Tech Blog
    thleap
    thleap 2015/10/26
    Wiki の clone は `git@github.com:${ユーザー名}/${リポジトリ名}.wiki.git` で行う
  • http://susu.mu/?p=356

    http://susu.mu/?p=356
  • una.im | Introducing CSSgram: A CSS Library for Instagram Filters

    Introducing CSSgram: A CSS Library for Instagram Filters Published on October 25, 2015

    una.im | Introducing CSSgram: A CSS Library for Instagram Filters
    thleap
    thleap 2015/10/26
    blending
  • IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ

    横着しちゃいかんのです。 IT業界に限った話しではありませんが、説明下手な人っていますよね。 私がIT業界でよく日頃から感じている説明下手(質問下手とも言う)なエピソードについて書いてみます。 例 この話から私が理解できた部分 この話から私が理解できなかった部分 どうして話が伝わらないか どうすれば伝わったか こういう質問が返ってきたら説明下手かも!? 雑感 例 やらないおさん、落ちちゃうんですけど、getHoge()のこの部分があれで、多分ああなんじゃないかと思うんですけど、どうすればいいですか? ???? え?ごめん。何の話?いきなりソースコードの具体的な箇所の話されても理解できないから、落ち着いて順を追って話してみようか ※ 以降、質問をする側を「やるお」、される側(私)を「やらないお」とします。 ※ getHoge() メソッドはやるおが自分で作った独自メソッド。当然やらないおは知

    IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ
    thleap
    thleap 2015/10/26
  • Sketch触って色々やってみようの巻レポ(マニュアル付き)

    Sketch触って色々やってみようの巻レポ(マニュアル付き) Publish2013/05/15(水) Update2021/01/28(木) 昨日うちの事務所で「Sketch触って色々やってみようの巻」と題してSketch.appの勉強会をしてみました。 15時くらいからまったりしつつ実際にアプリをさわって、「こんな事ができた」「こういうときどうしたらいいですかね?」というような感じでやったのですが、やはり色々な意見や発見などがあり非常に有意義でした。 せっかくなので簡易マニュアルくらいにまとめてみようとおもいます。 Sketch.appについては他のブログなんかで概要説明されてるので割愛します。 ではお題目を。 グリッド アートボード テンプレート ツールバー 書き出し ルーラー リンク プリセット関連 マスク ガイド カーニング キャンバスサイズ Rotate copies 強制終了

    thleap
    thleap 2015/10/26