タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (14)

  • 東京新聞:川崎市市民ミュージアム 修復困難な収蔵品も 台風19号で写真やフィルム浸水:神奈川(TOKYO Web)

    台風19号で被害を受けた川崎市市民ミュージアム(中原区)の収蔵品に修復困難なケースが複数あると二十八日発表した市は、具体的な作品名を「個人情報」を理由に明かさなかった。点数も明らかにしていない。収蔵庫から搬出した収蔵品は二十五日時点で、全体の三分の一の約七万五千点にとどまっているという。 (大平樹) 市によると、修復困難な収蔵品はふやけた映画フィルムや、印画紙だけになった写真など。他に、素材が変質した考古物や「絵の体裁をなしていない」(担当者)油絵などがある。古文書などを保管していた収蔵庫の床には、溶けた紙類が流れた様子が確認され、市は引き続き被害状況を調べている。

    東京新聞:川崎市市民ミュージアム 修復困難な収蔵品も 台風19号で写真やフィルム浸水:神奈川(TOKYO Web)
    thnn
    thnn 2020/01/30
  • 東京新聞:オタクは政治意識が高かった コミケで調査 衆院選の投票率8割超える:政治(TOKYO Web)

    コミックマーケット準備会とコミック文化研究会(代表・杉山あかし九州大准教授)がC88でコミックマーケットが四十周年を迎えたのを記念して実施した。同人誌などを頒布するサークル参加者約三万九千人、一般参加者六百二十七人から回答を得た。回答者の平均年齢は、区分ごとに最も低い男性のサークル参加者が三一・九歳、最も高い女性の一般参加者が三六・三歳だった。 質問で、前年の一四年十二月に行われた衆院選で投票したか否かを尋ねたところ、サークル、一般参加者とも八割以上の人が「投票した」と回答。同選挙では小選挙区の投票率が52・66%で戦後最低。中でも三十代の投票率は42・09%とさらに低かったのと比べ、極めて高かった。

    東京新聞:オタクは政治意識が高かった コミケで調査 衆院選の投票率8割超える:政治(TOKYO Web)
    thnn
    thnn 2019/12/13
  • 東京新聞:上野動物園モノレール 31日ラストラン 老朽化 存廃アンケ実施へ:社会(TOKYO Web)

    上野動物園のモノレールは遊戯施設ではなく、鉄道事業法に基づく交通機関。東園-西園間三百三十メートルを一分半で結び、年間百万人以上が利用してきた。線路に車両がぶら下がる「片腕懸垂式」で、現行の「40形車両」は二〇〇一年製造の四代目。老朽化が進んで交換部品の調達も難しくなり、運行休止が決まった。 十三日からの「40形車両ありがとうキャンペーン」では、利用者が記入したメッセージカードを貼った記念ボードを設置するほか、モノレール缶バッジを作るワークショップを行う。開催日は台風19号の影響で変更となる可能性もある。運行最終日の三十一日は午後四時半からラストランイベントが開かれ、写真撮影会などがある。 (天田優里)

    東京新聞:上野動物園モノレール 31日ラストラン 老朽化 存廃アンケ実施へ:社会(TOKYO Web)
    thnn
    thnn 2019/10/11
  • 東京新聞:個人タクシー自宅住所 経産省がアプリに掲載 数百件、事業者困惑:社会(TOKYO Web)

    消費税増税に伴うキャッシュレス決済のポイント還元制度を巡り、対象店舗を地図上で検索できる経済産業省のスマートフォン向けアプリやホームページに不備が相次いでいる問題で、アプリ上に個人タクシー運転手の自宅住所や携帯電話番号が数百件掲載されていることが分かった。 個人タクシー運転手は通常、自宅で営業活動はせず、専門家は「個人情報に当たる」と指摘する。だが経産省は「事業所として登録された住所は公開が前提で個人情報ではない」として、削除申請を受けて一週間経過しても対処していない。 アプリに載せる情報は、運転手側が決済事業者のシステムを通じて登録申請する仕組み。この時に「移動販売」を選ぶとアプリ上の地図に表示されなくなるが、米スマホ決済サービス大手「スクエア」の場合、申し込み画面では選択できないようになっていた。同社は九月三十日、法人タクシーを含む約千件の住所の削除を経産省に申請。他のスマホ決済大手の

    東京新聞:個人タクシー自宅住所 経産省がアプリに掲載 数百件、事業者困惑:社会(TOKYO Web)
    thnn
    thnn 2019/10/10
  • 東京新聞:ミスト、冷却グッズ…テストで不評 酷暑の五輪、対策大丈夫?:社会(TOKYO Web)

    ビーチバレーの五輪テスト大会会場で、帽子やタオルをかぶり、冷却パックを手に観戦する人たち=7月24日、東京都品川区の潮風公園で 二〇二〇年東京五輪・パラリンピックに向け大会組織委員会がテストを進める暑熱対策が、限定的な効果しか発揮できていない。都内でのミストシャワー(噴霧器)の使用実験では、熱中症のリスクの目安となる暑さ指数(WBGT)が「危険」の水準をオーバー。組織委からは観客に「自己責任で」と求める声まで出はじめた。 (原田遼)

    東京新聞:ミスト、冷却グッズ…テストで不評 酷暑の五輪、対策大丈夫?:社会(TOKYO Web)
    thnn
    thnn 2019/08/07
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201902/CK2019020302000129.html

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201902/CK2019020302000129.html
    thnn
    thnn 2019/02/04
  • 東京新聞:11歳少女、100ミリシーベルト被ばく 福島事故直後 放医研で報告:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故の直後、福島県双葉町にいた十一歳の少女が、喉にある甲状腺に推計で一〇〇ミリシーベルト程度の被ばくをしたと報告されていたことが、国の研究機関・放射線医学総合研究所(放医研)の文書から分かった。一〇〇ミリシーベルトは国などの資料で放射線の影響でがんの発症が増加し得る目安として使われてきた。しかし、国はこれまで「一〇〇ミリシーベルトの子どもは確認していない」と発表し、この報告は伏せられていた。 (榊原崇仁) 文書は、事故から二カ月後、二〇一一年五月二日の放医研の「朝の対策部会議メモ」。紙の情報開示請求で公開された。それによると、会議では、十一歳の少女の実測値が「頸部(けいぶ)5-7万cpm(GMで測定)」と示され、「取り込みが3日前として、甲状腺等価線量で100mSv程度」と報告があった。 甲状腺は首の部分にあり、放射性ヨウ素が集まりやすい。国や福島県の公表資料には「

    東京新聞:11歳少女、100ミリシーベルト被ばく 福島事故直後 放医研で報告:社会(TOKYO Web)
    thnn
    thnn 2019/01/21
    報告が伏せられていた、とは。ほんとどこまでも国の統計は信用ならん。
  • 東京新聞:失踪者、時給500円台最多 「より高い賃金求め」政府は見解維持:政治(TOKYO Web)

    外国人労働者の受け入れを拡大する入管難民法などの改正案は二十一日、衆院法務委員会で実質審議入りした。法務省は、失踪した外国人技能実習生に対する調査結果に誤りがあったことを陳謝する一方、失踪の主な原因が「より高い賃金を求めて」だったとの見解は維持した。野党側は、失踪は実習生に原因があるかのような表現だと批判。調査結果の一部を閲覧した集計を基に、失踪者の約八割は最低賃金以下で働いていたとして反論した。(坂田奈央、村上一樹) 問題となっている調査は、失踪後に摘発された二千八百七十人から聴き取った二〇一七年の調査。同省は当初、約87%が「より高い賃金を求めて」失踪したとしていたが、約67%に訂正した。法務委で山下貴司法相は、この点を「おわびしたい」と謝罪。国会答弁の修正には応じなかった。 法務省は、失踪の原因について新たな見解も示した。従来の見解にあった「技能実習を出稼ぎ労働の機会と捉え」という表

    東京新聞:失踪者、時給500円台最多 「より高い賃金求め」政府は見解維持:政治(TOKYO Web)
    thnn
    thnn 2018/11/22
  • 東京新聞:ラトビア「差別ない」 女性医師率1位 70%超:国際(TOKYO Web)

    東京医科大の入試で、女子の合格を抑制するなどの不正が発覚し、性差別との批判が広がる日は、女性医師の割合が経済協力開発機構(OECD)加盟三十四カ国中、最下位だ。トップは北欧バルト三国の一つ、ラトビアで女医の割合は七割を超える。それでも、男性を増やすべきだとの議論は起きず、外科医不足などの問題もないという。現地で背景を探った。 (ラトビアの首都リガで、栗田晃、写真も) 旧ソ連構成国で、人口約二百万人のラトビア。「学生時代も医師になってからも、女性だからといって差別を感じたことはない」。リガにある総合医院に勤める内科医ユリヤ・カタシェワさん(46)は言う。

    東京新聞:ラトビア「差別ない」 女性医師率1位 70%超:国際(TOKYO Web)
    thnn
    thnn 2018/09/27
    いいね。と、タイトルで思ったけれど中身読んだら事情が少々想像してたのとは違ってた。
  • 東京新聞:働き方改革で労基署の労災担当職員を大幅削減へ:特報(TOKYO Web)

    過労死ゼロや長時間労働の削減を目指す政府の看板政策「働き方改革」。全国の企業への監督・指導徹底のため、労働基準監督署の監督官を増やす半面、労災担当者を3年間で666人も削減する計画が明らかになった。企業への監督・指導は重要だが、労働者が負ったけがや病気が仕事によるものかどうか判断する労災認定が滞れば、労働者やその家族に大きな影響が出る。労基署の担当者の中からは「これでは成り立たない」と悲鳴が上がっている。 (片山夏子) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事

    東京新聞:働き方改革で労基署の労災担当職員を大幅削減へ:特報(TOKYO Web)
    thnn
    thnn 2018/07/23
    怖い。ただひたすらにこの国が怖いよ。
  • 東京新聞:除染作業に技能実習生 4建設会社を確認:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故に伴う除染作業に、外国人技能実習生が従事していないかどうか調べている法務省は十三日、中間結果を公表した。六月末までに建設関係会社百八十二社を調べ、岩手県の一社、福島県の二社、千葉県の一社で従事させていたことを確認した。 今年三月以降、実習生のベトナム人が福島県内での除染作業に従事していたことが発覚したのを受けた調査で、主に東北と関東の八県に作業拠点があり、実習生を受け入れている千二社が対象。厚生労働省などと連携し、九月末までに調査を終えるとしている。 法務、厚労両省などは三月、「放射線被ばくへの対策が必要な環境は、技能習得のための実習に専念できる環境とは言い難い」などとして、除染作業は技能実習制度にそぐわないことから、一律に認めないとの見解を公表している。

    東京新聞:除染作業に技能実習生 4建設会社を確認:社会(TOKYO Web)
    thnn
    thnn 2018/07/13
    なんてことをする…。
  • 東京新聞:昭恵氏の名誉職 教育系は「森友」「加計」のみ 首相「あまたある」2日で訂正:政治(TOKYO Web)

    学校法人「森友学園」を巡る問題に関し、安倍晋三首相の昭恵氏が務めていた会長職などの名誉職が計五十五件だったことが二十八日、分かった。このうち、教育機関の名誉職は「森友学園」の小学校と「加計(かけ)学園」の認可外保育施設の二件で、すでに辞任した。首相が二十八日の参院予算委員会で明らかにした。首相は二十六日の参院予算委では、昭恵氏が務めていた教育機関の名誉職を「あまたの数がある」と説明していたが、二十八日にわずか二件と訂正した。 (清水俊介) 昭恵氏は、森友学園が開校を予定していた「瑞穂の国記念小学院」の名誉校長と、加計学園が運営する「御影インターナショナルこども園」の名誉園長を務めていた。いずれも両学園を巡る問題が国会で取り上げられた後に辞任している。 首相は二十六日の答弁で「が名誉校長を務めているところがあまたの数あるが、行政に影響を及ぼしたことはない」と説明したが、二十八日には「名誉

    東京新聞:昭恵氏の名誉職 教育系は「森友」「加計」のみ 首相「あまたある」2日で訂正:政治(TOKYO Web)
    thnn
    thnn 2018/03/29
    123いっぱい!…って話でもなかったようだ。
  • 東京新聞:LGBT企画<上> 人の数だけ「性」がある:社会(TOKYO Web)

    「性的少数者(LGBTなど)といった、ニュースの当事者も参加して考える紙面作りを」。今年5月に東京新聞次世代研究所が開いた「ポジ出し会議」で、評論家の荻上チキさんから提案がありました。最近、紙面にもよく出てくる「LGBT」という言葉。そもそもの意味は。当事者の思いは。上・下2回の初回は、大学講師の三橋順子さん(62)が「性」をアイスクリームに見立てて解説します。 明治大講師として「ジェンダー論」を教える三橋さんは、トランスジェンダー(T・生まれつきの身体とは違う性を生きる人)。LGBTなどについて理解を深めてもらおうと、自分の中の性を三段重ねのアイスクリームに例える方法を発案した。今回は女性を抹茶味、男性をチョコレート味で表す。

    東京新聞:LGBT企画<上> 人の数だけ「性」がある:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:あおり運転「相手せず」が最善 東名2人死亡の中井PA「怖い体験」次々:社会(TOKYO Web)

    萩山嘉久さんと石橋和歩容疑者がトラブルとなった東名高速下り線の中井パーキングエリア=13日、神奈川県中井町で 神奈川県大井町の東名高速で6月、追い越し車線に停車中のワゴン車が大型トラックに追突され、静岡市の萩山嘉久さん(45)、友香さん(39)が死亡した事故は、夫が別の乗用車とトラブルになり、進路をふさがれたのが原因だった。車同士のもめ事は身近な出来事で、2人に1人が普段からあおり運転に直面しているとのデータもある。深刻な事態を避けるにはどうすればいいのか。 (蜘手美鶴、中村真暁、清水祐樹)

    東京新聞:あおり運転「相手せず」が最善 東名2人死亡の中井PA「怖い体験」次々:社会(TOKYO Web)
    thnn
    thnn 2017/10/16
    バックして、別の道から行くしかないかな。
  • 1