タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

伊集院光とtwitterに関するthomasfloorのブックマーク (2)

  • 伊集院光がゼロから学んだUstream配信 - テレビの土踏まず

    22日深夜のTBSラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」で伊集院光がネットサービスの「Twitter」や「Ustream」について語っていました。 そのトークは一時間以上にも及び、特にUstreamについては自身が生中継での配信を導入したきっかけから、どんな機材を使ってるか、問題点、自身の課題まで、試行錯誤の経過が少しカタいくらいに事細かに説明されています。 今回の更新では伊集院光がそんなUstream配信について学んだ内容について、かいつまんでまとめてみたいと思います。一時間以上のトークなので文字起こしの都合上、語り口を大幅に改変していますがご了承ください。 ○Ustream始めました エレキコミックのやついいちろうさんが、自分の買い物を生中継していたのを見た。 どうやらiPhoneからUstreamの生中継でライブ映像を配信してる。 「おぃUstreamとやらすげーな」と。「オレが放送局」っ

    伊集院光がゼロから学んだUstream配信 - テレビの土踏まず
    thomasfloor
    thomasfloor 2010/02/26
    勉強になりましたー。
  • 伊集院光がTwitterを始めたワケとその弊害

    2010年02月22日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、伊集院光がTwitter(ツィッター)を始めた理由について語られていた。「僕は、Twitter(ツィッター)をやっているんですけど、やっているって言わないで2ヶ月くらい経っちゃったんですね。この"やっている"って言わないのが、"やっている"って言うより面倒くさいんですよね」 「一昔前に、mixi(ミクシー)とか流行ったじゃないですか。正直言うと、すごいやりたかったですよ。でも、『お友達がいないとできません』っていうルールなんですよね。お友達の紹介じゃないと入れない」 「mixiはね、俺にmixiを紹介してくれたヤツが、たいてい、イケ好かない野郎だったんですよ。『大学のサークルの連絡は、もうmixiでしか回しません』みたいな感じだったんですよ。そういう人だったのもあり、招待を受けなければ入れないっていうこともあり、やらなかったんです

    伊集院光がTwitterを始めたワケとその弊害
    thomasfloor
    thomasfloor 2010/02/25
    はじめて言及したんですね。ラジオのネタでちょいちょいギャグにはしてたと思ってましたが。
  • 1