タグ

2007年8月17日のブックマーク (6件)

  • 夏コミで秋葉原に来る人に「オススメ?」の10店 2007年夏コミ版 - アキバBlog

    8月17日〜19日には、年2回の祭典『コミックマーケット』が開催され、コミケ開催時期には、コミケ帰りに秋葉原に立ち寄る人(2006年夏コミ)も多くなる。ひさしぶりのコミケ上京で秋葉原に来る人に向けた『オススメ?の10店 2007年夏版』を選んでみた。同人ショップはあえて入れていないし、「オススメ」来の意味ではないお店も含まれている。 毎度毎度毎度恒例なんだけど、夏コミで秋葉原に来る人に「オススメ?」の10店には、同人ショップはあえて入れていないし、今回の『オススメ?の10店』の中にも、これまでの2005年の夏コミ・冬コミ、2006年夏コミ・冬コミでの『オススメ?10店』と同じように、『オススメ 来の意味ではないお店』も含まれている。 2006年夏のオオスメ?10店では、酔拳の王 だんげの方さんいわく『なんか完璧なお勧めな店と、今行かないとこの先無くなっちゃうよ系の店wがある気がする』と

    thrakt
    thrakt 2007/08/17
    いろいろ怒られそうだけど…正直こういうのが欲しかった
  • 東京低いガード下めぐり :: デイリーポータルZ

    線路をくぐる道路、ガード下。たまたま通りかかると急に視界が暗くなるので、急ぎ足で駆け抜けたりする。 なんとなく早足になりがちなガードなのだが、ただ暗いだけでなく、やたらと低いガード下に出くわすことがある。「えっ、これはまずいんじゃないの?」と、不安な気持ちを煽ってくる極端に低いガード下。 そして、ドキドキしながら通り抜けて、視界が明るくなったときの爽やかな気持ち。大したことはしていないのに、この達成感はなんなんだ。 心にいろいろなものが去来する低いガード下。低さだけに着目して、いろいろと巡ってきました。 (小野法師丸) ●京成高砂・鬼泣かせガード 高架線路の鉄道が上を走る道、ガード下。踏切と異なり交通渋滞の原因にならないため、通行の便としてはガードの方が優れているだろう。 一般的なガードの様子といえば、こんな感じだろうか。

    thrakt
    thrakt 2007/08/17
    近畿も是非!
  • 喪男の書き留めたい事。 - 死姦して人生狂ったけど質問ある?

    << | 2008/10 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >> 『死姦して人生狂ったけど質問ある?』  URL:http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1187182884/ 1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/08/15(水) 22:01:24.54 ID:feA6hz2S0 医者死亡だったのに今はフリーター(´・ω・`) 人生終わってますwwww 2 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/08/15(水) 22:01:33.90 ID:ZmUsrr2v0 . .: : : : : : : : :: :::: ::

    thrakt
    thrakt 2007/08/17
    世の中いろんな人間が居るもんだな
  • 痛いニュース(ノ∀`):あのキモイ4足歩行ロボットに弟が誕生

    あのキモイ4足歩行ロボットに弟が誕生 1 名前: ジャンボタニシ(東京都) 投稿日:2007/08/16(木) 01:31:58 ID:aDHMgH5I0 ?BRZ ボストンダイナミックス社の「リトル・ドッグ」 2足歩行ロボットの研究分野においては日が進んでいる。というよりも米国の場合、実用性に問題があると考えているのか、2足歩行ロボットそのものに関してほとんど研究が行われていない。 そのような中にあって例外的なのがこのボストン・ダイナミックス社が研究開発を進めている4足歩行ロボット「リトル・ドッグ」(画像上)だ。2足歩行ロボットの 場合、不整地を歩かせることはほとんど困難だ。この不整地での走行という面で、ボストン ・ダイナミックス社は既存のクローラー(キャタピラ)などの技術を用いるよりも4足歩行の メカニズムを用いた方が、有利と考えて、このようなロボットの開発を進めている。 このリトル

    痛いニュース(ノ∀`):あのキモイ4足歩行ロボットに弟が誕生
    thrakt
    thrakt 2007/08/17
    兄貴の方が頼りになりそう
  • 急速な円高や全世界同時株安の原因、「サブプライム問題」とは? - GIGAZINE

    一時的に円が113円とかいうすさまじい円高になり、しかも全世界同時株安の様相を呈しているわけですが、原因の一つは「サブプライム問題」というやつです。 テレビで散々言われているものの、いまいちどういうものかという説明があまりされていないので、株式とかそういうのがわからない人でもある程度わかるようにまとめてみました。 さて、まずは大原則。お金が余っている側は、すでに信用力があってお金をきちんと返済してくれる人には喜んでお金を貸します。なぜなら、貸した金額はちゃんと戻ってくるし、利子もちゃんと支払われるためです。リスクが低いので利子が低くても問題ないのです。このような信用力のある層は「プライム」と呼ばれます。これに対して「サブプライム」の「サブ」とは「次の」という意味で使われており、要するにこういう優良な相手よりも一段階信用度が落ちている相手、という意味です。 要するに来ならお金を借りることが

    急速な円高や全世界同時株安の原因、「サブプライム問題」とは? - GIGAZINE
  • エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? (2007年8月17日) - エキサイトニュース

    「関東では右側をあける」とか、「関西では左側をあける」とか、地域差もよく指摘される「エスカレーター」の乗り方。 急ぐ人のために片側をあけておかないと、なんとなく舌打ちされたり、邪魔者扱いされたりすることも多いけど、それが近年、変わってきていることをご存知だろうか。 「エスカレーターで歩くのは危険ですので、手すりにつかまり、ステップの黄色い線の内側にお乗りください」 などのアナウンスが、デパートや駅などでされるようになってきているのだ。 かつて「エスカレーターを『高速』にする理由」という記事内で、「メーカーがエスカレーターの追い越しを原則禁止している」と書いたことがあったが、一般的には、ほとんどの駅のエスカレーターで、今も「片側あけ」が行われている。 「片側をあけるのが常識」という考え方と、「片側をあけるのは危険」という考え方の間で、マナーが揺れているようにも見えるけど……。これっていつから

    エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー? (2007年8月17日) - エキサイトニュース
    thrakt
    thrakt 2007/08/17
    急停止って発想がなかった…想像力の欠如か/全体の効率<個人の効率って感じ? 他人が遅くなろうが知ったこっちゃないみたいな