タグ

2007年11月24日のブックマーク (4件)

  • オレオレ言語の MIME タイプ: Days on the Moon

    「OreScript時代の幕開け - yukobaの日記」を筆頭に、JavaScript によるプログラミング言語の実装が流行っているようです。オレオレ言語はその名のとおり各人が好きに作るものですが、それらの言語を識別する MIME メディアタイプ (以下 MIME タイプ) に関してはちょっと違います。他人のつけた MIME タイプと競合してうまく動かないといったことのないよう、意識して設計しなくてはいけません。 MIME タイプの仕様 MIME に関連する規格は多数ありますが、MIME タイプに関して重要なのは RFC 2046 Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) Part Two: Media Types と RFC 4288 Media Type Specifications and Registration Procedure

  • MixClips ソーシャルブックマーク横断サイト

    Mix clipsは『はてなブックマーク』『del.icio.us』『@nifty クリップ』『livedoor clip』『buzzurl』といったソーシャルブックマークを横断的に表示するリミックスサイトです。 ベータ版につき、ご意見・ご要望を募集しております!

  • エロフィギュア&エロ漫画 レビュー 【乳之書 】

    ⇒悪の組織でサクセス! 乳魂の痛快出世巨乳フェチ小説、『揉ませてよオレの正義2』! 2013年5月17日発売! アマゾンで予約中! ⇒原作者自らのノベライズ『巨乳ファンタジー2』発売! 2012年9月28日発売! ⇒なぜ、アニメや漫画は表現規制を受けるのか? なぜ、オタク腐女子は叩かれるのか? そこには、性と資主義の問題が横たわっている。婚活オタクの問題はつながっているのだ。表現規制が全国的に強化されようとしている今こそ必要な、オタクのための知的防衛。 若干そのスピードがゆるまったとはいえ、数年前に比べれば40パーセント以上縮小し、かつての6割程度の規模しかなくなってしまった美少女ゲーム市場。萌えバブルの足跡はすでに後方に遠のいている。 そんな閉塞している現状を打破するためだろうが、アフターエフェクトなどのソフトを使った「なんちゃってアニメーション」が流行の兆しを見せている。アニメ

    thrakt
    thrakt 2007/11/24
    おかえしCDを無料配布してる企業もあったなぁ…潰れたけど
  • ZAKZAK

    落合祐里香のブログ「ゆり花日和」が一冊のになった。10月31日に発売になったブログ「ココロ花」を記念したサイン会が、アニメイト吉祥寺店で行われた。 会場には順番を待つ100人以上のファンで長蛇の列が出来る中、主役のゆりしーが自分でデザインしたナース服姿で登場。ファンと会話を楽しみながらサインと一緒に一人一人の名前も書いていった。 サイン会終了後に話を聞くことができた。 Q. 今日のサイン会、そしてブログを出版したことについての感想は? 「サイン会はあっという間でした。はじめましての方も結構いらっしゃって嬉しかったです。ブログを始めたときにはになるとは思わなかったので、ブログをやってきて良かったなぁと思います。この2年間は辛いこともあったけど、それを糧にこれからも頑張ろうという気持ちがみなさんにも伝わったらいいなぁと思います」 Q. このの楽しんでほしいポイントは? 「綴

    thrakt
    thrakt 2007/11/24
    これでいいのかどうなのか…いよいよ方向性がわからん