タグ

2012年5月2日のブックマーク (2件)

  • すいません、わたしは“ユル鉄”でした――「ブルトレ超会議号」のカオスぶりをお伝えしようじゃないか

    大阪→上野の寝台特急「ニコニコ超会議号」 “ブルートレイン”といえば寝台特急の代名詞だろう。最近は銀色だったりベージュだったりの寝台特急もあるのだが、寝台特急全盛期を子どもの頃に経験したわたしとしては、寝台特急は青である、という認識が正しいのだ。そんな“王道の寝台特急”が特別編成として、ニコニコ超会議に合わせて運行された。その名も「ニコニコ超会議号」。ヘッドマークまで作って走らせるというから、取材に行くと決まった日から、楽しみで楽しみで仕方なかった。 ニコニコ超会議号のルートもまたこれが、大阪から湖西線、北陸線、信越線を通って長岡まで行き、そこから折り返して上越線経由で上野に至るという、マニアにはたまらないルート。なぜかというと、2010年3月に寝台特急「北陸」が廃止されて以来、上野から北陸線に至る寝台特急は走っていないのだ。ちなみに今回の旅のプロデュースをしたのは、鉄道ファンにはお

    すいません、わたしは“ユル鉄”でした――「ブルトレ超会議号」のカオスぶりをお伝えしようじゃないか
    thrakt
    thrakt 2012/05/02
    どこの合宿所だこれ。楽しそうでいいな
  • ニコニコ超会議2012『超エンジニアミーティング』で喋った時のスライドを公開します - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! ニコニコ超会議2012 『超エンジニアミーティング』で喋った時のスライドを公開します! 『ふつうのformをつかいたい』 - はまちや2 - ニコニコ超会議2012 難しい話は苦手なので、普通のお話です。 あとこのスライドはIEでは動きません。他のブラウザで見てね。 (追記) IEでも見られるようになりました。たぶん。 超エンジニアミーティング全体の内容については、 『ニコニコ超会議の「超エンジニアミーティング」 を全部取材してみた』でまとめてくれています。 ちなみにぼくは自分が喋ったあとは、ずーっと隣の『ニコニコ学会β』の発表を見てました。 ロボット作ったりとかすごいかっこいい。 (関連記事) その言葉は誰のためのもの? [この日記のブックマークコメントを見る/書く ]

    ニコニコ超会議2012『超エンジニアミーティング』で喋った時のスライドを公開します - ぼくはまちちゃん!
    thrakt
    thrakt 2012/05/02