タグ

2012年3月1日のブックマーク (4件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 品質が求められる部分のテストはエキサイティングだ - きしだのはてな

    どうも、テストを書きたくない人という認識がされているのだけど、ぼくが書きたくないのは退屈で割にあわないテストで、品質が求められる部分のテストを書くのは、楽しいし、かなり好きです。 それは、たとえば品質について理解してないお客さんのプロダクトだとしても、やっぱり間違ってちゃいけない部分は、せかされても待たせて時間とってテスト書くわけです。金額計算とか。 そのかわり、商品一覧に削除済み商品がでちゃったとか、そういうところは見つかったら直せばいいかーとかで、機能見せれる早さ優先でやったりするわけです。品質対策にかかるコストのほとんどはバグの発見のためのコストで、見つかったバグを直すのは時間かからないし。そもそもそういうのは「言ってなかったけどそこは対応するメーカーがない商品も削除扱いだから」みたいなことをあとから言われることが多いわけで。 でも、まあ、結局1年間は見つかったバグを直しますよってい

    品質が求められる部分のテストはエキサイティングだ - きしだのはてな
  • nginx連載3回目: nginxの設定、その1

    ディレクティブはこのモジュールのカテゴリ毎に記述します。ただし、coreモジュールに関してはmainコンテキスト、すなわち、設定ファイル内の最上位の階層に記述します。設定ファイルの構成は次のようになります。 coreモジュールの設定 events { eventモジュールの設定 } http { httpモジュールの設定 } mail { mailモジュールの設定 } httpコンテキストはさらに、バーチャルサーバ(バーチャルドメイン)毎の設定を行うserverディレクティブ、さらにURI毎の設定を行うlocaltionディレクティブにより階層化されます。次のような構成になります。 http { httpモジュールの設定 server { サーバ毎の設定 location PATH { URI毎の設定 } location PATH { URI毎の設定 } ... } server { .

    nginx連載3回目: nginxの設定、その1
  • oinume journal

    Next.js + Auth0で認証機能を実装しようとして、nextjs-auth0をセットアップしつつ、このドキュメント通りにやっていたら、AUTH0_ISSUER_BASE_URL の設定を間違えていて以下のエラーが出ていた。 LoginHandlerError: Login handler failed. CAUSE: Discovery requests failing for http://localhost:3000, expected 200 OK, got: 404 Not Found 上のauth0のドキュメントでは AUTH0_ISSUER_BASE_URL='https://{yourDomain}' との記述だったので、http://localhost:3000を指定したのだけど、どうやらこれはhttps://YOUR_AUTH0_DOMAIN.auth0.comを

    oinume journal