タグ

2012年8月27日のブックマーク (4件)

  • Unicornを同期的に再起動する - 昼メシ物語

    Unicornの再起動はシグナル(USR2等)を発行することで非同期的に行われるので、成功したのか失敗したのかがわかりづらい。 例えばCapistrano等でアプリケーションをデプロイしたあと、Unicornの再起動を行い、その再起動が成功か失敗かを判断したいことがある。 というわけで、 Unicorn を 同期的に restart するスクリプトを書いた。 使い方と仕組み 上記スクリプトを unicorn_restart.rb みたいな名前で保存し、以下のように Unicorn の PID ファイルを与えて実行します。 $ unicorn_restart.rb /tmp/unicorn.pidこれは以下のように動作します。 unicorn の master プロセスに USR2 シグナルを送る unicorn.pid.oldbin を監視し、再起動が終わるのを待つ 再起動が終わったら、

    Unicornを同期的に再起動する - 昼メシ物語
  • 良いエンジニアの育て方 - ひがやすを技術ブログ

    人を育てるというのは、とても難しい。 なぜなら、育てる方も未完成な人間だから。 ちょっと経験値のある未完成な人が、経験値の少ない未完成な人と、ともに冒険をし、ともにレベルをあげていくことが、人を育てるってことだと思う。 人を育てようと思うと、どうしても上から目線になってしまう。上から目線だと気持ちも相手に伝わりにくい。気持ちが伝わらないと相手もうまく成長してくれない。 だから、人を育てる機会があったら、ともに冒険をする仲間を持ったと考えよう。きっとその方がうまくいく。 それでは、自分の話をしよう。自分というよりは自分たちの話かな。 2010年、自分は、昼間、ブラ三をやりながら、新規ビジネスの企画を考えたり、プロトタイプを作っていたりしていた。ブラ三をやっていたのは、当然ソーシャルアプリというものを学ぶためだ。ブラ三の能力はかなり向上したけど、仕事ではたいした結果が出せなかった。特に企画考え

    良いエンジニアの育て方 - ひがやすを技術ブログ
  • クロスブラウザな css3 linear-gradient が面倒になりそうな件について - ほむらちゃほむほむ

    2012 年の 4月に CR(勧告候補) になった,CSS Image Values and Replaced Content Module Level 3 とそこで規定されてる,Linear Gradients: the ‘linear-gradient()’ notation の幾つかのブラウザでの対応具合が面倒な事になってるなぁってお話. 経緯とか 最初期 もともと,グラデーションだーと提案された頃には,WebKit の独自実装としてこんな感じの書式だった.(cf. Introducing CSS Gradients) background: -webkit-gradient(linear, left top /* 始点 */, left bottom /* 終点 */, from(#000) /* 始点の色 */, to(#FFF) /* 終点の色 */); 途中にもっと色を挟むと

    クロスブラウザな css3 linear-gradient が面倒になりそうな件について - ほむらちゃほむほむ
  • CSRF脆弱性のあるフォーラムに犯罪予告を書き込んだとして人が逮捕される

    CSRF脆弱性のあるフォームに犯罪予告を書き込んだとして人が逮捕されるニュースが流れた。ところが、どうもそのニュースにはきな臭いところがある。 というのも、その書きこまれたフォームには、CSRF脆弱性があるのだという。つまり、攻撃用のWebサイトを閲覧したものなら誰でも、犯罪予告の書き込みをおこなってしまう状況にあった。 もちろん、このブログを今読んでいるという事は、すでに攻撃が完了している可能性だってあるのだ。おっと、今ブラウザを閉じてももう遅い。確認のためには、ソースコードを読むべきである。 そのような脆弱性の存在するフォームへの書き込みをもとに逮捕するのは危険だ。無知によるものでなければ、邪悪な意図があるのだ。ただ、この場合は、無知によるものであろう。 さて、件の逮捕された被害者は、今、外部との連絡を遮断され、非人道的な方法で自白を迫られていることだろう。 犯行予告に使われたと思われ