タグ

2017年10月22日のブックマーク (2件)

  • 『インクルーシブ HTML + CSS & JavaScript』をレビューしました - 水底の血

    アクセシビリティなピンクと緑*1でお馴染みの、太田さん(@bakera)と伊原さん(@magi1125)のコンビによる新たなウェブ技術関連の訳書がまもなく世に送り出される運びになりますが、そのお手伝いをほんのちょっぴりしました、というお話です。要するに書籍の宣伝と言う類いのものです。 さて、訳書と言うことは当然原著が存在するわけですが、原著者は緑と同じ、ヘイドン・ピカリング(@heydonworks)さんです。緑の"あの"独特な感性は書でも健在であります。ちなみに、原著のレビュワーとして、W3C HTML 5.1のエディターでもあるスティーブ・フォルクナー(@stevefaulkner)さんの名前が見えます。図らずも書籍で同じページに名前が載ることになりました。うふふ。 日語版レビュワーは私を含めて4人いたりするのですが、私以外にはWebsite Usability Infoの

    『インクルーシブ HTML + CSS & JavaScript』をレビューしました - 水底の血
  • 僕がJavaのWebアプリのコードレビューをするときって何を気にしてるっけなぁ? - Mitsuyuki.Shiiba

    コードレビューをするときには、フォーマットや慣例的な書き方とか、名前ちゃんとした方が良いよとか、処理にも名前をつけようねとか、そういうことは伝えるんだけど。それよりももっと気にするのは、「ここで見つけておかなきゃいけない」ってことだなぁってふと思ったのだった。 ここで見つけておかなきゃいけないこと? 仕様に従ってるかどうかとかは、動かしてみれば分かるし、PDM(Product Manager)が受け入れテストとして見てくれたり、QAと呼ばれるテストのチームがやってくれたりもする。ので、そこまで気にしてない。 気にするのは、エンジニアがソースを読むことでしか見つけづらいバグ。かな。特定の条件が重なったときにだけ発生するようなやつとかそういうの。10msのタイミングで発生するとか、12/31の0時にだけ発生するとか、エラーが発生したときにだけ発現するとか、今は大丈夫だけど2年後ぐらいに発火する

    僕がJavaのWebアプリのコードレビューをするときって何を気にしてるっけなぁ? - Mitsuyuki.Shiiba
    threeMonths
    threeMonths 2017/10/22
    フォーマッターの年末死ぬやつ知らなかった。week based yearてやつなんだ。