タグ

宇宙に関するthreedposeのブックマーク (7)

  • 【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:12:39.68 ID:DkI0Kd4u0 それでは行きます http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dooYKDNkJOw#at=203 スーパームーン、地球と月が 大接近して、月がものすごく でかくなる、生で見たら失神しちゃう 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:13:28.58 ID:ote3pQRC0 今日の月なんか不思議 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:16:52.73 ID:DkI0Kd4u0 >>2 曇りだったww残念だ 1919年、ロシアでは、 当時最高峰と言われたエッ

    【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 宇宙怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    宇宙怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/03(木) 22:34:56.27ID:lGom2ue60 ジェット機で一周するのに千年以上かかる星とかどうなってんの 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/03(木) 22:36:08.23ID:Sw0ENW9z0 もし地球がそれだけ広かったら、まだ戦争してるんだろうな 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/03(木) 22:44:01.83ID:V9Zz78vpO この星は丸いとかそんなのもわからんレベルなんだろうな 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/03(木) 23:02:21.73ID:7vfxg71f0 宇宙に果てってあるんだろ

  • 銀河系中心から吹き出す「巨大な泡」 | WIRED VISION

    前の記事 「ノートパソコンの熱」と生殖能力への影響 戦場を故郷に変えるガジェットたち:ギャラリー 次の記事 銀河系中心から吹き出す「巨大な泡」 2010年11月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Dave Mosher ガンマ線の泡(紫)が、エックス線(青)に挟まれる形で、銀河の上と下に膨らんでいる。Image:NASA Goddard われわれが属する天の川銀河の中心から、高エネルギー放射線の巨大な泡が2つ出現していることが、フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡による画像の新しい分析から明らかになった。 同望遠鏡による19ヵ月分のデータから、天の川銀河の、全長が10万光年ある円盤の上と下に、ガンマ線とエックス線の放射による、それぞれ長さが2万5000光年ある膨らみが出現していることが判明した。 プレプリント・ サーバー『arXi

  • 【宇宙ヤバイ】NASA、超凄い部分日食の画像を公開 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【宇宙ヤバイ】NASA、超凄い部分日の画像を公開」 1 ブラット君(大阪府) :2010/10/21(木) 22:14:23.44 ID:uicT5TnOP ?PLT(12010) ポイント特典 米航空宇宙局(NASA)は20日、太陽観測衛星「SDO」が撮影した部分日の画像を公開した。 10月7日、新月と太陽の間を地球の軌道上にあるSODが通過する際に、観測した。 SDOは極めて短い波長の紫外線で太陽を観測。新月の暗い月が部分日を浮かび上がらせた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101021-00000022-maiall-soci NASAの太陽観測衛星が撮影した部分日=NASA提供 あんしんセエメエ(関西地方) :2010/10/21(木) 22:14:43.79 ID:1Yfuly370

  • 高解像度で捉えた火星の風景:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 行動が伝播しやすい「クラスター化ネットワーク」 高解像度で捉えた火星の風景:画像ギャラリー 2010年9月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman 火星を周回する多目的探査機『マーズ・リコネッサンス・オービター』に搭載された高解像度カメラ『HiRISE』(High Resolution Imaging Science Experiment)は、赤い惑星のドラマチックな写真を4年間撮影し続けている。その解像度は、290キロメートル以上離れた場所にあるビーチボール大の対象に焦点を合わせることも可能なほど高い。 9月1日(米国時間)、7月8日から31日の間に撮影された最新の写真236枚が公開された。以下、その中から印象的な写真を紹介しよう。 なお、今年1月以来、HiRISEチームは撮影場所を一般の

  • ハッブルがとらえた「砂時計星雲」

    ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)がとらえた砂時計星雲(Hourglass Nebula、2010年9月6日提供)。(c)AFP/NASA/WFPC2, HST, R. Sahai and J. Trauger (JPL) 【9月8日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は6日、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)がとらえた惑星状星雲「砂時計星雲(Hourglass Nebula)」の画像を公開した。1995年にハッブル宇宙望遠鏡は多数の惑星状星雲を撮影した。この画像もそのうちの1枚。 窒素の赤色、水素の緑色、酸素の青色に彩られた輝くガスの輪が、「砂時計」の外周を希薄に縁取っている。 ハッブル宇宙望遠鏡のかつてなく鮮明な画像撮影により、星雲形成の驚きの詳細が明らかになった。惑星状星雲の多様な形状や形の対称性が発生する謎も、いずれ解明

    ハッブルがとらえた「砂時計星雲」
  • 地球では考えられないようなすさまじい火星の風景35枚

    火星の地表から300キロ上空にいるNASAの火星探査機「MRO(Mars Reconnaissance Orbiter)」が高解像度カメラ「HiRISE」で撮影した写真の中から、特に地球ではちょっとお目にかかれないような風景をとらえた写真ばかりを集めたものです。 詳細は以下から。 35 Impossible Landscapes from Mars - Chill Out Point

    地球では考えられないようなすさまじい火星の風景35枚
    threedpose
    threedpose 2010/08/31
    宇宙かっこいい。
  • 1