タグ

2018年6月15日のブックマーク (5件)

  • 8月11日公開『ゾンからのメッセージ』予告編

    出演:高橋隆大 長尾理世 石丸将吾 唐鎌将仁 飯野舞耶 律子/古川博巳 山内健司(青年団) 監督:鈴木卓爾 脚・プロデューサー:古澤健 撮影:中瀬慧 音響:川口陽一 照明:玉川直人 編集:浜田みちる 鈴木卓爾 音楽:澁谷浩次(yumbo) 撮影助手:大橋俊哉 制作担当:五十嵐皓子 大城亜寿馬 助監督:石川貴雄 監督助手:磯谷渚 田雅英 現場ドキュメント撮影:深田晃司 星野洋行 ロケーションマネージメント:強瀬誠 予告編ディレクター:内藤瑛亮

    8月11日公開『ゾンからのメッセージ』予告編
    throwS
    throwS 2018/06/15
    これはゾン(千葉県県境)を越えて鑑賞しに行く…!
  • 内藤剛志主演「警視庁・捜査一課長」最終回SPは13・1% 全話2ケタ台で有終の美(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    throwS
    throwS 2018/06/15
    常にエビデンス(最近覚えたぞ!)を背景にモノを言ってきたワスからすると、陽月華演じる板木望子の出演が、どうやら視聴率を上げているね…
  • アンパンマンの不審者情報のデマが色々な意味で拡散中

    RN.MJ奏弥 @MJsouya アンパンマンやメロンパンナのお面をつけた大人2人組みがワーゲンのスポーツカーで小学生を物色してると不審者情報が回ってきた...マリオに追いかけられた子もいるんだと。キャラクターを利用して子供誘拐しようとすんなし! 2018-06-01 19:51:33 BELLNTO @bellnto #横浜市 #緑区 #中山 #不審者 #拡散希望🙇 横浜市緑区中山周辺での不審者情報です。 緑車庫付近、鴨居駅付近で下校中の小学生がアンパンマンのお面かぶった人に話しかけられ車に乗せられそうになりました。 お面は数種類あるよう。 紺のフォルクスワーゲン、スポーツタイプ? ナンバーは上が371 2018-06-01 22:58:39

    アンパンマンの不審者情報のデマが色々な意味で拡散中
    throwS
    throwS 2018/06/15
    破壊屋さんがまとめたアンパンマン仮面デマの拡散模様
  • 「いつまでモリカケ」論 新聞読み比べで分かった“それでもモリカケする”理由 | 文春オンライン

    冒頭を引用してみよう。 《国際情勢が激変する中で、日政治家、政党はいつまで森友問題なのか。財務省の文書改竄(かいざん)は確かに重要だが、国家としての日の在り方を問う憲法改正や安全保障問題を政局絡みで矮小化することは国民への背信である。》 櫻井よしこ氏は2か月前から「いつまでモリカケやってんだ」と主張していたことがわかる。 このころ「蚊帳の外」という言葉もよく聞いた。日だけ取り残された論である。櫻井氏はこの論に対しても、 《わが国の安倍晋三首相だけが取り残されたとの指摘があるが、皮相な見方であろう。北朝鮮が平和攻勢に転じたのは日の攻めの姿勢ゆえだ。》 と「蚊帳の外」も否定していた。

    「いつまでモリカケ」論 新聞読み比べで分かった“それでもモリカケする”理由 | 文春オンライン
    throwS
    throwS 2018/06/15
    『日本には真の民主主義が根付いていない』って言われるのかもしれないケド、ホントに民主主義は正しいのかとさえ疑いたくなる現状…
  • 高プロ適用年収、通勤手当もコミコミ 厚労省見解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    厚労省は14日の参院厚労委で、高度プロフェッショナル制度(高プロ)の適用条件の一つである年収(政府は1075万円以上を想定)の計算に、通勤手当なども含まれるとの見解を示した。年収条件は、対象を会社側と交渉力のある「高収入の働き手」に限るためのものだが、手当を除いた賃金がより低い水準の人も適用され得ることになる。 立憲民主党の石橋通宏氏が「通勤手当など、手当は(年収に)入るのか」と質問。山越敬一・労働基準局長は「(額の決まった通勤手当のように)確実に払うものは入る」とする一方、「成果などで変動してしまうものは入らない」との考えを示した。石橋氏は「新幹線通勤をしているような方々は(手当以外の賃金は)相当下がる」と指摘した。 法案では、高プロの対象年収を「年間平均給与の3倍の額を相当程度上回る水準」とし、具体的には省令で定めるとする。2015年の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の建議は「107

    高プロ適用年収、通勤手当もコミコミ 厚労省見解(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    throwS
    throwS 2018/06/15
    高プロっていうのは、雇用してる側の「資本家でも無いのに、会社を支えているのは自分の働きだと錯覚してる可能性がある使用人」の言い換えなんじゃないだろうか…錯覚じゃなく、使用人の働きが会社を支えているのに