メモとりに関するthrowaway39のブックマーク (8)

  • 私的「真のアウトライナー」

    アウトライナー、アウトライン・プロセッサー、アイデアプロセッサーと呼ばれるソフトにはいろいろありますが、個人的に使うソフトを選ぶ際には、いくつか条件があります。「真のアウトライナー」は、この条件を満たすべきだと思っているからです。 私的「真のアウトライナー」の条件。 条件1 アウトライナーの基機能を満たしていること 条件2 1ペイン方式であること 条件3 「文」と「見出し」を区別しないこと 条件4 ホイスト機能がついていること もちろん、「アウトライナーとは」、「アウトライナーの機能」で書いた内容は、全てこの条件を満たすものを前提としています。 「アウトライナーの機能」で説明した3つの機能、 アウトライン表示の機能 アウトラインを折りたたむ機能 アウトラインを入れ替える機能 の3機能を持っていることです。当たり前のような気もしますが、世の中にはそうでないソフトに「アウトライナー」とか「

    私的「真のアウトライナー」
  • 着想メモの保管場所〜メモに対して、今いろいろと考えていることその1〜 - choiyakiの日記

    138107039_f31c093b4e_o by choiyaki 手書きの着想メモは、基的には情報カードなるものに書き付けていってます。 情報カードを使う理由は、 大きさがそろっていて扱いやすい 床に並べることで、俯瞰できる 繰り返しくることができる あたりが自分好みだなぁと思ってのことです。ただ、今は大デジタル時代。テキスト型式のメモもかなり幅を利かせるようになっています。特に、Evernoteを使い始めてからは、いろんなメモはEvernoteに放り込んでおきさえすれば、いつでもどこでも見返せるので、それだけでいいという感覚がありました。でも、そんなEvernoteにも不満が出てくるわけです。「カードのように扱えないじゃないか」という不満が。 そこで、デジタル上でカードのように着想メモが扱えないものかどうか思案し、いろいろと試したりしてました。 ・「リマインダー」をメモ帳として使う

    着想メモの保管場所〜メモに対して、今いろいろと考えていることその1〜 - choiyakiの日記
  • 罫線のノートは使わない - 自分の仕事は、自分でつくる

    「罫線があるノートは、罫線の通りに書こうとしてしまうから、発想が広がらない」 何かでそんなことが書かれているのを読み、罫線があるノートを使わなくなりました。すごく単純です…。 しばらくは無地のノートを使っていた時期もありましたが、ノートはなぜか見返す習慣が身につかないこと、並び替えができないこともあり、今はA4用紙を使っています。打ち合わせでメモを取るときも、企画や映像の構成を考えるときも。A4用紙だとスキャンして、データとして残しやすいというメリットもあります。 ある日の会議でのこと(1~2年前の話です)。A4用紙にメモをとっていると、こんなことを言われました。 「面白いメモのとり方をするんですね。紙のど真ん中から書いていく人を始めてみました」 これは無意識でした…。 ノートをとるように、左上から書いていったりすると、後からそのさらに上や左に追記できないので、いつの間にか「ど真ん中から書

    罫線のノートは使わない - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 紙・手書きが大嫌いな私が10日間で107枚書いた「ゼロ秒思考メモ」の効果 | 独立を楽しくするブログ

    『ゼロ秒思考』の著者、赤羽雄二さんからゼロ秒思考を学んでから10日間、107枚の手書きメモを書きました。 紙・手書き嫌いな私が、続けるだけの価値があるのです。 紙も嫌い、手書きも嫌い! ペーパーレス化を徹底しており、オフィスは今もこんな感じです。 自宅にも紙の書類はほぼありません。 (契約書、領収書くらいです) 紙が嫌いなのは、 ・紙の整理が苦手 ・場所、時間を選ばずに仕事をする障害となる ・手書きがめんどくさい&苦手 という理由があります。 こんな記事もしょっちゅう書いています。 オフィスに書類棚がない理由ーペーパーレス化再入門ー | EX-IT 10日間で107枚の手書きメモ ゼロ秒思考メモとは 『ゼロ秒思考』で紹介されているメモ書きは、次のようなものです。 ・A4用紙に手書きで書く ・毎日10枚程度 ・横書き ・タイトル、日付、メモ(20〜30字程度を4〜6行) ・1枚1分で書く ・

    紙・手書きが大嫌いな私が10日間で107枚書いた「ゼロ秒思考メモ」の効果 | 独立を楽しくするブログ
  • 「ゼロ秒思考」(赤羽雄二)の「メモ書き」は、気持ちいい。 - ほしのまき

    もう半年以上も前になりますが、年末年始の休みに「ゼロ秒思考」を読みました。今や6万部を超えるベストセラーだそうです。著者の赤羽さんはマッキンゼー出身。自分も在籍したことがあったご縁で出版されてすぐ、の存在を知り、手に取ったのです。それから7ヶ月、なんとほぼ毎日、ここに書かれた「メモ書き」を続けてこられました。 ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング 作者: 赤羽雄二 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/20 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 「思考法」の書籍はあまたあり、私も目を通して感心しては、数日で忘れる、というのが常です。ビジネス書のいいカモなわけですが、そんな三日坊主の私が半年以上続き、実際に効果を感じたものは、このに「メモ書き」が初めてです。 「メモ書き」とは この「メモ書き」では、A4の紙を横

    「ゼロ秒思考」(赤羽雄二)の「メモ書き」は、気持ちいい。 - ほしのまき
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 明日から始められる!後から見返しやすいメモの取り方

    取ったメモをきちんと見返していますか? Writing Notes with Grammy / wickenden 打ち合わせや会議の際に急いでとったメモ、あるいは勉強会やセミナーで夢中でとったメモ、あなたはきちんと見返しているでしょうか? 「そのうち見返そうとは思ってるんですけど、なかなか…」そう思っているあなた。見返す気が起きないのは、読み返し難いメモだからかもしれません。 今日紹介する方法は、三色ボールペンを使った見返しやすいメモの取り方です。 三色ボールペン式メモのルール (1)黒色で「事実」のメモをとる (2)すき間時間で事実に対して追記をする。 →実際にとるアクションを赤色で書き、行頭には□を書く。 →自分の思考メモを青色で書く。 つまり、それぞれの情報が持つ「属性」に応じて、色を変えて書くということです。 ルールに従って書いてみたメモ では早速、ルールに従ってメモを書いてみま

    明日から始められる!後から見返しやすいメモの取り方
  • 日々の学びを深めるには「30秒メモの習慣」が効果的 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    日々の学びを深めるには「30秒メモの習慣」が効果的 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1