タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

デザインとモバイルに関するtiadeen2のブックマーク (1)

  • レスポンシブ・ウェブデザインの功罪とモバイルファースト | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、スマホ対応で注目を集める「レスポンシブ・ウェブデザイン」の良い点と悪い点を述べていきます。 結論としては、レスポンシブ・ウェブデザインはすごいと思いますが、現状では、スマホ向けにはレスポンシブ・ウェブデザインを採用せずに専用の軽いHTMLを用意して対応するべきだと私は考えます。そうでなければ、完全にモバイル・ファーストでのデザインで進めることです。その理由を解説していきます。 3分でわかる? レスポンシブ・ウェブデザイン「レスポンシブ・ウェブデザイン」のことを耳にしたことはあるでしょうか? 2011年に日でも注目された、Webページのデザイン手法で、PC向け・スマホ向け・タブレット向けなど、さまざまな画面サイズのデバイスに対応したWebデザインを柔軟に実現できるようにするものです。わかりやすく言うと、次のような仕組みで実現しています。 CSS3の「Media Queries(メデ

    レスポンシブ・ウェブデザインの功罪とモバイルファースト | 初代編集長ブログ―安田英久
    tiadeen2
    tiadeen2 2012/01/10
    「PC向けでは表示しているメニューやサイドバーをスマホ向けでは非表示に…CSSで変えているだけなので、HTML内にはメニューもサイドバーも存在する」のでモバイルには重い、という話。
  • 1