タグ

awsとs3に関するtiadeen2のブックマーク (2)

  • CORS(Cross-Origin Resource Sharing)によるクロスドメイン通信の傾向と対策 | DevelopersIO

    CORS(Cross-Origin Resource Sharing)って何? CORS(Cross-Origin Resource Sharing)は、その名の通り、ブラウザがオリジン(HTMLを読み込んだサーバのこと)以外のサーバからデータを取得する仕組みです。各社のブラウザには、クロスドメイン通信を拒否する仕組みが実装されています。これは、クロスサイトスクリプティングを防止するためです。Aというサイトに訪問したのに、Bというサイトに向けて個人情報を送っていたというのは困りますよね。例えば、オリジンから読み込んだHTML内のJavaScriptでJSONデータを読み込むとしましょう。JSONデータが同じサーバにあれば普通に読み込めますが、別のサーバにある場合は読み込めません。まぁ実際のところはJSONPという仕組みを使ってできちゃったりしますが、抜け道的なやり方で使われていました。CO

    tiadeen2
    tiadeen2 2013/11/29
    EC2とS3はクロスドメインになるので従来はJSONPを使う他なかったが、CORS設定があれば普通のJSON呼び出しをダイレクトにアクセスできるそうな。分かりやすい!
  • Safariで見ているページを含めてリンク先もまとめてAmazon S3へ保存·BrowserCrawler MOONGIFT

    BrowserCrawlerはSafari機能拡張として動作するクローラ。データはAmazon S3に保存される。 BrowserCrawlerはSafari向けのオープンソース・ソフトウェア。Webブラウジングをしていて、サイトを保存しておきたいと思うことがある。クリッピングサービスは幾つかあるが、有名なものとしてはEvernoteが挙げられるだろう。 クローリング中 しかし今見ているページだけは保存できても、そこからのリンク先が保存できる訳ではない。そこでクローリング機能を備えたBrowserCrawlerを使ってみよう。 BrowserCrawlerはSafari機能拡張で、ボタン一つで現在表示されているページとその先のリンク先を含めたクローリングを行ってくれる。データはAmazon S3に保存する仕組みになっている。なお保存されるのはHTMLのみで、画像は保存されないようだ。 設定

    tiadeen2
    tiadeen2 2011/05/16
    オフラインの間にチェックしたいサイト(画像は取れないようなので文章系)をS3に送っておいて、スマートフォンなどにDLして見られるようになったらいいのになー。
  • 1