2013年5月4日のブックマーク (3件)

  • 夜長堂 | レトロモダン雑貨

    夜長堂が参加・主催した過去のイベントをご紹介します。 楽しい思い出を覗いてみてください。 2016.6.10 小部屋/ituka ituka ~お知らせ~ 「夜長堂さんは何屋さんですか?」と、出会った人からよく聞かれます。 夜長堂は2006年頃より、古道具の買い付けと卸をメインで活動していました。 その後、骨董市での仕事の合間に趣味で集めていた大正や昭和の羽裏(羽織の裏地)や、着物の端切れや千代紙の図柄をなつかしい風合いを感じさせるペーパーに印刷して「モダンJAPAN復刻ペーパー」として、包装紙やレターセットなど様々なシーンで楽しんでいただけるペーパーアイテムの企画・販売・卸を開始しました。 2009年の冬、パイ インターナショナルより日の着物や千代紙の図柄を集めた『夜長堂の乙女モダン図案帖』を出版しましした。この書籍は国内だけではなく、海外にも出版され、日に憧れる外国の方々の手にも届

  • 器と郷土玩具のお店ゆが「トップ」

    主に扱っている作品 ・奈良・桜井市・出雲人形 ・日各地で、今も古くからの方法で作られている土人形など。 ・桝井宗洋(作)のゆがオリジナル土鈴や日各地の土人形・土鈴等 ・田村節子(作)のゆがオリジナル型染はがき/岩井小夜子・張り子 ・張り子や土鈴 ・小鹿田焼 ・西川孝次(作)吹きガラス ・五十嵐元次(作)白磁・青磁・呉須の器 ・伊藤玲(作)手刳りスプーンや器 ・岸厚介(作)木の器 ・中川伊津美(作)染色 ・今井一美(作)器 ・きむら さちよ(作)人形 ・倉敷緞通 (瀧山雄一 制作) ・蟻川工房ホームスパン / 他

    ticala
    ticala 2013/05/04
    奈良
  • 海老天たまこのブログ

    。桃太郎の古い、土人形を手に入れてから気になっていた、桃太郎について、振り替えっています。 桃太郎、大和朝廷の回し者説などを題材に、土鈴を作ったりもしましたがやはり物語として楽しむという基の子供心に立ち返って土鈴、張り子を作ってみようと思っています からは、遠ざかっていますが、作品を作るにあたって… 読まざるをえない…今日この頃であります…源氏物語とかね… ハリー・ポッターが終わってから、楽しみの読書はしていない現状であります。 今日の作業は、雛祭りの絵付けです時間があれば張り子を張ります ギャラリー&アトリエCoCo 岡山市北区出石町2-8-3 電話 080-3172-3774 新年アート初ぞめ 縁起もの展&新年会 会期:1/10~2/8 11:00~18:00(最終日は16:00まで) 会期中の木・金・土・日・祝日のみの開催。(19日間) 海老天たまこ 絵付け体験 1月11日(日)