「ルール違反かどうか」については異様に厳しいのに「そのルールは正しいのか?正義なのか?」については全く考慮しない人、結構多いよね。ルールは無条件に正しいと信じ切ってる人はたぶん1960年代アメリカで「黒人はバスの席に座るな」という… https://t.co/9oHaNmdh29
「ルール違反かどうか」については異様に厳しいのに「そのルールは正しいのか?正義なのか?」については全く考慮しない人、結構多いよね。ルールは無条件に正しいと信じ切ってる人はたぶん1960年代アメリカで「黒人はバスの席に座るな」という… https://t.co/9oHaNmdh29
「あんた、あたしの財布盗ったでしょ」というような認知症がある。母にそのような症状が出たが、すべて幽霊のせいにしていたので、二世帯住宅で同居する妹にその矛先が向けられることはない。知人のお母さんは山で道に迷うと狐のせいだという。妖怪や幽霊のおかげで人間世界は丸く収まっていた。
増田やブクマで議論が盛り上がっているが、ネットでの議論に付きものの「主題の混迷」が起きているように感じるので、今思いつく範囲で出てきている主題をまとめてみる (→から先は個人の意見でそこを主張したいわけではないことを分かってほしい) 1.バニラエアの社内規則及び当日の対応について →これを擁護している人は見たことがない。バニラエアも謝罪の上改善すると言っている 2.車イスの人の当日の動きについて →あれもダメ、これもダメと言われれば、残っている選択肢は自力でタラップを登るか、諦めるしかないと思う。行動に関して問題はないというか、仕方がなかったかと思う 3.事前連絡のなかったことについて(今回の車イスの人がどういった人物かなどをすべて無視し、介助の必要な障害者が事前連絡なしに搭乗しようとしたことについて) →事前連絡があればスムーズに乗れる(もしくは事前に搭乗拒否される)など、当日ごたごたす
と、今日ふと気づいた。 結婚して3年目の旦那と、最近毎晩のように喧嘩してしまう。(旦那から言わせると、喧嘩ではなく一方的に私がブチ切れてるだけらしいが) 今日の日中、そのことについて考えていて、もしかしたら私は旦那のことが嫌いなのかもしれないと考えた。 どこが嫌いか書き出すと、出るわ出るわ、具体的に言葉でどんどん出てくる。自分でも「うわ、嫌いなところだらけかよ…」ってドン引きするレベル。 試しに旦那以外の身の回りの人間全てに対しても書き出してみたら、大好きなはずの友達ですらノート半分くらい具体的に嫌いなところがあり、自分でもびっくりした。 でも、逆のことをやってみたら何も書けないんだよなぁ。 全員が「でもなんかやっぱり好き」って感じ。 好きに理由がないってことなのか、自分の性格が恐ろしく悪いのか、自分では答えが出ないけど前者のほうで信じたい。 だって本当に嫌いなら、今日旦那の大好きな煮込み
こういう、障害者は守られて当然!的な人が怖い。 どうして、障害者のコストだけ考えるんでしょうね。 例えば鉄道では、駅員さんが忙しい中スロープ板を渡しにいってくれて、乗り降りの介助をするわけでしょ? じゃあ、障害者はそれに対して運賃以外にかかったコストとしてチップでも払うんでしょうか。 点字ブロックや、スロープ、車椅子専用リフト、健常者だけであれば必要のない設備はたくさんあります。 それぞれにコストがかかってて タダで恩恵を受けてるんですよね。 電話一本なんだっていうんですか。 健常者も障害者も、助け合いでしょ。 この人が障害者かどうかわからないけど、 良識のある普通の障害者は、人を助けず、助けてもらってばかりの人生嫌だと思う。
出典『老子道徳経』 (中略) 馬王堆帛書では「大器免成」であり大器に完成はないという意味だった。本来は前後の句とともに「道」は無形無限のものであるということを表していた。 大器晩成 - ウィクショナリー日本語版 馬王堆帛書ってなんじゃらほい。 馬王堆帛書 1973年12月、馬王堆三号漢墓から出土した帛書(はくしょ)で、12万余字に及ぶ厖大な量である。帛とは絹のことで、紙が普及するまでは竹簡や木簡などの他に絹が使用されていたことを証明している。絹は保存が困難で伝来するものは稀であり、重大な発見となった。内容は、天文星占に関するもの、医学に関するもの、陰陽五行に関するものなどで、これらは前漢・文帝の12年(紀元前168年)の遺物とみられている。これに書かれた文字は、「篆書から隷書に至る過渡的な段階にあるもの。」といわれているが、「篆隷中間書というはっきりしないものではなく、正しく整形した一書体
奄美空港で格安航空会社(LCC)のバニラ・エアを利用した車いすの男性が、搭乗しようとした際にタラップを自力で登っていたことを朝日新聞など各社が報じ、議論を呼んでいる。この男性は高校3年生春にラグビーの練習中に脊髄を損傷したという40代。これまでに158カ国を訪問しており、バリアフリーに関する執筆や講演活動を行っていた。 顛末は男性のサイトにも公開されている。それによると6月3日、男性は5人の同行者と共に奄美大島を旅行するため、関西国際空港でバニラ・エアを利用。その場でタラップの写真を見せられ“歩けないのであれば乗せられない”旨を告げられたものの、「同行者の手伝いのもと乗降する」と説得しそのまま搭乗。奄美空港に着いた後は、同行者に車いすを担いでもらう形で階段を下りた。 6月5日、帰りの便に乗ろうとした男性は、奄美空港のチェックインカウンターで空港用の車いすに乗り換えてほしいと言われた。男性は
みなさん、こんにちは。 豊田真由子議員のパワハラ発言が話題になっています。 豊田議員の言動の酷さについては、録音もあり、誰の目(耳?)にも明らかですので、特に論評する気もありません。 自民党にはたくさんいるとしても、それは是正するべきただ、自民党では、これくらいは当たり前であるかのような言動をする河村建夫元官房長官のような方もおられるようですので、それはさすがにおかしいということは指摘せねばなりません。 ・豊田真由子議員の報道に「あんな男の代議士いっぱいいる」 自民・河村建夫元官房長官 仮に自民党の男性の代議士に、豊田議員のようなパワハラをしている議員が大勢いたとしても、それはすべてが問題ですから、自民党は、公党として、そのようなことが起きないよう各議員に指導するべきでしょう。 もちろん、このような発言をする河村建夫元官房長官が、「豊田議員と同じことしてんじゃね?」と疑われる最前列に立つわ
HKT48にとにかく「りぼん」を愛読している深川舞子ってメンバーが居て、いつでも「りぼん」を読んでる。 HKT48のイベントでも「りぼん」について語るコーナーをやるぐらい。 ただ、人気は無くていつも選抜メンバーには余裕で選ばれないし、総選挙ももちろん圏外。 で、HKT48は今度10thシングルを出すんだけど、その選抜メンバーにも、深川舞子は当然のように選ばれることは無かった。 ただ、その選抜発表がネット配信されたんだけど、とにかくひどかった。 メンバーもファンも真剣に見守る中、とにかくグダグダで軽い雰囲気にファンのみならずメンバーも激怒。 そこでメンバーの一人・村重杏奈が、自分で勝手に選抜した選抜メンバーを配信で発表して見せた。 この模様が素晴らしくて評判になった。 と言っても単なるお遊びで、村重が好きなメンバーを勝手に選んだだけだ。 その「村重選抜」のセンターに選ばれたのが深川舞子だった
増田で『老子』もしくは『魏書』を引いている投稿があったので、久しぶりに『老子』の原文に触れた。 「大器晩成」っていつも疑問で、漢代以降の「大人物(あるいは大事業)は時間をかけて完成するのだ」的な解釈でもいいんだけどさ。 最近、古い文字資料が出てきて「大器免成」と書かれてて、「大器」は成立することを免れる、だから成立しないのだ、なんて逆の解釈することもある。 この新解釈は耳目を引きがちだが、それゆえに、取ってつけたような印象を受ける。 老子の原文、「大器晩成」がある辺りはおんなじような文構成になっている。 明道若昧。進道若退。夷道若纇。上徳若谷。大白若辱。廣徳若不足。建徳若偸。質眞若渝。大方無隅。大器晩成。大音希聲。大象無形。 明るい道は暗きがごとし。 道を進んでいるようで退いている。 高い徳は谷のように深く。 大いに白いものは辱(よご)れているように見え、 広い徳は、足りていないように見え
Javaをモジュール化する「Project Jigsaw」、コミュニティ再投票でついに可決! ほぼ全会一致で賛成 Javaをモジュール化して必要な部分だけを使えるようにすることで、Javaライブラリの複雑な依存関係の解消やJavaのスリムダウンを実現する「Project Jigsaw」は、9月に登場予定のJavaの新バージョン「Java 9」最大の目玉機能です。 そのProject Jigsawの仕様であるJSR 376(JPMS:Java Platform Module System)のコミュニティ再投票が6月26日に締め切られ、Red Hatが棄権した以外はすべて賛成票となり、ほぼ全会一致で可決されたことが明らかになりました。 Project Jigsawは、5月8日に締め切られた前回の投票では、賛成10、反対13と否決されていました。 その後、Project Jigsawの仕様を検討
改正派遣法において、「努力義務」であったものが 「配慮義務」と置き換えられているものが存在します。 この両者の相違はどこにあるのでしょうか? 「努力義務」とは、義務の履行は当事者の協力・判断 に委ねられ、努力をしていれば指導・助言・罰則等の 適用対象にはらないのです。 つまり、努力をしていることが重要であり、それに 対する結果は問われないということです。 「配慮義務」とは、義務の履行のため当事者は何ら かの措置、対応を講じることが求められ、措置・対応 を講じていなければ、指導・助言・罰則等の適用対象 となるのです。 配慮義務 > 努力義務 となることがわかります。 【キャリアアップ関係】 1.派遣元から要請があった場合の業務遂行に密接に 関連した教育訓練の実施(配慮義務) 【均等待遇関係】 2.一定の福利厚生施設の利用機会の提供(配慮義務) 3.賃金等に関する派遣元への情報提供(配慮義務)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く