カメラに関するtidus_tabilogのブックマーク (2)

  • エメラルドの仏塔が美しい…バンコク郊外のWat Paknam(ワット・パクナム)へ行ってみた! - 今日もアジアの片隅で

    2018年1月。 ラオスからタイへと戻り、帰国までの数日間をバンコクで過ごすことにしました。 バンコク近郊で、まだ訪れたことがない場所へ行ってみようと思い、以前からInstagram等で話題になっていたWat Paknam(ワット・パクナム)を訪れてみることにしました。 というわけで、稿ではワット・パクナムについて紹介します。 ワット・パクナムへの行き方 ワット・パクナムへの行き方ですが、いくつかあります。 バスで行く方法 『地球の歩き方 バンコク』によれば、バスで行く場合はMRTクロン・トーイ駅近くのバス停から4番バスに乗って終点まで行くのが楽なようです。 ただし、僕は実際この方法で行った訳ではないので、保証はできません。 BTSで行く方法 BRSで行く場合、最寄駅はTalat PhluやWuttakatで、そこからタクシーなどを使っていったり歩いて行くという情報を多く目にします。 し

    エメラルドの仏塔が美しい…バンコク郊外のWat Paknam(ワット・パクナム)へ行ってみた! - 今日もアジアの片隅で
    tidus_tabilog
    tidus_tabilog 2018/02/04
    インスタ映えで有名になったワット・パクナムへ行ってきました。水上バスを利用して行く方法も紹介してます。
  • DIA修行の際に持って行った『写ルンです』で、インドネシア・ジャカルタの風景を切り取ってみた! - 今日もアジアの片隅で

    ※2018年2月6日更新 以前、『写ルンです』のプレミアムキットが発売されたことをお伝えし、僕もプレミアムキットを購入しました。 これを手に入れたのが、インドネシア・ジャカルタに行くちょっと前でして。ジャカルタに行った際に『写ルンです』を持って行きました。 インドネシアへ行った記事はこちら 稿では、『写ルンです』で切り取ってきたジャカルタの風景をお届けします。 ホテルの窓から見たジャカルタの風景 まずは、ホテルの窓から撮影した一枚です。 こうして見ると、結構発展してるんです。遠くには高層ビルも見えますし。ここからは見えませんが、大きな商業施設もいくつもありますし、何と言っても電飾がすごいです。(それでも中国に比べたら大人しいと思いますが…) ちなみに、この時宿泊したホテルについてはこちら 東南アジアらしい風景の道 僕が宿泊したホテルですが、ホテルこそ小洒落ているものの、周囲は「ザ・東南ア

    DIA修行の際に持って行った『写ルンです』で、インドネシア・ジャカルタの風景を切り取ってみた! - 今日もアジアの片隅で
    tidus_tabilog
    tidus_tabilog 2017/10/03
    写ルンですは手軽にフィルム写真を楽しめるのが魅力ですよね
  • 1