2024年7月16日のブックマーク (5件)

  • ビジネス界が「選択的夫婦別姓」を政府に求めた訳

    経団連は6月10日、選択的夫婦別姓の早期実現を求める政策提言を発表しました。経団連がこの問題で政策提言を発表するのは初めてです。十倉雅和会長は、6月25日の記者会見で「オープンにスピーディーに議論を」と念押ししました。 一方、個々の企業はこの問題をどのように見ているのでしょうか。今回、大手企業の人事部門・ダイバーシティ担当部署の関係者39名にアンケートとヒアリングで調査を実施(企業としての公式回答ではありません)。企業の認識がどのように変化しているのかを確認し、今後の展開を占います。 選択的夫婦別姓に「賛成」が多数 まず、選択的夫婦別姓に対する個人的なスタンスを尋ねました。 賛成:29名/反対:3名/その他:7名 「賛成」の回答者からは、「選択肢が増えるのは良いことでは」(小売り)という意見に加えて、反対派やこの件への対応を進めない政府に対する、強い調子の批判がありました。 「家族関係が希

    ビジネス界が「選択的夫婦別姓」を政府に求めた訳
    tienoti
    tienoti 2024/07/16
    夫婦別姓
  • 【独自】選択的夫婦別姓を議論するワーキングチーム 3年以上休眠状態だったが18日再開 自民党 | TBS NEWS DIG

    自民党は、3年以上休眠状態となっていた選択的夫婦別姓を議論するワーキングチームについて、来週18日に再開させることがわかりました。自民党の「氏制度のあり方に関する検討ワーキングチーム」は、座長に逢沢一…

    【独自】選択的夫婦別姓を議論するワーキングチーム 3年以上休眠状態だったが18日再開 自民党 | TBS NEWS DIG
    tienoti
    tienoti 2024/07/16
    夫婦別姓
  • 【ジェンダー】経団連の選択的夫婦別姓制度に関する提言についてヒアリング

    立憲民主党ジェンダー平等推進部は7月11日、国会内で総会を開き、経団連が6月18日に発表した選択的夫婦別姓の導入を求める提言書「選択肢のある社会の実現を目指して~女性活躍に対する制度の壁を乗り越える~」について、魚谷雅彦経団連審議員会副議長/ダイバーシティ推進委員長をお招きしてヒアリングを行いました。 冒頭、ネット中継で参加した泉健太代表は、経団連の提言は社会に大きなインパクトを与えた、選択的夫婦別姓は国会で決めなければならない最優先事項と考えている、可能な限り早期の国会による立法につなげたいとあいさつしました。 続いてあいさつした西村智奈美・ジェンダー平等推進部長は、これまで党として何度も民法改正案を提出し国会審議でも選択的夫婦別姓の実現を求めてきた、今回の経団連の提案を受け止め、次の時代を若い人たちのためにも1日も早く実現できるよう私たちも考えを深めたいと語りました。 魚谷さんは、

    【ジェンダー】経団連の選択的夫婦別姓制度に関する提言についてヒアリング
    tienoti
    tienoti 2024/07/16
    夫婦別姓
  • 『女性の階級』覚書

    健二『女性の階級』(PHP新書)を読んだので、覚え書き。こののメイン内容はいわゆるアンケート統計を分析する系の新書なのだが、なかなか興味深かったので。 なお、アンケート時期ははコロナ前であり、全国4万3千人を対象に行われた。 著者は、女性の階級を以下の20のクラスに分類して分析している。 ※便宜上、書籍内の表現から一部変更している。 ※高収入・中収入・定収入労働者は、いずれも正規雇用者を指す。 ※若年の独身無職女性については結婚によるクラスチェンジを考慮し、結果に含めないものとする。 ①・中小企業経営者の ②・大企業経営者の ③・夫が高収入労働者でも高収入労働者 ④・夫が中収入労働者では専業主婦 ⑤・夫が中収入労働者ではパート労働者 ⑥・夫が中収入労働者では高収入労働者 ⑦・独身の中級・高収入労働者 ⑧・シングルマザーの中級・高収入労働者 ⑨・夫が中収入労働者でも中収入

    『女性の階級』覚書
  • 「もし上流階級や貴族に生まれたら?」さぞや立派な暮らしで労働からは解放されて優雅に過ごせるイメージだが、上流階級にも色々あるという話

    エリザ @elizabeth_munh もし上流階級や貴族に生まれたら? さぞや立派な暮らしで労働からは解放されて優雅に過ごせることでしょう。 でも上流階級にも色々ある。上の上なら上等だけど、上の下なら生活は苦しいどころか、いっそ平民の方がまだマシだと思う事もあるかも知れない 今日はそんな上の下身分について話しましょう エリザ @elizabeth_munh コッツウォルズはグロースターシャーにおいて最大の面積を持つ丘陵地帯で、その名は『羊の丘』を意味する。今でもここは近世初期で時計が止まったかのような長閑な街並みが広がり、景観を利用して観光を産業とする。 その名の通り、かつては牧羊と羊の交易で栄えた。 pic.twitter.com/9DDuYbF4cf

    「もし上流階級や貴族に生まれたら?」さぞや立派な暮らしで労働からは解放されて優雅に過ごせるイメージだが、上流階級にも色々あるという話
    tienoti
    tienoti 2024/07/16
    1980年以降の日本の中流階級(中の上)で親が上昇志向にとらわれてない位が一番優雅なんじゃないかな。