タグ

2018年11月1日のブックマーク (6件)

  • 【南武特別】オジュウチョウサンが1倍台の人気、アパパネの仔ジナンボーが2番人気に/JRA特別競走予想オッズ | 競馬ニュース - netkeiba.com

    tigercaffe
    tigercaffe 2018/11/01
    人気になりすぎだろ…ワイド馬券2着-3着が美味しい馬券になるぞ。
  • 2度の肉体改造で男性ボーカリスト並みの声に│“筋トレマニア”水樹奈々のトレーニング愛(前編) | ビューティ, トレーニング×スポーツ『MELOS』

    NHK紅白歌合戦の出場、東京ドームや甲子園球場でのコンサートなど、声優として史上初の偉業を成し遂げてきた水樹奈々さん。153センチという小柄な体格にも関わらず、スタジアムクラスのホールを縦横無尽に駆け巡る圧巻のパフォーマンスでファンを魅了しています。 2014年に肉体改造を行い、「声の響きがハッキリと変わりました」と語る水樹さんは、オリジナルのトレーニング用ゴムバンドを開発して公式グッズとして販売してしまうほどのトレーニングマニアです。 そこでMELOS取材班は、「“筋トレマニア”水樹奈々のトレーニング愛」と題し、水樹さんへロングインタビューを敢行(全3回)。前編は、ステージパフォーマンスの裏に隠された、こだわりのエクササイズにについて聞きました。 あわせて読みたい: ・美ボディトレーニングを始めて3か月。29歳になって初めて、自分のポテンシャルに気がつきました。元アイドリング!!! 酒井

    2度の肉体改造で男性ボーカリスト並みの声に│“筋トレマニア”水樹奈々のトレーニング愛(前編) | ビューティ, トレーニング×スポーツ『MELOS』
    tigercaffe
    tigercaffe 2018/11/01
    一度小橋建太と対談して欲しい。かなり本気で。
  • 公取委員長:「日本企業の下請け化」に危機感 IT調査へ - 毎日新聞

    公正取引委員会(杉和行委員長)が年明けにも米グーグルなど「プラットフォーマー」の実態調査に乗り出す背景には、「日企業の下請け化」への危機感がうかがえる。杉委員長は31日の毎日新聞のインタビューで、人口減少が進む中、日企業もネット時代に対応した技術革新で新規需要を開拓し、海外IT企業に対抗できる競争力を持たなければ、経済活性化は図れないと主張した。 ビッグデータや人工知能(AI)などのデジタル分野における技術革新が世界的な競争の主戦場となり、この分野に強い企業がどれだけあるかが国力も左右する状況になりつつある。GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンの英語の頭文字にちなんだ略称)をはじめ多様なベンチャー企業を抱える米国はデジタル革命をけん引。これに対し、中国は政府とアリババ集団など巨大IT企業が一体化して対抗している。新たな競…

    公取委員長:「日本企業の下請け化」に危機感 IT調査へ - 毎日新聞
    tigercaffe
    tigercaffe 2018/11/01
    べらんめえ!金出す奴がオーナーじゃ!!
  • 手塚治虫が行ったパワハラに「超人は自分にも他人にも要求レベルが高すぎる」と改めて考えさせられる。 | Books&Apps

    この漫画は手塚治虫さんの仕事にかける情熱を、当時彼と一緒に仕事をしていた人達と共に振り返るというもので、とても面白い作品だ。 漫画という仕事に驚異的な熱意をかける手塚治虫さんの生き方に、読んだら心を揺さぶられる事間違いなしである。 漫画の神様、手塚治虫。彼の作品に影響を受けた人は非常に多いし、僕も間違いなくその影響を受けたうちの1人である。 火の鳥や仏陀、アドルフに告ぐなんかは何回読んでもあまりの面白さに圧倒されるし、マイナーな作品ですら「こ、こんな面白い漫画、どうやったら書けるんだ・・・」という驚異的なクオリティーのものが多く、60歳という比較的短い生涯にもかかわらず、非常に膨大な作品を残したことでも知られている。 まさに仕事に生き、仕事に死んだ人といえるだろう。 僕は手塚治虫さんの作品がもの凄く好きだし、手塚治虫さんの生き方にはある種の憧れがある。 ただ、そういった感動フィルターを外し

    手塚治虫が行ったパワハラに「超人は自分にも他人にも要求レベルが高すぎる」と改めて考えさせられる。 | Books&Apps
    tigercaffe
    tigercaffe 2018/11/01
    >職人は頑固じゃないと務まらないけど、ビジネスマンは頑固だとむしろ務まらない。 SNS等でリアクションに困る対応をしてる声優さんを見てると、職人として生きてるんだろうなと理解した。
  • 猫と警備員の攻防、まだ続いてた! 美術館の投稿に思わずほっこり… - withnews(ウィズニュース)

    前回話題になったツイートは 今度は茶トラが 美術館に入ろうとすると、それを防ごうとする警備員。そんな攻防をとらえた写真が話題になった尾道市立美術館のツイートが、再び注目を集めています。どうやら今も攻防は続いているようです。担当者に話を聞きました。 映像『新規参入 New entry 』(H301005)スタッフ撮影の美術館周辺のスナップをご紹介。(spin off 2018、不定期配信) #尾道 #千光寺公園 #尾道市立美術館 # #茶トラ #cat #onomichi pic.twitter.com/Qa9IJOFY3C — 尾道市立美術館 (@bijutsu1) 2018年10月5日 前回話題になったツイートは 昨年3月、尾道市立美術館のこんなツイートが話題になりました。 添付された画像には、じっと警備員の様子をうかがう黒が、自動ドアから入ろうとしたところを阻止されて、諦めて引

    猫と警備員の攻防、まだ続いてた! 美術館の投稿に思わずほっこり… - withnews(ウィズニュース)
    tigercaffe
    tigercaffe 2018/11/01
    もう猫側では、かまってもらうのが目的化してるような気がする。
  • 菊川怜のメガネ踏んづけ「きゃっ!」はセクハラか ハズキルーペ会長「芸術です」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    ソフトバンク、NTTドコモ、リクルート、日清品といった名だたる企業を抑えてCM好感度ランキング2位を獲得した「ハズキルーペ」のCM。渡辺謙、菊川怜、舘ひろし、武井咲、小泉孝太郎……と豪華すぎるキャストを起用している。最近ではソフトバンクが同社の“パロディCM”を放映し、さらに話題になっている。菊川怜がお尻で商品を踏む演出に一部ネット上では「セクハラ」の声も上がった。CM考案者のHazuki Companyの松村謙三会長はこの声をどう思っているのか、直撃した。 【画像】メガネを踏んづけ飛びのく菊川怜 *  *  * 10月中旬から、ソフトバンクが「白戸家ミステリートレイン」シリーズで「菊川怜の事情聴取」編のCM放映が始まった。列車の座席に置かれたスマホをお尻で踏み、「きゃっ! こんなところにスマホが」と驚く様子はハズキルーペのCMを彷彿とさせる。 「ソフトバンクからコラボしたいとオファーを

    菊川怜のメガネ踏んづけ「きゃっ!」はセクハラか ハズキルーペ会長「芸術です」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    tigercaffe
    tigercaffe 2018/11/01
    万が一セクハラ認定されても、越中詩郎で撮り直せば問題ないって!やってやるって!