タグ

communicationに関するtigertissueのブックマーク (61)

  • 『『はてダの痴漢関連のエントリーが痴漢専門サイトにリンク貼られたらしい』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてダの痴漢関連のエントリーが痴漢専門サイトにリンク貼られたらしい』へのコメント』へのコメント
  • 『はてダの痴漢関連のエントリーが痴漢専門サイトにリンク貼られたらしい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてダの痴漢関連のエントリーが痴漢専門サイトにリンク貼られたらしい』へのコメント
  • はてダの痴漢関連のエントリーが痴漢専門サイトにリンク貼られたらしい

    @morewhite はてダの痴漢関連のエントリーがどうやら痴漢専門アダルトサイトにリンク貼られたらしい。解析見て、鈍器で頭殴られたみたいなショックを受けてしまった。なんでだよ。いやがらせかよ。てめえらみたいなクズがいるから被害者が減らねーんだよ。訴えてやろうかマジで。 2010-05-21 00:41:16 @y_arim @morewhite 例の「痴漢関係の記事が痴漢系エロサイトにリンクされた」というツイートがブクマされてる。しかも一部ブックマーカーに無断リンク禁止問題と思われてる。 2010-05-22 12:09:08 @morewhite あーもう。つまりさあ、いじめられてリンチされてボコボコにされた時の手記をエントリーにしたら、いじめたい人専用サイトから意図的にリンクされて楽しまれたって考えてみ。そんなとこからリンクされてるだけで充分、リンチに思えるべ? 2010-05-23

    はてダの痴漢関連のエントリーが痴漢専門サイトにリンク貼られたらしい
  • mixiのメッセ友達って何なの? | blog.yuco.net

    mixiをやっているとたまに、まったく接点のない未知の相手から一行だけの中身のないメッセージが来る。スパムとか勧誘系のときもあるが「メッセ交換しませんか」的なのも来る。 昨日来たのはこんなの。 件名:こんにちは 内容:どうぞよろしくお願いします。 どんなバカが書いているのかと思って見に行ったら43歳の男性で名らしきものを公開しているということ以外はプロフィールもたいしたこと書いてないしコミュニティにも入ってないしひととなりが全然分からない。加えて上記のようにメッセージにも内容がない。 無視していたら、今朝同じ相手からまた来た。 件名:おはようございます 内容:突然失礼ですが 宜しければメッセ友達になっていただきませんか?悪しからず、 「悪しからず」の用法が間違っている気もするが、メッセ友達ってこういう一行のみの意味のない内容をやりとりする関係のことなのか。43歳にもなって他人とのコミュニ

  • で、昨日の続き。 - ウォール伝、ディープWebアンダーグラウンド。

    ってことで昨日の続きです。ハイ。完全に昨日のエントリーのケツから続いてるわけで、まぁそういう前提で読んでくだはい。 で、まだ終わりじゃなくて次はまぁ書き込み全般に関することなんだけどさ、まぁウォール伝は書き込みはそんなに多くないからいいんだけどさ、例えば相手があからさまに変なロジックで感情的な意見を言ってきているとかさ、誤った情報を元に何かを書いてきている・・・ということがあったとして、それにいちいち反応するのか?ってことがあるよね。俺の落ち度っつーかエントリーの書き方に勘違いを起こさせるようなところに原因があったら俺は謝罪をして「いや、そうではないんです」ってことを書くと思うけど、あからさまに読み違えしてるやつとかさ、とにかく俺の事が気にわないっつーんで書き込んで来てるやつとかが仮にいたとすればそういう連中に対していちいち対応するのってバカらしいよね?例えばあなたの何々に関する情報は間

    で、昨日の続き。 - ウォール伝、ディープWebアンダーグラウンド。
  • イヤならリムーブすればいいぢゃないなう - カナかな団首領の自転車置き場

    Twitter の話。 「連続してツイートするから、TL が貴方のツイートで埋まるぢゃない。少し遠慮してよ」 に対して、 「フォローしたのは貴方でしょ。嫌ならリムーブすればイイぢゃない」 という対応について。 マッチョ的には、パブリッシュしたものを、貴方が読もうが読むまいが、関係無い、勝手にフォローして、嫌ならリムーブしろ、になっちゃう。この作者は面白そうと、屋で購入してたら、棚が埋まってしまった、あまり出版しないでくれ、とか世迷い言聞かされてもなあ、買ったのはお前だろ、古いはブックオフにでも持ってけよ、ということに。 ソレに対して、スイーツ的には、Twitter という居酒屋で、お友達を見つけながら、楽しく会話して、あら、あの人、なんか楽しそうだから一緒に飲みましょうよとテーブルに誘ったら(もちろん無断では誘いません。フォローしてもいいですか、そうですか、ありがとうのやり取りを経て

    イヤならリムーブすればいいぢゃないなう - カナかな団首領の自転車置き場
  • 連絡先としてのTwitterアカウント

    今から10年前といえば,ボクは16歳(若い!)で,生活する上で大切なものの上位に「PHS」があった.その2〜3年後には「PHS」から「携帯電話」に変わり,電話番号に加えて「電子メールアドレス」を伴うようになった.10代後半の交友関係においては「メールアドレスの交換」が極めて重要なイベントであった. 一方,ボクがここ1年くらいの間に出会った人たちとは,それほどメールアドレスの交換はしておらず,お互いに「Twitter のアカウント名が分かればよい」と無言の了承が取れる場合が多い.ほとんどの場合において,Twitter のアカウント名はメールアドレスよりも短く,覚えやすく,そのまま呼び名に使えることも多いので,コミュニケーションの媒体としては優れていると言える. 実際のところ,ボクは個人名刺にメールアドレスを記載してお渡ししているが,そのアドレスにメールが届くよりも,Twitter で rep

    連絡先としてのTwitterアカウント
  • twitterは「みんなのもの」じゃない。

    勝間さんがツイッターにやってきて、その後、広瀬香美さんがやってきたこの1週間。ツイッターは新しいステージに入ったのではないか?というぐらいタイムラインの色が変わっていました。 先週の日曜日あたりは特に新鮮で、有名人を中心とした話題の展開に、悪く言えば理系の大学の学で見かけるような風景がTL上に繰り広げられていて、その段階では正直言うと、その変化に対して嫌悪感を示していました。 というのも、モバツイッターの写ツやイマココで実現したかったのは、日中、世界中の誰かの状況や場所を雑多にpostしてもらう手段であって、人それぞれの文脈をてんでバラバラに共有し、突発的にその瞬間その瞬間で、誰かと誰かがつぶやきベースで繋がりあえることにツイッターの価値があると思っていたからです。 それがツイッターの中で、一人のタレントの発言に周りの人が影響されて、ツリー構造のような流れになっていくのはあまり好ましい

  • Nothing is impossible : ネットで湿り気

  • 日記のような何か(2009-03-13)

    ようこそいらっしゃいました。 あなたは今日人目、合計人目のお客様です(ちなみに昨日は人のお客様がいらっしゃいました)。 よろしければツッコミに足跡等を残していって下さいな。 ← skypeやってます。 _ [その他]人狼会 あー人数集まんないかね? まあ滑り込みに期待するとして、集まらなかったら別ゲームすれば良いか。TCGならいくつかあるし、ポールの大冒険もあるのか?w カタンってあるんだっけ? あとウチを漁ってたら「だいす☆くえすと」なるものが出てきた。 _ 某所での話(長文かつ不快になれる話なので読み飛ばし推奨) 人狼会来ないようなので投下投下w 直接話した方が反発少ないし、反論(反撃)もらえるから好ましいのは分かってるけど、来れないんじゃ仕方ないよね。というわけでケンカ買ってみる。 #どう考えても二番目くらいに穏当じゃ無い手段。 ミクシィでの話なんで、某氏をマイミクに入れてない人には

    日記のような何か(2009-03-13)
  • 「はてブ」で末永く提供したい“ゆるいつながり”〜伊藤直也CTO

    オンラインゲーム/コミュニティサービス専門のカンファレンス「OGC 2009」(主催:ブロードバンド推進協議会)が5日、東京都内で開催された。はてな執行役員/最高技術責任者(CTO)の伊藤直也氏が講演し、同社のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」が提供するコミュニティの側面について説明した。 ● はてブの3つの側面~「機能」「メディア」「コミュニティ」 伊藤氏は、「はてなブックマーク」には、「機能」「メディア」「コミュニティ」という3つの側面があると説明する。「機能」とは、職場でブックマークに登録したページを自宅からも利用できるようになるという、いわゆるオンラインブックマークとしての機能のこと。「メディア」とは、ブックマークされている件数の多い記事を見ることで、人気記事や注目記事を探す手間を省くことができ、新しい情報を発見するためのメディアになっているという意味だ。 これら

  • プロフィールの項目「嫌いな〇〇」はアリかナシか | 2009-01-29 - また君か。@d.hatena

    むかし、インターネットがブログでも web サイトでもなく、ホームページだった頃…。たとえば「私のホームページへようこそ」「自己紹介」「の写真です」「自作の詩です」「ゲストブックです」「リンクの冒険」「画廊伝説」等々の文字列が踊っていた時代。を、踏まえた、そのひとつあとくらいから、管理人プロフィールのページに「table で組んだ自作 PC のスペック表がある」「「好きな〇〇」項に対応する「嫌いな〇〇」がある」らへんはオタサイトのありがち要素として認識されていたようなかんじだ。PC スペックは「プロフィールに載ってる情報として、あっても困らんけど他人からすると読む価値があんまりない、人物を推し量るためのヒントとして有効でない、管理人自身が「その表をメンテする行為」のやり甲斐だけで置いてあるもの」という部分から、垢抜けないかんじがした。「嫌いな〇〇」はー、主張としての是非は場合によるけど自

    プロフィールの項目「嫌いな〇〇」はアリかナシか | 2009-01-29 - また君か。@d.hatena
  • ググってはいけない

    カフェで新聞読みながらメシをってると、同期の男女の話が聞こえてくる。 女 「最近乾燥してるねー」 男1「だねー、もう冬だねー」 女 「肌荒れとか気になるしピラティスしよっかな!」 男1「えー?何?ピラティスって」 男2「お前、ピラティスくらい知っとけよw ググれwww」 あー 男2よ、お前のその態度は会話をぶった切っているぞ。 そもそもググれとか口頭で使うんじゃない。まあ、それは今回の題とは違う。 違うんだ、お前がピラティスについて知っているかいないかは関係ないんだ。 話を聞くに、女はピラティスの話がしたいんだろ?少なくとも興味がありそうだよな? じゃあ素直にその話がしやすいように話を持っていけばいいじゃないか。 ピラティスって何? へえ、ヨガっぽい運動なんだ?え、ヨガとはどう違うの? へぇ、そうなんだ、なんか結構色々違うんだね!そういうの気ぃ使ってるんだ! ・・・それでいいじゃん。

    ググってはいけない
  • コミュニティの内輪性と寿命

    電車に乗りながら、内輪なんてキーワードでぼやーっと考えてたら、コミュニティの寿命曲線について書いてみたくなったので書いてみる。 以下に手帳に書いてた図を掲載していますが、字も線もホント汚い図でごめんなさい。こくばん.inで清書しようかと思ったけど、自分のマウスコントロールとして直線が書けないので諦めました。 ■一つの場所を共有するネットワークの特性 まず最初に以下の図。割と古いネットワークの構図かも。パソコン通信時代のモデルであったりもします。 図1.コミュニティの寿命曲線 A領域: コミュニティが立ち上がって人が増えていく様。 大部分の人同士が等距離にいることが多いので、一番ワクワクして面白かったりもする。新しい知り合いができる一番良いきっかけ。 AからBへの移行期: この辺ではじめてのオフ会が行われる。 B領域: オフ会の量が急増したり、個別に仲良くなる人が急増する時期。 オフ会に行く

  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • コミュニケーション能力は相対的な概念

    採用担当者が見ているコミュニケーション能力って、普遍的な概念ではなく、「うちの会社で上手くやっていけるかなぁ?」という相対的なものなんじゃないかな。 コミュニケーション能力という訳のわからないものが社員採用の判断にされている件について:アルファルファモザイク 別に具体的に誰と折り合いがあうとか合わないとかまでではないとは思うけど、なんとなくうちの会社じゃ長続きしないよね、とか。 さもコミュニケーション能力というと絶対的な解決法がありそうな気がするけど、決してそんな感じではないと思う。 例えばお金持ちの家に育った人がいたとする。面接をしていると、どうも庶民の感覚とはかけはなれたレスポンスが返ってくる。別に人には問題はないのだが、このままじゃ社内の人たちがそういう感覚についてこれないかもしれないなぁと思ったりする。 当然、社内には、平均的な庶民な人達はいるわけだ。そういう人たちとあわないかも

  • 同僚と仲良くなるためのきっかけとして簡単にできること

    好意といっても、恋心ではなくてね。 職場によって全然違うとは思うが 同僚というのはなかなか難しい関係だ。 赤の他人ではない。 共通の目的のために日々尽力していて、 かなり長い時間を一緒に過ごす。 互いの意欲や能力や性格や考え方が 互いに影響を及ぼし合って 場合によっては人生の方向性にまで関係してくる。 そういう意味では実に大きな存在だ。 友人でもない。 友人が同僚になったり 同僚だけど友人としての付き合いもあったり そういう場合もあるだろうが、 基的に同僚というのは友人ではない。 趣味や居住地や家族構成なんて知らないことも多い。 フルネームを知らない場合だってある。 そういう意味ではさほど深い関係でもない。 何だかへんてこりんな関係じゃないだろうか。 共有する時間は家族より長いという人も多いだろうに 友人と呼べるような関係ですらない。 いつも顔をあわせているそんなへんてこりんな相手に 好

    同僚と仲良くなるためのきっかけとして簡単にできること
  • 今すんごいコメント芸を見た。

    このブログ。 記事内容自体は一行に要約すれば 「あらたにす、ってまたおっさんくせー名前じゃの」 なんだけど、この記事、なにがすごいって管理人である記者さんのコメントの返しがすごい。 まず先手、訪問者のターン。 Commented by へ? at 2008-02-02 02:33 x >これを選んだ感覚は一体どういうことなのかな、と思うのだ。 あなたの感覚がおかしいんだよ。 カタカナ英語にしたらよく感じて、訳の分からない変な言葉使う変な人でしょ。あなた。 なんか根的に変だよ。 いきなり名前欄に「へ?」置いてと軽く挑発。 先生ならすでにキレてるところ。 そして、引用後の一行目で「あなたの感覚がおかしいんだよ」とテイクバックなしの右ストレート。 ダラダラ来る理由を後に置き、まず結論を先に言う。Therefore(??だから??)方式ではなくbecause(??なぜなら??)方式を使うことに

    今すんごいコメント芸を見た。
  • ユメのチカラ: ちょっとした勇気と行動力(オフ会編)

    プログラマがプログラマとして楽しく生きるちょっとしたコツ。 プログラマがプログラマとして楽しく生きるには、ちょっとした勇気と行動力が必要だ。別にプログラマだけじゃなくて、営業だって、マーケだって、誰だって、それは必要だと思うのだけど、まあ、それはそれ。 例えば、Perlの最新動向を知りたくて、どっかの勉強会に出たとする。この時点で、すでに勉強会に出るという「ちょっとした勇気と行動力」を発揮している。素晴しい。その前向きな姿勢は、何もしないでモンモンとしているより何十倍も素晴しい。 さらに、懇親会(まあ、普通の宴会だと思えばいい)にも出てしまおう。知り合いを見つけて、やあやあやあとっちゃべる、というのも良いが、それはほどほどにして、最低限一人でも初対面の人と知りあいになろう。初対面の人に自己紹介するというのも最初はドキドキするものであるが、それもちょっとした勇気と行動力でのりきろう。社会人

  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。