タグ

CSSに関するtihataのブックマーク (99)

  • CSSの新しい単位「lvh」「svh」これでiOSのSafariで100vhがビューポートの高さではない仕様に対応できる

    Safari 15.4(最新は15.5)で新しいビューポート単位「lvh」「svh」がサポートされました。ビューポートを基準にした単位で、この単位を使用することで、iOSのSafariで100vhがビューポートの高さではないという仕様に対応できます。 今まではCSSの-webkit-fill-availableがその対応方法でしたが、ネストされた要素やcalc()内では使用できません。新しいビューポート単位を使用すると、そういった問題もなくなります。 The Large, Small, and Dynamic Viewports by Bramus 2021年の記事ですが、Safari 15.4でこれらの新しいビューポート単位がサポートされたので、このタイミングで紹介します。 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじ

    CSSの新しい単位「lvh」「svh」これでiOSのSafariで100vhがビューポートの高さではない仕様に対応できる
    tihata
    tihata 2022/05/26
    safari側で解決してほしい
  • FLEX LAYOUT GENERATOR | フレックス レイアウト ジェネレーター

    justify-content水平方向揃え flex-start 左揃え flex-end 右揃え center 中央揃え space-between 両端配置 space-around 均等配置 align-items垂直方向揃え flex-start 上揃え flex-end 下揃え center 中央揃え baseline ベースライン stretch 高さ揃え justify-content水平方向揃え flex-start 上揃え flex-end 下揃え center 中央揃え space-between 両端配置 space-around 均等配置 align-items垂直方向揃え flex-start 左揃え flex-end 右揃え center 中央揃え baseline ベースライン stretch 高さ揃え

    FLEX LAYOUT GENERATOR | フレックス レイアウト ジェネレーター
    tihata
    tihata 2019/08/09
    このフレックスボックスのジェネレーター直感的で分かりやすい!
  • CSSで乗算がかけられる!!css3の新プロパティ「mix-blend-mode」でデザインの幅を広げよう!! | 株式会社ウェブ企画パートナーズ

    ブラウザ対応状況に伴い、css3の「mix-blend-mode」を使い、テキストや画像にブレンドモードを適用しているサイトを多く見るようになってきました。 今回はその「mix-blend-mode」について使い方や実際の効果などをご紹介します。 ブレンドモードとは? 普段からPhotoshopなどのグラフィックツールを活用している方にとってはお馴染みのブレンドモードですが、知らない方のためにブレンドモードについて説明します。 ブレンドモードは描画モードとも言い、PhotoshopやIllustratorなどのAdobe系のソフトで、昔からある機能の1つです。 ブレンドモードでは要素と要素を重ねた時の表現を指定することができます。重なる部分のコントラストを強めたり、弱めたり、暗くしたり、明るくしたり色を反転させたりと様々な効果をブレンドできます。 ブレンドモード:「乗算」 例を出してみまし

    CSSで乗算がかけられる!!css3の新プロパティ「mix-blend-mode」でデザインの幅を広げよう!! | 株式会社ウェブ企画パートナーズ
    tihata
    tihata 2019/05/23
  • Chromeで画像を縮小表示すると文字がなんだかぼやける現象を回避するTips

    creative memomemo Webデザインtips,Photoshoptips,クリエイティブでステキなものをまとめているブログ。 今日は現在(2018/01/09現在)Chromeで起きている問題をちょっとした事で解決できることが分かったので検証もかねて記事にしてみました。 早速いってみましょうどうぞー! 問題:Chromeで画像を小さく表示してるとなんだかぼやける(Windowsの場合) お気づきの方も多いかと思いますが、クライアントのサイトをブラウザチェックしていた時ですが、画像にしたテキスト文字がぼやけて見えました。 最初は画像の縦横比が違うのかな?って思って色々チェックしてみたのですが、どうやら違うみたい。 調べた結果、どうやらChrome(Windowsの)でのみ起きている問題だということが判明しました。どうやら縮小する時の処理の仕方がChromeだと他と違い文字がぼや

    Chromeで画像を縮小表示すると文字がなんだかぼやける現象を回避するTips
    tihata
    tihata 2018/01/10
  • ごめんなさいね。 - Lopan.jp

    Webデザインとかサイト制作について、知ってる事知らない事を展開するサイト。

    ごめんなさいね。 - Lopan.jp
    tihata
    tihata 2018/01/09
    なんじゃこの長いくそ丁寧な記事はー!!!!(誉め言葉)
  • ガーリーデザインのための画像を使ったCSSテクニック - Minimal Green

    最近アメブロカスタマイズのお仕事もご依頼いただくようになってきました。アメブロはサロン経営者の方や女性個人事業主が運営されていることが多く、女性向けの「きれい・かわいい」デザインが求められます。 アメブロカスタマイズの紹介は別記事で改めてさせていただきますが、この記事でははてなブログでも使えるガーリーデザインのための画像を使ったCSSテクニックをご紹介したいと思います。 基的な内容なので、初心者向けとなります。 ガーリーデザインの画像素材を使おう こどみすさんの新テーマ「Minimalism」をガーリーにカスタマイズ! background-imageプロパティを使う ::before疑似要素に画像を指定する ガーリーデザインの画像素材を使おう ガーリーデザインのサイトを作るときにはどうしても画像を使うことが多くなります。CSSで全部表現出来たら良いんですが、手描きのかすれた感じとか繊細

    ガーリーデザインのための画像を使ったCSSテクニック - Minimal Green
    tihata
    tihata 2017/06/20
  • CSSで中央寄せする9つの方法(縦・横にセンタリング)

    この記事では、HTMLCSSで要素を中央配置する方法をパターン別に紹介していきます。縦方向と横方向それぞれの方法を全てまとめます。また「中央寄せできない」というときの対処法もパターン別にまとめておきます(スキップする)。 横センタリング(左右中央寄せ) まずは、横方向に中央寄せする方法を見ていきましょう。 その1:文章を中央揃え 文章を左右中央に揃えたいときは、その文章が含まれる要素、もしくはその親要素に対してtext-align:centerを指定します。

    CSSで中央寄せする9つの方法(縦・横にセンタリング)
    tihata
    tihata 2017/05/18
  • 110+ CSS Menu

    Welcome to our updated collection of CSS menus for August 2023. This collection includes 37 new items, all hand-picked and free to use. These HTML and CSS menu code examples have been sourced from CodePen, GitHub, and other resources, ensuring a diverse and high-quality selection. Our August 2023 update brings a variety of innovative and aesthetically pleasing CSS menus. Whether you're looking for

    110+ CSS Menu
    tihata
    tihata 2017/01/04
  • DTPのスタイル機能と、Web/ePubのCSSの違い(1)|DTP Transit

    同じスタイルシートですが、DTPのスタイル機能とWeb/ePubのCSSは、かなり異なります。Webでは「HTML+CSS(XHTML+CSS)」と記述するように、CSSだけでなく、その前提となるHTML(XHTML)をどう記述するかが肝心です。 見出し、文、キャプションにかかわらず、すべての段落は、同じ段落です。 これに段落スタイルを作成/適用することで、見かけ上、見出しらしく、文らしく、キャプションらしく見えます。 それぞれの段落には、段落スタイルを適用する必要があります。 文字レベルで書式を設定するには、文字スタイルを作成/適用します。文字スタイルは、段落スタイルよりも優先されます。 それぞれの段落には、h1(大見出し)、h2(中見出し)、p(単なる段落)のようにタグ付けされています。サイズや金額を示す洋服のタグと同じようなものです。タグが付けられた段落は、h1要素、h2要素、p

    DTPのスタイル機能と、Web/ePubのCSSの違い(1)|DTP Transit
    tihata
    tihata 2016/09/20
  • remの基準となる値を行の高さにする – Design with Groove

    remの基準となる値は、font-sizeよりも、line-heightのほうがいいのではと思って、ちょっと検索してみたけど見当たらなかったので、書いてみます。 グラフィックデザインの考え方としては、行の高さが縦方向のレイアウトの基準になります。例えば、小見出しは2行どりというように、行の高さを基準として考えるのです。これによって、段組のレイアウトをしても、行がずれることがありません。 行の高さはWebに当てはめるとline-heightになります。remはrootのemということで、文字の大きさの基準と考えることが多いわけですが、「htmlに指定したfont-sizeを基準として使える単位」と考えると、レイアウトの基準としていつでも使える値として設定したいのは、むしろline-heightなのではと思うわけです。 htmlのfont-sizeに、文のフォントの大きさではなく、line-

    tihata
    tihata 2016/03/19
    目からうろこというかなるほどな案
  • Interactive demo for exploring the effects of a given blend mode

    Forked from [Jonathan Cutrell](http://codepen.io/jcutrell/)—tutorial can be found here: http://webdesign.tutsplus.com/tutorials/blending-modes-in-css-...

    Interactive demo for exploring the effects of a given blend mode
    tihata
    tihata 2015/12/21
    CSSのブレンドモードが試せるサイト。バックグランドカラーも選べるの良い。
  • CSSグラデーションで作った背景パターンのサンプル - NxWorld

    CSSのグラデーションはよく見る単純なグラデーションを作るだけでなく、記述の仕方によって様々な見栄えをつくることができます。 画像で切り出してしまった方が圧倒的に早く実装できるような場合も正直ありますし、古いIEをサポートするために使えなかったりもしましたが、最近では旧ブラウザをサポート対象外にすることも多くなってきて今後ますますレスポンシブやRetinaディスプレイなどを考慮して使う機会が増えるように思うので、利用する機会が多いと思う背景パターンをCSSのグラデーションを使っていくつか作ってみました。 ここでの表示は全てイメージになるので、実際の表示は以下デモページをご覧ください。

    CSSグラデーションで作った背景パターンのサンプル - NxWorld
    tihata
    tihata 2015/11/27
    チェックとか使ってみたい
  • テキスト周りのスタイリングに使えるCSSプロパティやスニペット - NxWorld

    スタイリングといっても見栄えを大きく変えるとかではなく、ほとんどがただのプロパティ説明みたいな感じになっていますが、サイト制作時に覚えておくとテキスト周りをいろいろと変更できるCSSのプロパティや使用する頻度が高そうなスニペットみたいなものをひと通りまとめてみました。 紹介するもの全てがひと通りのブラウザで自由に使えるわけではありませんが、上手く利用すれば今まで画像を使用していた見栄えをCSSだけで再現できたり、複雑な組み方をしたりJavaScriptを使って実装していたりしたものがCSSのみでシンプルに実装できたりします。 November 27, 2015 追記 前川(@maepon)さんが、このエントリーでは記載していなかった各種プロパティのブラウザ対応状況についてまとめてくださいました。 OS・ブラウザの種類やプレフィックスの有無、Can I useの各種プロパティページへのリンク

    テキスト周りのスタイリングに使えるCSSプロパティやスニペット - NxWorld
    tihata
    tihata 2015/11/26
    “text-justify: inter-ideograph;”知らなかった!めもめも!
  • styleguide/css-styleguide.md at master · manabuyasuda/styleguide

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    styleguide/css-styleguide.md at master · manabuyasuda/styleguide
    tihata
    tihata 2015/11/02
    いいガイド
  • CSSで実装する次のコンテンツへと促すスクロールダウンボタン 10 - NxWorld

    ファーストビューで大きめのイメージやムービーなどを配置しているサイトで設置されていることが多い、次のコンテンツがあることを示したりスクロールするよう促すアイコンやボタンをCSSで表現してみたサンプル全10種類です。 クリックした際に次のコンテンツへスクロールされる動きなどはJavaScriptを使用していますが、矢印の見栄えやアニメーションなどに関してはCSSのみで実装してあります。 共通のHTMLCSS 以下で紹介している内容は一部異なるものもありますが、基的に下記のようなHTMLを使用しています。

    CSSで実装する次のコンテンツへと促すスクロールダウンボタン 10 - NxWorld
    tihata
    tihata 2015/09/25
    いいかんじ
  • UAスタイルシートと リセットCSS

    CSS設計についてまとめた資料です。 資料の構成は以下の通りです。 はじめに CSS設計準備 ・ ブラウザに対する理解 ・ normalize.css / reset CSS ・ 新しいリセット用CSSのご紹介 私的CSS設計における ベストプラクティス - コンパイル言語について

    UAスタイルシートと リセットCSS
    tihata
    tihata 2015/08/31
  • CSS 設計の長い夢 - ペパボのフロントエンドスタンダード

    フロントエンド周りの技術は驚異的なスピードで進化し、また多様化しています。それらを全てマスターするのは途方もなく大変なので、ペパボでは、社内のエンジニア・デザイナが「最低限これだけはおさえておこう」というスタンダードを文書化することにいたしました。社内向けを想定した文書ではありますが、社内のみに留めず多くの方に役立てたいと考えたため公開します。 スタイルシートの夢 (1) 予測しやすい (2) 再利用しやすい (3) 保守しやすい (4) 拡張しやすい 代表的な CSS 設計手法 既存プロジェクトCSS に立ち向かう! (0) 流れ (1) 既存の CSS ファイルを元に SCSS ファイルに変換する (2) イニシャライズ CSS や共通の箇所のスタイルを分離する (3) CSSLint を使って、修正しやすいところから整理していく (4) コンパイル (5) スタイルのスコープ(あ

    CSS 設計の長い夢 - ペパボのフロントエンドスタンダード
    tihata
    tihata 2015/06/10
  • 【CSS】決定版!リセットCSS総まとめ

    HTMLCSSでコーディングを始めるときに各ブラウザが持っているデフォルトのCSSを一度リセットする目的のリセットCSS。今回は、現在使われているリセットCSSをまとめてみました。 リセットCSS とは? 各ブラウザ(IE、FireFox、Chrome、safari等)は、タグ毎にデフォルトスタイルをそれぞれ独自にもっており、それらをリセットするスタイルシートは一般的に「リセットCSS」と呼ばれています。ブラウザのデフォルトスタイルを有効に使っていこうという考え方もありますが、ブラウザ間の表示差異(例えば、ブラウザ毎に文字サイズが変わったり、余白の広さが変わったりなど)に悩まされることも多々あり、それを解消するために一度まっさらな状態にリセットしてから CSS を書き始めるためのものです。 リセットCSS のメリットとデメリット メリット ブラウザ間の表示の違いを効率良く最小限に抑えるこ

    【CSS】決定版!リセットCSS総まとめ
    tihata
    tihata 2015/06/07
  • reset.cssとnormalize.cssに続く新しいリセット用CSS、モバイル対応・最近の実装スタイルを考慮したスタイルシート -sanitize.css

    HTMLの各要素のブラウザごとに異なる差異をなくし、スタイルをリセットするスタイルシート「sanitize.css」を紹介します。 「Normalize.css」の共同開発者:Jonathan Nealの新しいプロジェクトで、最近の実装スタイルにあったアプローチがとられており、スマホなどのモバイルにも対応しています。 sanitize.css sanitize.css -GitHub sanitize.cssとは sanitize.cssの対応ブラウザ sanitize.cssのスタイル sanitize.cssの注目すべきスタイル sanitize.cssの適用 sanitize.cssとは sanitize.cssHTMLのあらゆる要素を各ブラウザでの差異をなくし、整合性をもたせてレンダリングさせるスタイルシートで、ライセンスはCC 0で利用できます。 有用なデフォルトはそのまま 多

    reset.cssとnormalize.cssに続く新しいリセット用CSS、モバイル対応・最近の実装スタイルを考慮したスタイルシート -sanitize.css
    tihata
    tihata 2015/04/13
    めも
  • 画像をCSSで斜めにマスクした時の知見 - kojika17

    サイト全体が斜めになったサイトで、画像をクリッピングする必要がありました。しかもレスポンシブWebデザインです。 その時の知見と、利用しませんでしたが、ちょっとしたテクニックを思いついたので、メモとして残しておきます。 画像を斜めクリップにする方法 画像を斜めクリップするイメージは、こんな感じです。 要素を斜めにする方法は、IE9以上から利用できます。 IE8もIEの独自フィルターを利用して頑張ればできるようですが、底が見えない感じだったので、IE8は斜めにせずに対応させていただきました。 要素を斜めにするCSSは、transformプロパティを利用します。 transformプロパティには、いくつかの関数が用意されており、主に「skewY()」を利用し、場合によっては「rotate()」も利用しました。 CSSの記述例 .foo { -webkit-transform: skewY(10

    画像をCSSで斜めにマスクした時の知見 - kojika17
    tihata
    tihata 2015/04/13
    今度斜め使いそうなので。めもんぬ。