2012年4月28日のブックマーク (2件)

  • 中日新聞:震災後、焼津市の人口減少 津波を恐れ移住か:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 4月28日の記事一覧 > 記事 【静岡】 震災後、焼津市の人口減少 津波を恐れ移住か Tweet mixiチェック 2012年4月28日 東日大震災後、人口減少が著しい焼津市の沿岸部=焼津市で 駿河湾に面し、マグロやカツオなどの遠洋漁業が盛んな焼津市。二〇〇八年の旧大井川町との合併後、横ばいだった人口が東日大震災後、徐々に減り続けている。市が一~二月に市民千九百人に実施した意識調査では、9%の市民が津波から逃れるために市外移住を検討したと回答。海の恵みで生きてきた土地ならではの津波への恐れが、人口流出の一因との見方もある。 隣の高台 藤枝市は増 藤枝市駿河台の高台に立つ新築マンション。販売元の静岡市の不動産会社の担当者は「焼津からの入居者が多いようだ。駿河台は高台で地盤も固く、安心感があるのだろう」と明かす。JR西焼津駅や焼津市役所周辺と比べても、駿河台の人気は

  • 「雪下ろしは複数人数で」 安全確保で県が条例化へ 新潟 - MSN産経ニュース

    県は、屋根の雪下ろし中の転落事故など雪の被害を防ぐため、「雪下ろしは複数人で行う」といった規定などを盛り込んだ「屋根雪条例(仮称)」を制定する。焦点だった融雪機能を装備する「克雪住宅」の義務化は、高齢者を中心に必要な機器の設置負担が重く、見送った。平成23年度は「18年豪雪」を上回る雪の被害が出たことなどから、今冬までの制定を目指す。屋根雪対策に絞った条例は全国で初めてで、条例の“神通力”で県民の意識改革を促す。 克雪住宅は、屋根に積もった雪を人工または太陽光など自然エネルギーを使って溶かす機能を備え、雪下ろしの負担をなくした住宅。県が特別豪雪地帯に指定している上越市、南魚沼市など11市町村(13万世帯)で、克雪住宅は約4割にとどまっており、同世帯を中心に義務化を検討してきた。 ただ、住宅の克雪化には設備設置費が1棟当たり約400万円かかり、高齢者世帯や低所得者世帯では義務化して罰則を設け

    tihoujiti
    tihoujiti 2012/04/28
    意識啓発又は注意喚起で条例を制定するということは、その意識啓発又は注意喚起について自治体は何らかの責務を負っているということであって、その不作為により何らかの被害が生じた時は…