ブックマーク / sankei.jp.msn.com (187)

  • 上司に詰め寄り反省文書かせる 津地裁が男性事務官を処分 - MSN産経ニュース

    津地裁は26日、直属の男性上司に反省文を書かせるなど、職員としてふさわしくない行動をしたとして、地裁管内で働く40代の男性事務官を戒告の懲戒処分とした。 地裁によると、事務官は8月下旬、上司が会議で資料の目録を配布し忘れていたことなどに腹を立てて上司の席に詰め寄って「書面はこれから書くんでしょ」「嘘をつくなと言っているんですよ」などと迫って反省文を書かせ、受け取った後も内容が不十分だとして書き直しを要求していた。 10月中旬には、人事評価についてこの上司と2人で面談中、説明が気にわないとして上司のマグカップをごみ箱に放り投げるなどした。 事務官は、この上司に日ごろの言動への反省文を提出するよう以前から求めており、地裁に「上司仕事上の不満を抱いていた。今は深く反省している」と話しているという。

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/12/26
    こわい人もいるもんだなぁ
  • 「伊達直人」今年も…ランドセル24個、横浜市に - MSN産経ニュース

  • 安倍首相の宿泊予算が「枯渇」 積極外交の影響 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相の外遊にかかる平成25年度の宿泊予算がすでに底をついていることが22日、分かった。首相が掲げる「地球儀外交」の影響により海外出張が例年をはるかに上回っているためだ。来年1月には中東やアフリカ、インドなどへの訪問を控えており、政府は他の予算を切り崩して捻出する必要に迫られている。 首相の海外での宿泊費は内閣官房の「内閣総理大臣外国訪問等経費」から支出され、25年度は3450万円。政府関係者によると、年度の4分の1の期間を残して宿泊予算が枯渇した例は近年では珍しいという。 昨年12月に再登板した安倍首相は今年に入り、東南アジア諸国連合(ASEAN)の全10カ国をはじめ、延べ29カ国を訪問した。在任が1年3カ月だった野田佳彦前首相と菅直人元首相のそれぞれ延べ16カ国と8カ国、9カ月だった鳩山由紀夫元首相の同11カ国と比べても、安倍首相は突出している。 政府は26年度の宿泊予算について

    安倍首相の宿泊予算が「枯渇」 積極外交の影響 - MSN産経ニュース
    tihoujiti
    tihoujiti 2013/12/23
    予算が無いから外交はしません、とはいかないだろうな。ただし、それ相応の成果があって然るべきだが
  • 「犬税」導入へ有識者委 泉佐野市議会、設置予算が成立 大阪 - MSN産経ニュース

    路上に放置される飼い犬のふんを清掃するなどの費用として、飼い主から一律に徴収する「犬税」の導入に向け、泉佐野市議会は、有識者検討委員会の設置費用として計上した23万3千円を含む一般会計補正予算案を賛成多数で可決した。 これを受け、有識者委は年明けにも発足し、課税対象や税額、徴収方法などの詳細を検討。市は、有識者委の答申内容を反映させた条例を制定し、新年度中の税導入を目指す。 泉佐野市は今年に入り、ふん放置に過料5千円を徴収するなど取り締まりを強化したが、「ふん害」の苦情は依然多く、市内の飼い主から一律に税金をとる方針を固めた。 犬税は法律上、法定外税にあたり自治体が独自に条例を定め、総務相が同意すれば導入できる。かつては、犬の飼い主への課税は多くの自治体で実施していた。

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/12/21
    "飼い主から一律に徴収する「犬税」の導入" 「飼う」ってどういう様態をいうのだろうか、とちょっと考えた。
  • 「まずはワインで乾杯」条例、北海道富良野市で成立 - MSN産経ニュース

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/12/14
    ワイン
  • 「メディアはあおりすぎ」と長野県知事 秘密保護法報道で - MSN産経ニュース

    長野県の阿部守一知事は13日の定例会見で、同日公布された特定秘密保護法をめぐる報道について「メディアはいささかあおりすぎではないか」と述べた。不安を感じている県民の声を国に伝えるべきではないかとの質問に答えた。 阿部知事は同法について「国の恣意(しい)的な運用がなされるのではないかという国民の不安を除く対応が重要」とする一方、「『何でもかんでも秘密になるのでは』という受け止めが広がってしまった」と指摘。「県の情報は基的に特定秘密に指定されないことを知らせる報道が少ない」とした。 さらに「全てが秘密になるかのような報道にも接した」としながらも、具体的には「特定の報道機関や記事を指した発言ではない」と言葉を濁した。

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/12/14
    まぁ、そうかもしれんね
  • 市職員が勤務中にマンション管理、収入数千万円に - MSN産経ニュース

    兵庫県宝塚市は28日、勤務先のパソコンから1万5000通以上の私的なメールを送り、マンション経営をしていたなどとして、管財課の男性副課長(51)を停職6カ月の懲戒処分とし、係長に降格した。副課長は同日付で依願退職した。 市によると、全国に計10棟342戸のマンションを所有し、年間数千万円の収入を得ていた。 副課長は平成24年4月~25年6月、業務にしか使えないパソコンから特定の女性やマンション管理会社に計1万5000通以上の私的なメールを送信。自身やが取締役を務める会社の名義などでマンションを所有し、25年7月には太陽光発電プラントへの投資を目的とした会社を設立し、代表取締役に就任していた。 今年5月、パソコンの前を離れようとしない態度を不審に思った上司が人事課に相談して発覚した。

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/11/28
    "管財課の男性副課長" 管財課とは、適材適所な人員配置だったんですなぁ…。
  • 中学生が学校に拳銃 職員室で教諭誤射、福岡 - MSN産経ニュース

    福岡県志免町の町立中学校の男子生徒が校内に拳銃1丁を持ち込み、偽物と思った教諭が職員室で誤射していたことが25日、捜査関係者への取材で分かった。県警は、銃刀法違反の疑いで生徒や保護者から事情を聴いている。 捜査関係者によると、生徒は今月、拳銃を校内に持ち込み、持ち物検査で気付いた教諭が取り上げた。23日に別の男性教諭(25)が職員室で拳銃を扱った際に誤射し、25日に学校側が県警に届け出た。けが人はなかった。 県警に事情を聴かれた生徒は「モデルガンと思っていた」と説明。男性教諭も「物とは思わなかった」と話しているという。

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/11/25
    アメリカかと思ったら福岡だった
  • お得感足りず? 目黒区庁舎結婚式 申し込みゼロ - MSN産経ニュース

    東京都目黒区が9月から始めた区総合庁舎(同区上目黒)で結婚式を挙げるウエディング事業への申し込みが、ゼロであることが区への取材でわかった。庁舎内で披露宴ができないうえ、会場使用料に「お得感」が足りないことが要因となっているようだ。(昌林龍一) 総合庁舎ウエディング事業は、歳入増を検討する会議で若手職員が昨年6月に提案した。結婚式に庁舎を貸し出すサービスは23区初という。 南口エントランス(約60人収容)を式場に使い、区役所としては珍しいらせん階段と屋上庭園「目黒十五庭(とうごてい)」が写真撮影などで利用できる。区職員が立ち会う婚姻届提出もプログラムに取り入れることができる。 区民以外も利用でき、土、日曜の午前、午後各4時間の利用で会場使用料は7万円。式運営は民間3業者に委託している。 だが、庁内の飲業者との契約に土、日曜・祝日が入ってないため、披露宴が開催できない。また、衣装の貸し出しサ

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/11/07
    問題は「お得感」だろうか?「結婚式、どこでやるの?」「目黒区役所の庁舎」というやり取りに魅力を感じないのでは
  • 「上毛かるた」著作権、群馬県に譲渡へ 文化協会「公に帰すべき」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「鶴舞う形の群馬県」「草津よいとこ薬の温泉(いでゆ)」・・・。群馬県民に広く親しまれ、大人になっても読み札を暗唱できる県出身者が多いことでも知られる「上毛かるた」。昭和22年の発行から今日まで、郷土かるたのさきがけともいわれる「上毛かるた」を守ってきた財団法人「群馬文化協会」(西片恭子理事長)が、著作権と商標権を群馬県に無償譲渡することを決めた。すでに県との協議が進められており、10月末にも正式に譲渡したい考えだ。 群馬文化協会は19日、前橋市内で役員会を開き、上毛かるたの著作権、商標権を県に譲渡する方針のほか譲渡後に協会を解散することを確認した。 関係者によると同協会の方針は、上毛かるたの生みの親で、昭和61年に死去した浦野匡彦(まさひこ)・初代理事長の「上毛かるたは郷土の宝。いずれ公に帰(き)すべきだ」という遺志を実現するためという。役員の高齢化で著作権管理などの負担も大きくなると判断

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/10/20
    "協会は県に、譲渡後は県が責任を持ってかるたを発行する、昭和23年から続いてきた「上毛かるた競技県大会」の主催を協会から引き継ぐ、当面は現在の読み札や絵を変えない-ことなどを求めている" ふーん
  • 芋焼酎「黒霧島」の都城市 乾杯条例、あえてブームにのらず不採択  - MSN産経ニュース

    酒や焼酎の利用促進を目的に各地で特定酒での乾杯を勧める「乾杯条例」制定が広がる中、宮崎県都城市議会は地元で製造された焼酎での条例制定を求めた地元商工会議所の陳情を賛成少数で不採択とした。 市議会事務局によると、会議に先立つ18日の委員会の審議で「なにで乾杯するかは個人の自由」「酒を飲めない市民もおり法律で勧めるのは良くない」と反対意見が出され、24日の会議でも反対多数だった。 都城商工会議所が7月、「地元文化の継承、地域産業の振興に向け、焼酎を乾杯の酒として普及させるため」と条例化を要望していた。都城市は芋焼酎「黒霧島」で知られる霧島酒造など4社が焼酎を製造。同会議所の岡崎誠会頭は「趣旨が理解されず残念。飲店や酒造会社と協力し、条例に頼らない方法で焼酎を広める」と話した。 「乾杯条例」は1月、全国有数の酒どころ「伏見」を抱える京都市が日酒での乾杯を勧める条例を施行し、佐賀県など

  • 【堺市長選】「誤解がある。堺はなくならない」橋下氏必死の訴え 大阪都構想めぐり舌戦過熱(1/2ページ) - MSN産経west

    堺市長選の投開票までちょうど1週間となった3連休中日の22日、無所属現職の竹山修(おさ)身(み)氏(63)と、日維新の会傘下の地域政党「大阪維新の会」公認の新人、西林克敏氏(43)の両陣営は、最大の争点となった大阪都構想の是非をめぐり、激しく舌戦を繰り広げた。「堺は堺」「1つの大阪を」。夏に戻ったような強い日差しの下、両候補は一つ一つの言葉に熱を込めた。 「都構想は皆さんの生活レベルを落とすだけ。百害あって一利なしだ」 午後3時、竹山氏は元堺市議である西林氏の地元、南区の商業施設近くでまくし立てた。選挙戦の勝負どころとなる日にあえて“敵陣”に乗り込み、反都構想をアピールする戦略だ。竹山氏は「堺の健全財政が狙われている。460億円の堺の税金が(大阪都に)吸収される」と訴えた。 傍らに、応援に駆けつけた日サッカー協会最高顧問、川淵三郎氏が寄り添った。竹山氏と同じ堺市内の府立高の先輩で、堺名

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/09/23
    物理的には無くならないが、行政的には亡くなる、というイメージ
  • 南魚沼市がコシヒカリ普及条例 「朝食に食べて」 新潟 - MSN産経ニュース

    ブランド米「南魚沼産コシヒカリ」の普及促進を図るため、新潟県南魚沼市議会は19日、品質確保や市民に朝べることを呼び掛ける条例を全会一致で可決した。10月10日に施行する。 コメの産地間競争の激化や需要低下に対する危機感が背景にある。議会事務局は「コメの産地やブランドに特化した条例は珍しいのではないか」としている。 拘束力はないが、生産者には品質確保、市民には特に朝べることを求める。市は給で使うことなどに努める。 また「十」の字を二つ重ねて一方の字を回転させると「米」に見えることから、10月10日を「南魚沼市コシヒカリの日」と定め、施行日としPRイベントを実施する。 市議会は、京都市の清酒の普及促進に関する条例などを参考に7月から協議を始め、コメの収穫期に合わせて9月議会で可決した。

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/09/21
    お酒の次はお米
  • 「批判される筋合いない」兵庫知事、橋下市長に - MSN産経ニュース

    兵庫県の井戸敏三知事は19日の記者会見で、堺市長選で大阪維新の会の候補者に対立する現職市長への支援表明について、橋下徹大阪市長が「越権だ」と批判したことに対し、「兵庫県知事選の前にあった宝塚や伊丹市長選の際にやって来て私の県政運営を批判した方に言われる筋合いはない」と反論した。 関西広域連合長の井戸氏は11日、竹山修身堺市長の集会に参加し、大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」を「膨張主義だ」と述べ、「連合長の責任として堺を残そう」と竹山市長への支援を呼び掛けた。 記者会見で井戸氏は「堺市は政令市になったばかりで、大阪市のような超成熟した政令市とは違う」と述べ、「大阪都構想は堺にはあてはまらない」と指摘した。 橋下氏は12日、「知事としてならいいが(広域連合という)行政機関の長が発言したとすればアウトだ」などと批判していた。

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/09/19
    やられたらやり返す、倍返しだ、ということでしょうか。
  • 【東日本大震災】川崎市、ホール被災で20億賠償請求 建築主ら8社に - MSN産経ニュース

  • 九州風変わり条例 文学作品?から偽手榴弾禁止… - MSN産経ニュース

    ■「まずは焼酎!!」「人生トライアスロン」 透けて見えるご当地事情 「焼酎の乾杯推進条例」「人生トライアスロン条例」-。地方自治体が独自に定める条例には、その地域の特性が色濃く出る。九州7県にも風変わりな条例が数多く存在し、自治体のご当地事情が透けて見える。条例になじむか疑問符がつくケースもあるが、産業振興や街おこしのアピールに風変わり条例が果たす役割は大きい。(津田大資)                   ◇ 「まずは焼酎で乾杯!」 鹿児島県いちき串木野市の市議会で6月、日初となる「格焼酎による乾杯を推進する条例」が可決、成立した。同市は焼酎生産が盛んな鹿児島県の中でも、霧島市に次ぐ蔵元8カ所がある。人口3万人の市にとって、焼酎は主要な地場産業だといえる。 焼酎乾杯条例の背景には、焼酎ブームが下火になったことがある。 鹿児島県酒造組合によると、同県の焼酎出荷量は18年の15万6千キ

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/07/28
    "子どもたちのポケットに夢がいっぱい、そんな笑顔を忘れない古都人吉応援団条例" "人生トライアスロン金メダル基金条例"
  • フェイスブックで付きまとい 佐賀県職員を停職1カ月 - MSN産経ニュース

    佐賀県は22日、過去にセクハラ行為をした相手の元同僚女性に対し、交流サイト「フェイスブック」を使って付きまといをしたとして、県土づくり部に所属する40代の男性係長を停職1カ月の懲戒処分にした。 県によると、係長は昨年6月にこの女性の体を触ったなどとして、同8月に停職3カ月の懲戒処分を受けている。 係長は今年3月3日と5日、フェイスブックで友達承認などを求めるメッセージを計6回送信した。精神的にショックを受けた女性が5月下旬に県職員課に相談して発覚した。係長は「友達付き合いをしたかった。申し訳ない」と話しているという。

  • 【参院選】猪木氏、維新候補に闘魂注入「俺のビンタで当選だ!」 - MSN産経ニュース

    参院選で日維新の会の比例代表候補となった元プロレスラー、アントニオ猪木氏(70)が9日、福岡入りし、苦戦する福岡選挙区(改選2)の維新新人、吉田俊之氏(57)にビンタで「闘魂」を注入した。 午後6時、福岡・天神の岩田屋店前に「炎のファイター」が響いた。猪木氏は30度を超す暑さにもかかわらず赤いマフラー姿で登場し「元気ですかー?」。詰めかけた若者たちに「石原慎太郎共同代表の命を受け、北から南まで日を元気にするのが俺のテーマだ。今回の投票率は50%前後の低さだといわれている。何はともあれ投票に行こう!」と呼びかけた。 吉田氏が「例のやつをお願いします」と頭を下げると「俺がビンタをすると受験生も合格するんだ」と容赦なく一発。泣きそうな吉田氏には目もくれずに「1、2、3、ダー!」と拳を上げた。

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/07/09
    いや、本当に痛い。
  • 非嫡出子の相続格差、判例見直しも 7月10日に最高裁弁論 - MSN産経ニュース

    結婚していない男女の間に生まれた非嫡出子(婚外子)の遺産相続分を嫡出子の半分と定めた民法の規定が、法の下の平等を保障した憲法に違反するかが争われた2件の家事審判で、特別抗告審の弁論が7月10日、最高裁大法廷=裁判長・竹崎博允(ひろのぶ)長官=で開かれる。明治時代から引き継がれた同規定には「非嫡出子への差別」との批判も根強い。今秋にも示される判断では、規定を「合憲」とした最高裁判例が見直される可能性がある。 弁論が行われるのは、平成13年7月に死亡した東京都の男性と、同年11月に死亡した和歌山県の男性らの遺産分割をめぐる審判。和歌山のケースは、男性の母親(2年に死亡)の遺産分割も併せて審判の対象となっていた。 東京、和歌山家裁はそれぞれ同規定を合憲と判断。東京、大阪高裁も支持し、平等な分割を求めた非嫡出子側が特別抗告していた。 最高裁は7年の大法廷決定で、同規定の立法趣旨について、民法が採用

  • 民事裁判費用「高すぎる!!」 学識者らの懇談会、引き下げ提言 - MSN産経ニュース

    裁判などの司法手続きは費用が高すぎて市民が利用しにくい、として手数料の引き下げや公的な支援の充実を求める提言を、学識経験者らでつくる「民事司法を利用しやすくする懇談会」(議長・片山善博慶応大教授)が29日の会合でまとめた。 中間報告に盛り込まれた提言では「費用負担が少ないことが司法アクセスの向上につながる」と指摘。現在の制度では、1億円の支払いを求め提訴する場合に32万円の手数料が必要になる、と例示し「諸外国に比べても高すぎ、資金不足で提訴や上訴を断念した例もある」と引き下げを求めた。 弁護士費用を用意できずに裁判をあきらめる事態を避けるため、支援制度の拡充や、トラブルがあったときに弁護士費用が支払われる保険の普及も重要だと指摘した。

    tihoujiti
    tihoujiti 2013/06/30
    高い、かなぁ。1億円を訴訟物とするのって、一般人にはごくまれだと思う。高いのはむしろ弁護士費用かもしれないけど