ブックマーク / apapoyo.hatenablog.jp (54)

  • ぶんぶくちゃがま - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    ぶんぶくちゃがま 響きが良いですよね 「ぶんぶく」に「ちゃがま」 なんだかとても響きがいい 朗読もあって良いです ↓ 国立国会図書館(私が知っている話の内容とは随分違いますが1735-45年頃の、300年前!) https://www.kodomo.go.jp/gallery/edoehon/bunbuku/index.html日、2024年7月7日。梅雨の中休み、まだ夏の入口なのに暑すぎます。静岡では40度らしいですね…。。

    ぶんぶくちゃがま - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 7月、折り返し振り返り、そして - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    早いもので2024年も折り返し… 昨年末のとの旅から 今年は 1月は母と旅 2月は父と旅 3月は1人旅 4月は桜巡り 5月は友と旅 6月は父母親族と旅 さて7月は? 旅以外は、昨年からのジム通いと、今年度から始めた資格の勉強を継続中。筋肉を伴った体重を今年中に2.5キロ増やしたい。趣味と実益を兼ねて始めた学習、今年の試験で合格したい。 今年2月下旬から悪化した持病との折り合いをつけながらの隠居生活。命に関わる病でもなく、強い痛みがあるわけでもなく。しかし、ほぼ毎日のように鈍痛に近い違和感あり。手術しようか検討中。 純資産はこの5年間で2倍前後まで増加、現在も評価額は上昇中。だが極端な円安と日国でもついに始まったインフレの組み合わせに対して危惧。有リスク資産の評価額は増えていますが、私はSNSに溢れる楽観的な株クラ民と同じような態度ではいられない。 デフレからインフレへの転換は厄介。日

    7月、折り返し振り返り、そして - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • すぎゆく日々、おくる日々(毎日が日曜日) - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    毎日が日曜日 毎日がフワリフワリと過ぎていく ジムへ行って、風呂に入って、ストレッチして、少し筋トレして、時々ウォーキングマシンで10〜20分歩いて そこらここらで小一時間ほど資格の勉強して ショッピングモールやスーパーで夕などを買って と一緒にご飯をべて、軽く話して 動画視聴かネットサーフィンかゲームして 時に帰省し両親と時間を共有し 愛犬を連れて田舎を散歩し 季節の移ろいを感じたりして 週末はと外を楽しんだり 平日は両親を旅行に連れて行ったり たまに友人事をしたりドライブしたり こんな風に日々が過ぎていく 最近は、ここ10年来付き合ってきている(命には関わらない)持病の状態が気になるけれど、体力があれば東ヨーロッパ方面を旅したいなぁ、と思う程度 そんな感じで日々が過ぎていく 元来、物欲も各種の欲望も強くないタイプなようで この人生に満足しているし、感謝している ありがとう

    すぎゆく日々、おくる日々(毎日が日曜日) - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 湿度とオリーブオイルと投資益?(円安とインフレ) - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    数日前からだろうか、ついに湿度がきた。 毎日のジム通いで歩く時間、日差しはキツくともサラリとした空気が気持ち良かったのだが、その季節は去ってしまった。 なんだか重たい空気に満ち、徐々に全てがジメジメとしてきた気がする。 時に肌寒さを感じることがあった夜が、ムシムシと寝苦しさで覆われてきた。 ついに梅雨がきたのだ。 寝苦しさや重さもカンベンだけれど、1番発生してほしくないのがダニとカビ。 早速ダニ捕りシートは設置したけれど、カビ対策はエアコンの除湿を1日中使い続ける以外にないのだろうか? そして、このジメジメ&ムシムシが終わる頃には、年々酷くなってきた灼熱の日の夏が来るのだろうなぁ… 7,8月は海外避暑旅滞在しようかな。 ※と、思って先ほど外に出てみたら、予想外に涼しく湿度も低くて快適でした@深夜2時過ぎ 付記 昨日、行きつけのスーパーでオリーブオイルの価格を見て仰天。いつも使っている欧州

    湿度とオリーブオイルと投資益?(円安とインフレ) - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • おかしい当たり前のイカサマたち - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    以前、SNS投資界隈の人達とやり取りしていた時期があった。 新コロ騒ぎの時期を含め3〜4年間ほどやっていたけれど、バカな人達には親切心で助言しても無意味か逆効果だと分かったのでやめた。 関わった中で数人、「こいつアヤシイな」と感じる自称投資大成功者がいたのでコメントやDMで疑問点を突っ込んでやり取りをした。 当時それら数人はイナゴ(信者)をそれなりに集めていたが、今ではオワコンになっているか消えている。 不動産でも株式でも、その他の有象無象の投資でも同じ。 投資で充分に儲かっている人は一生懸命にイナゴ(フォロアー)集めしたり、手法開示したりしない。 そんな小銭稼ぎをする暇があったら、業の仕事か自分の投資趣味に時間を使う。 儲かる物件をプロの不動産屋が素人に売らないのと同じ。 儲かるなら自分でやる、儲かっているなら黙ってやる。 素人にオイシイ情報や物件は回ってこない。 お金持ってる余裕

    おかしい当たり前のイカサマたち - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 帰省と平日と週末 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    馴染のショッピングセンターへ行ったら人が多くて驚いた。昼間から子供達がいて違和感。なるほど、今日は土曜日だったようだ。 数日前から1人で帰省しているので、の出勤休日で曜日を把握する生活が常の私は、高齢者父母だけしかいない実家だと週末か平日か意識がなかった。 父は会社経営をしていた頃から曜日感覚がなく、盆と正月以外は週末でも出勤していた。今では趣味が農業なので、これまた毎日畑仕事をしている。 ほぼ専業主婦だった母は昔から口癖が「忙しい、忙しい」。実際はそこまで忙しい訳ではなく、作業効率が悪い(最適化の工夫をしない)上に、自分で無駄な仕事を作り出す(ADHD)。老いた今でも変わらずバタバタとしている。 そんな忙しい両親を見て育った自分なのだが、人生において継続的に忙しいと感じたことはない。もちろん、労働者時代の繁忙期は職場で体が足らないと感じることは幾度もあったが、生活全体として忙しさが継続

    帰省と平日と週末 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 喜幸楽 懐かしい街と富裕層 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    昨日 陽差しの強い昼下がり、いく種類かの思い出がある街を歩いた。地域の中核的な街にしては喧騒の無い、こじんまりとまとまった駅周辺。すぐ近くに10年以上前に働いた元勤務先。使っていた駐車場なども久々に眺めてみた。 そこには10代の頃の思い出もいくつかあった。学生さんたちは校舎の中で授業を受けている時間帯だったので全く見かけなかったが、時間が違えば学生の行き交う姿も見られただろう。 しばらく歩いて、地域では富裕層が多いと言われている住宅街を通る。貧しそうな家は見当たらない。敷地や建物が通常の2,3倍も大きい家もある。士業や経営者の家庭が多いはずだ。 ーーー 話は少し変わるけれど、野◯総研の「マーケットの分類」においては純金融資産保有額1億円以上を「富裕層」としている。これに関して、WEBの金融関連記事やSNSなどの大半で同じように「1億=富裕層」と表現していることに違和感がある。 金融資産では

    喜幸楽 懐かしい街と富裕層 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 湿度とドライブ - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    数日前から空気が変わった。 澄んだ心地よい春の空気から、湿って重たさを感じる夏の空気になった。 花粉の季節が終わった5月上中旬から、平日はほぼ毎日、家からジムまでの往復を歩いて通い、ジムで軽い運動と入浴を済ませ、少々勉強するという過ごし方で1ヶ月が過ぎた。 澄んだ青い空と軽い風を肌で味わいながらジムへと向かう春の昼下がりの往路は気持ちよかった。 それが、ここ数日は夏の日差しに肌を焦がされるような感覚と、少しの散歩でも体力を奪われるような重さを感じる夏の午後になってしまった。 まだ体が慣れていないので無理せず過ごしたい。 ーーー そんな夏を感じる今日。 入道雲を遠くに眺めながら1時間ほど高速道路をドライブ。私は冷房が苦手なので窓を開けながらの運転。車を走らせていればエアコン無しでも耐えられるが、止まると暑い。それでも初夏のドライブは気持ちよかった。 友人と長距離ドライブをした先月を思い出した

    湿度とドライブ - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 子づくり、政治、民主主義?人類 感謝 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    某動画サイトで政治関係の動画を見た。若い頃にリアルで頻繁に関わった有名政治家の話題があり、「彼はそうだよね、分かるなぁ」と妙に懐かしかった。 新コロ騒ぎ(=大社会実験&その観察会)で確信を得たのだけれど、日に限らず人類は眼前思考者&イナゴ羊がマジョリティであるので、普通選挙制民主主義は衆愚政治になる構造欠陥を抱えている。 そうだとすると現代日国は手遅れであり、一度ほぼ壊れるまで再起動は難しそうだ。これは政治=国民の質の問題ではあるだろうが、より俯瞰すると民主主義という制度上不可避の流れであり、構造的に衰退という“周期”にあるだけなのかもしれない。 もう四半世紀前、私がまだ20代だった頃に強く危惧して周りに訴えていた通り、今の日の子供達(私の同世代がつくった子供達)は苦難の時代に生きることを強いられる可能性が高い。 私は実子をつくらず、同世代の友人たちにも子づくりをすすめなかったのだが

    子づくり、政治、民主主義?人類 感謝 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 気がつけば月末の金曜 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    隠居人に共通の事柄の1つに曜日感覚が無いことがあるだろう。 私は平日だけ利用できるジムの会員なのだけれど、基的に曜日感覚がないのでの週末休みで曜日(週末)を把握している。 しかし、現在はが出張に出ているので曜日感覚が一段と欠如している。今日は木曜だと思ってジムに向かっていたが金曜だった。 そして、携帯のカレンダーを見ると5月も終わる。 今月はスギ・ヒノキ花粉が終わって、天気がとても良い外出日和の素晴らしい日があったり(しっかり外出して駆けた)、大雨のような日があったり。 今思い出したが、5月は旧友と小旅に出かけた月だった。4月は花見、1,2,3月は各月ともやや長めの旅行をしていたな(1月は母と、2月は父と、3月は1人で、はワーカホリックなので…)。 6月も両親と2,3泊の小旅行を予約済みだが天気はどうなるだろうか? 天気予報がよろしくなければ直前にキャンセルして別日に行けばいい。

    気がつけば月末の金曜 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 隠居の種類? FIRE5種、6種類? - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    SNSやWEBニュースなどで、未だに「FIRE」という言葉が踊っている。米国からの輸入で日に登場し、脚光を浴びてからかれこれ3〜5年ほど経過している気がするので、なかなか息の長い「流行り言葉」になるのかもしれない。 パンナコッタやクイニーアマンではなく、ティラミスもしくはナタデココか? マリトッツォは好きなんだけど(笑 思い返すと、FIREの前は「ノマド(ワーカー)」が流行り言葉だったが、あれはすぐに消えていった。前者(パンナかクイニー)だったわけだ。 ノマドの前は何が流行っていたのだろう? パッとは思い出せない。私の記憶にあるのは、学生ベンチャーや起業ブーム、20年以上前のドリームゲートのボブ・サップくらい(分かる人には分かるだろう)。 あ、「まだ東京で消◯しているの?」などのブロガーブームや、せどりとかボロ戸建て大家(サラリーマン大家)などもブームだったのかな? うーん。せどりは影響

    隠居の種類? FIRE5種、6種類? - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 2週間ぶりに午前から、そして午後の二輪 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    今日は久々に健康的な早寝早起きができた。 昨夜(今日の朝)は午前2時までに就寝。床に入るだけでなく、珍しく早い時刻から眠りに入れた。 そして、日は午前7時半頃に目がさめた。流石にそのまま起きると、また昼頃に眠くなることが目に見えたので、床の中で10時頃までゴロゴロ。満を持して午前10時過ぎには起床。 青空に強風だが、やはり朝日(午前の陽の光)はとても気持ちいい。今週は田舎に来ているので新緑も美しい。 味噌汁と五穀米の朝べ、燕が舞うのを眺めながら朝(昼前)の散歩へ。 快晴の空の下、新緑や初夏の花を眺めながら歩く。川の流れを覗きに行ったり、坂を登って見知らぬ土地を歩いたり。 鳥の囀り、ピピピ、ピピピやホーホケキョ。青い空に高く鳶が飛んでいるのも見ることができた。 良き午前。 ーーーーーーー 午後、バイクに跨り宛のない小冒険の旅へ。 私が好むのは幹線道路を避けて入る旧道、小道、砂利道、集

    2週間ぶりに午前から、そして午後の二輪 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 朝起きて、昼寝をしたら - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    今日は久々に朝8時台に起床。朝を作りべた。昨夜、午前2時頃という「早寝」をしたので早起きできたのだろう。ここしばらく、毎晩午前4〜7時くらいに床へ入っていたので、午前2時に就寝はとても健康的な生活への第一歩。 と、思っていたら。朝後しばらくすると眠気がきた。午前11時を過ぎると眠くて眠くて。誘惑に駆られ布団の中へ。気持ちの良い瞬間。気がつくと午後3時を過ぎていた。外へ出ると予想以上に良い天気。夏も近いですかね。 自分は隠居人であるため「仕事で朝から起きねばならぬ」という制約がない。生来の夜型人間らしく、気を抜くと深夜どころか早朝まで起き続け、それから寝て起きるのは昼頃という生活リズムになってしまう。 隠居人とはいえど朝日の気持ちよさは知っているので、来は午前3時頃には就寝、午前中に起きる生活を心がけたい。できれば、午前2時までには床に入って、午前11時までには起床したい。夏になれば

    朝起きて、昼寝をしたら - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 「当たり前」の違い、と「判断・行動」その結果 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    持って生まれた「気質」と生まれ育った「環境」によって、人それぞれ「当たり前」に大きな差がある。 これは、思っている以上に大きい。すべての判断(行動)の土台となる「感覚」の差なので、同じ事柄であっても、「当たり前」が異なると人によって大きく判断(行動)が変わってくる。 先の新コロ大社会実験でも証明されたし、私自身が中年まで生きてきて、リアル周りの友人知人の生き様や在り方、人生における判断を観察してやっと実感として分かってきた。 各個人個人で、あまりにも「当たり前」に差がある。だから相互理解が難しいだけでなく、そもそも言っていることやっていることが当の意味では理解できていないことが大半。 私の場合は、「当たり前」が長期視野、長期思考で、何をやるにしても良くも悪くも先まで想像してしまってから眼の前の行動や判断に落とし込むということが多い。 全く逆に、先のことなんて一切考えず、目先のことにひたす

    「当たり前」の違い、と「判断・行動」その結果 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 良い天気と珈琲豆と車で出かけようか - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    数日はっきりしない天気が続いたけれど、今日は良い天気で気分がいい。この時期は秋のように空気が澄んでいて気持ちが良い。 しばらくコーヒー豆を挽いていなかったことに気づき飲んでみると微妙。フライパンで炒ってみたけれど、やはり劣化した豆は復活しない。部屋とトイレの消臭剤へ。 昨日は、やや空気が冷たかったけれど、初夏の日差しにキリッとした空気もそれはそれで気持ち良い。なぜか、昨日のジムには若い人が多くて、それもまた良かった。 スギ・ヒノキ花粉も終わり5月は外出が気持ち良い。今日も天気が良く、GWのような群衆移動による人混みや渋滞もないだろうから、車で少々遠出をしようと思う。のんびり楽しもう。 ※追記。田舎のリゾート風な温泉にやってきたら、予想より若者宿泊者が多い。金曜夜だからかな。若者が健全に元気なのは良いことです。

    良い天気と珈琲豆と車で出かけようか - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 4月18回とGW - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    昨日、いつも通り昼過ぎにジムへ。入浴からのストレッチ、そして3種類ほど運動。 入店時からあった違和感。いつも見かけないメンバー(客)がチラホラと目についた。なぜだろうと考えてみたら、世間はGW。 通常の「平日午後(昼から夕方)」であれば、ジムで風呂に入って軽く運動している定年組や、気系の筋肉マンは大半が固定メンバー。 しかし、昨日はGW中の平日であったためか、仕事休みを利用して平日の昼間にジムに来ていた夜組の人達が多くいたようだった。 そんなことで、隠居中年である私にGWは関係ないのだけれど、4月は18回(18日)ジムに通い適度な運動ができたので個人的に良し。

    4月18回とGW - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 春ですね、初夏ですね - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    桜も終わり、そろそろ新緑が山に現れ始めた季節。日によって日中はTシャツ1枚でも大丈夫なほど暖かい。 そういえば1週間ほど前には各学校で新学年が始まったからだろう、初々しい学生さんたちを街で見かけた。 中年の隠居人(私)は、いつものジムに通い風呂に入ってストレッチをして、いくつかのメニューをこなして家に戻る毎日。 変わったのは、気候の良い日は風呂に入らずストレッチをして筋トレ、20分ほど走って、最後に風呂という流れが戻ってきたこと。 寒いと先に風呂に入らないと体を動かす気が起きませんが、暖かくなってくると即ストレッチからの筋トレの流れが可能なのでスムーズです。 今年度は、今までの専門分野とは異なる領域の国家資格取得を目標に学習と受験をしようと思います。受けるからには今年度の合格を目指して。

    春ですね、初夏ですね - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 投資はゲームではなく、貯蓄のための行動 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    パッシブ投資でよい 投資はゲー厶ではなく、将来への貯蓄であり資産管理 ーーーーーーーーー 例え、金融に関してプロのトレーダーと同等の広く深い知識がある場合でも、アクティブ投資が最大の儲けをもたらす可能性はあまり高くない。能動的に管理される投資ファンドが市場を超える成長を遂げることはあまりない。毎日のように株式を取引しているプロのブローカーが管理する投資ファンドでさえ、そのありさま。 S&P500や日経225などのように株式インデックスの動向を受動的に追従するインデックスファンド(パッシブ投信)のほうが、ポジティブなリターンを得る可能性が高い。さらに、売り買いを繰り返すアクティブファンドより、インデックスファンドのほうが料金(各種手数料)も安い。 【投資ゲームではなく、貯蓄のための行動】であることを忘れないこと。将来の貯蓄のために市場に資金を投じるときは、必要になる頃にしっかりと成長してい

    投資はゲームではなく、貯蓄のための行動 - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • 旅人と感謝 旅⑤(ふりかえり) - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    日は、なかなかに良い天気で素晴しい。 これで花粉がなければ、日の春には桜もあり、最高の季節。 今も旅人たちは、どこで、何を思って旅を続けているのだろう? 異国を旅する人、自国を旅する人。 数年、数十年の旅をしている人。 数日、数週間の旅をしている人。 10代、20代の自分探しをしているような若い旅人。 30代、40代の働き盛りのハズの旅人。 50代、60代の人生の後半を味わいはじめた旅人。 70代、80代の達観に向かっているような旅人。 色んな旅人が、色んな場所で、色んな旅をしている。 今日の良き日に感謝。

    旅人と感謝 旅⑤(ふりかえり) - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
  • ぬるい夜 寂しげではないが朧げ 旅④ - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

    ココの夜はぬるい 昨夜も歩いたけれど、今夜は特にぬるい 雲に隠されボンヤリとした月 生ぬるい風が体をなでる かと言って、東南アジア各国での旅や生活を思い出すわけでもない ぬるい夜 フクロウの鳴き声が遠くきこえる 虫の音もそこにまざる ぬるい夜 朝からボートに飛び乗り雄大な景色を眺め風を感じて過ごした 昼は柔らか旨い餡かけ豚チャシューwithチキンライス弁当の休憩をはさみ 午後はバスに揺られ、そして牛に揺られ 花の美しさと緑の強さ そこに舞い踊る蝶たちの命を感じ 海を眺めながらアルコールを含んだジェラートをべた 帰りのバスには、偶然にも同棲中の5人の仲間たちが乗っていた 私ともう1人が乗り込み、昨夜のナイトライトハイクとは異なるメンバーだが再び7bro&sisとなり話が弾む 下車し、めいめいが売店で何かと買い揃え、シャワーを浴びて夕を作る 語らいの時を経て、またナイトハイクに出かける者、

    ぬるい夜 寂しげではないが朧げ 旅④ - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc