ブックマーク / hbol.jp (2)

  • 献血ポスター騒動を機に見直すべき、日本の血液事業の負の歴史と立ち返るべき「原点」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    前回、「宇崎ちゃんは遊びたい」×献血コラボレーションキャンペーンポスターについて主たる論争となっている女のコの描写ではなく、吹き出しの中のセリフに大きな問題があると指摘しました。 【前回記事】⇒献血ポスター論争、見落とされているもう一つの視点。問われる日赤の倫理規範 今回は、論争となっている記念品が報酬にあたるのではないかという点と、売血で良いのではないかという議論について日における血液事業の歴史*を踏まえて論じます。 <*輸血の歴史 日赤十字社、血液事業の歴史赤十字社 大阪府赤十字血液センター> 前回、ポスターに関する議論の中で、少なからず売血を導入しろという意見が出てきたことを示しました。 売血とは、文字通り血を売る人がおり血液事業体が血液を買うことによって血液需要を満たすことです。 日では、1948年東大病院における輸血による梅毒感染事件を契機に、GHQの勧告によって19

    献血ポスター騒動を機に見直すべき、日本の血液事業の負の歴史と立ち返るべき「原点」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2019/11/01
    もはや宇崎ちゃんは関係ないところまで着てしまったな……。
  • 献血ポスター論争、見落とされているもう一つの視点。問われる日赤の倫理規範 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    今月に入り、日赤十字社による献血コラボレーションポスターが話題です。当初は、TwitterなどのSNSでの論争でしたが、先週頃から一般メディアに波及し、収束の様子が見えません。 今回のポスターに関して論争となっていることは、概ね二つで、その論点は次に集約されます。 a)女性の描き方(女性表象)が性差別的であり、見る側への環境セクシャルハラスメントにあたる b)コラボレーションイベントで献血者(ドナー)に渡されるグッズ(記念品)が過剰な”報酬”にあたるのではないか 上記二つの論争の中で、更に次の三つ目の論点が少なからず現れたのが目に付きました。 c)売血制度にすれば良いではないか a)については、HBOLにおいて北守(藤崎剛人)氏が論じていますので、稿では触れません。昨今では、もはや石礫(いしつぶて)どころか糞尿をまき散らす、千早・赤阪城攻防戦の様相ですが、北守氏により非常に良く論考され

    献血ポスター論争、見落とされているもう一つの視点。問われる日赤の倫理規範 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 2019/10/29
    ルールを作る側は勝てるまでルールを変えるなあ。
  • 1