タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (6)

  • Google I/O 2013で音楽配信サービスや開発ツール「Android Studio」など発表

    月額9.99ドルで聴き放題の「Google Play All Access」 「Google Play All Access」は、Androidとパソコンで利用できる音楽配信サービス。月額9.99ドルで、最初の1カ月は無料で試用できる。数百万曲が登録されているという。 個々のユーザー向けに自動リコメンドされた曲や、他のユーザーが作成したプレイリストに登録された曲を聴くことができる。Android上ではタップ操作でプレイリストの曲の順番を入れ替えたり、曲を削除したりできる。 Androidアプリ専用IDE「Android Studio」 「Android Studio」は、Androidアプリ開発に特化したIDE(統合開発環境)。さまざまなサイズの画面でのレイアウトを一度に表示したり、複数の言語でのメニューを表示したりすることが可能。またエディタ上で、ソースコードで指定しているアイコンの画像

    Google I/O 2013で音楽配信サービスや開発ツール「Android Studio」など発表
  • Evernote、iPad向け手書きアプリのPenultimateを買収

    オンラインメモサービスの米Evernoteは現地時間2012年5月7日、手書きアプリケーション「Penultimate」を買収したと発表した。これによりEvernoteは長い間取り組んでいる手書き認識技術の強化を図る。 Penultimateは、米Appleのタブレット端末「iPad」向けに2年前より米Cocoa Box Designから提供されているアプリケーションで、有料iPadアプリケーションでは歴代販売4位の人気を誇るという。実際の手帳やノートと同様の操作感で、メモやスケッチを手軽に書きとめられる。紙の種類、インクの色、線の太さを選択でき、書いたノートはページごとに、あるいはノート全体を送信することが可能。またEvernoteやストレージサービス「Dropbox」に直接保存して、管理および整理できる。 Penultimateは今後も個別のアプリケーションとして提供を続け、Evern

    Evernote、iPad向け手書きアプリのPenultimateを買収
    tikeda
    tikeda 2012/05/09
  • 人と機械の新しい関係を作るUIを求めて---ユーザビリティテスト、実世界GUI、デザイン思考

    ユーザーインタフェース(UI)をテーマにしたイベント「Android Usability Seminar 2012」(主催、日経BP ITpro Android Application Award 2012事務局)が2012年1月28日、都内で開催された。Suica改札機を手がけた山中俊治氏、携帯電話やiPhone日本語入力システムを開発した増井俊之氏、医療など様々な領域で「デザイン思考(Design Thinking)」に基づくプロジェクトに関わっている奥出直人氏ら著名な講師が、実プロジェクトに基づきUI質的な問題についての議論を展開した。 ユーザビリティ調査が作るUIAppleの常識外れなデザイン 山中俊治氏 山中俊治氏はLEADING EDGE DESIGN代表として様々なプロダクトデザインにかかわるとともに、慶應義塾大学大学院で教授として教鞭もとっている。東京大学工学部の在

    人と機械の新しい関係を作るUIを求めて---ユーザビリティテスト、実世界GUI、デザイン思考
  • 第8回 デザイナーとともにより良いサイトを目指そう 〜「はてな」のやり方:ITpro

    連載第5回(「デザインのセンス,持ってますか?」)においてちょっと触れましたが,ウェブサイトを構築する際に,デザイナーとエンジニア(プログラマ)がかかわり,共同で作業を行うケースというのは少なくないと思います。これはもちろん,デザイナーとエンジニアがどちらもそれぞれ別のスキルを持っているからなのですが,それぞれのスキルや立場が異なるために,お互いにうまく意思疎通ができないケースも多いんじゃないかと思っています。 例えば,デザイナーの作成したウェブページのデザインが,システムを作る側からすると扱いづらい構成になっていたり,逆にエンジニアがシステムの修正や機能追加を行った際に行った表示上の変更が,デザイナーからすると許せないものだったり。そうでなくてもデザイナーの意図を読みきれていなかったり,といった感じで,お互いの作業が,相手の作業を阻害してしまったり,手戻りを発生させてしまうといった経験を

    第8回 デザイナーとともにより良いサイトを目指そう 〜「はてな」のやり方:ITpro
  • 企業サイト ユーザビリティランキング2006

    インターネットの媒体価値が急速に高まり、企業にとってWebサイトをビジネスにいかに結びつけるかが重要になっている。そこで欠かせないのがユーザビリティ(使いやすさ)だ。日経パソコンは2004年から毎年、独自の基準で企業サイトのユーザビリティを検証している。2006年はマーケティングやリスク管理に対する取り組みの状況も調査した。 ●首位はNEC富士通が並び立つ 2006年の調査対象は、国内の主要企業120社のWebサイト。64個の調査項目への対応度を調べて、100点満点で得点化しランキングを算出した。調査の結果、個人情報の管理体制の公開、高齢者や身体障害者に対する配慮などの点で、取り組みが不十分な企業サイトの多いことが明らかになった。 ランキングの首位は、NEC富士通が並んだ。富士通は2004年の調査開始以来、3年連続の首位。NECは前年の10位から一気に順位を上げた。富士通は、社内に専任

    企業サイト ユーザビリティランキング2006
  • 【速報】価格.comがハッキングで閉鎖、閲覧者にウイルス感染の可能性も

    価格比較サイト「価格.com」を運営するカカクコムは5月15日、不正アクセスによる改ざんを受けたことで同サイトを一時閉鎖した事実を発表した。11日から14日にかけて、不正アクセスによる改ざんと対応を繰り返しており、その間にアクセスした顧客のパソコンは、ウイルスに感染した可能性がある。 現時点で判明しているウイルスは「trojandownloader.small.AAO」と「PSW.Delf.FZ」の2種類。カカクコムによれば、ウイルス対策ソフト「NOD32」で対処が可能なことを確認している。他のウイルス対策ソフトについては、「最新の亜種と聞いており、正確な情報を得ることが難しい。現在セキュリティ・ソフト各社に確認中で、詳細が判明し次第、報告する」(同社)としている。 同社が保有しているメール・アドレスが不正アクセスの犯人に閲覧された形跡があり、2次被害の発生も懸念される。なお、メール・アド

    【速報】価格.comがハッキングで閉鎖、閲覧者にウイルス感染の可能性も
    tikeda
    tikeda 2005/05/16
  • 1