2025年1月24日のブックマーク (3件)

  • FIREって逆につらくないか|伊藤聡

    憧れてはいたものの若いうちに成功して大金を得て、早々に引退して優雅に暮らす、「FIRE」なるライフスタイルが知られるようになって久しい。「Financial Independence, Retire Early」(経済的に自立し、早期にリタイアする)の略だそうで、SNSでも「FIRE準備中」「FIRE達成」などとプロフィール欄に書いている方をわりとよく見かける。私もそうした夢想に浸ることがあった。なにかのきっかけで大金を得て会社をやめ、遊んで暮らすのはどんな感じだろうか。さぞや楽しかろう。収入源はもちろん不労所得。株だか投資信託だかを山ほど買って、調子よくやるのだ。勝手に増えていくお金。自由な時間。ベリークール。それで毎日映画館へ行ったり、読みたいをのんびり読んだりしながら、ストレスのない生活ができたらどれほど愉快な日々か、などとのんきに空想していたのである。 会社員の毎日はしんどい。冬

    FIREって逆につらくないか|伊藤聡
    tikisn
    tikisn 2025/01/24
    同じように思っていた。なのだが、年末年始にほとんど家から出ずエルデンリングをやり続けたが特に辛くなかったことで考えが揺らいでいる 空いた時間で(人付き合いも含めて)やりたいことがあるかが大事なのかも
  • 無添加失礼について - 山下泰平の趣味の方法

    この世には無添加な失礼が存在している だいたい恵まれた環境ですごしてきた、いわゆる育ちがよい人による無添加失礼を目にすることが増えてきた。最近よく見るのがわりと良い家庭環境の人による俺はこんなにがんばったんだ的な発言に対し、お前それは環境が良かっただけだろボケ無能が的な反応が帰ってくるみたいな現象で、これは相互無添加失礼みたいな雰囲気があってわりと最悪だと思う。 そもそも無添加失礼ってなんだよって話なんだけど、これは私が勝手に使っている言葉で、無知や経験の欠落から意図せず失礼になってしてしまうことである。呼び方はナチュラル失敬でも自然派無礼でもなんでもいいんだけど、とにかくそういった現象が増えてきている。 こういったものと出会った時に、怒りを表明するのは良いけれど、傷つくことはないよなと私は思っている。なぜなら他人の無知が起因して発生する現象なので、自分が傷つく意味がないからだ。無添加な失

    無添加失礼について - 山下泰平の趣味の方法
    tikisn
    tikisn 2025/01/24
  • コロナ禍における日本の雰囲気を理解するために役立った書籍リスト - 山下泰平の趣味の方法

    コロナ禍における日の雰囲気はちょっと変なので、これはなんなんだろうかって考えることがある。 こういうことを考えて理解するためには知識が必要で、なにも知らない状態だと正しく考えることはできない。考えたところでどうしょうもないんだけど、考えて理解できると多少は落ち着く。そんなわけで今の日の雰囲気を理解するために考えた際に、読んでて良かったなと思ったり、新たに読んだを紹介する。 私が気になった今の雰囲気は次の3つとなる。 個人で判断している理由 集団の判断が変になる理由 ケチで嫉妬深い理由 なんでこれが気になったのかというと、『ケチで嫉妬深い』個人が『個人で判断』するため『集団の判断が変になり』別の個人が『個人で判断』して問題を解決しなくてはならなくなるといった状況が嫌になってしまったからだ。嫌なものは嫌で仕方ないんだけど、理由が分かれば納得できる。そんなわけでこの雰囲気はなんなんだろうか

    コロナ禍における日本の雰囲気を理解するために役立った書籍リスト - 山下泰平の趣味の方法
    tikisn
    tikisn 2025/01/24