タグ

雑誌に関するtikuwa_oreのブックマーク (12)

  • マンガ雑誌表紙にグラビアアイドル載せるのやめろ

    マンガ雑誌にグラビアアイドルを載せるなって話ではなくて、マンガ雑誌表紙にデカデカとグラビアアイドルが個人的には納得いかない 載ってる作品のコスプレならまだ理解できる。載ってる作品を表紙にでっかく載せて応援してほしい。 デカデカと大きく載せるのをやめてほしいんですよ。グラビアアイドル雑誌じゃないんだから 載ってるマンガで勝負しろ グラビアアイドルの話題ついでに書く、 未成年者(17才以下)のグラビアアイドル活動も止めさせたほうが良い。大半のグラドルもグラドル使う方もファンもまともな人だが、一部ろくでもない人がいるからだ。 やってみたら予想以上にSNSで変なリプライ増えたとか、なにか問題が起きたとき未成年者が被害に遭うとめちゃくちゃ批判されるしな。 最後に、「うちらはちゃんとやってるから」で済ませて他の団体(他人)への批判を怠ってはいけない。 「撮り鉄」や「ビーガン主義者」とか、ルールを守るま

    マンガ雑誌表紙にグラビアアイドル載せるのやめろ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/03/12
    需要があるからこそ続いてるって認識が欠片もない、自他の区別がついてない狂人共が今日も吠えてて愉快痛快。オレも要らんと思うのでグラビア載ってる雑誌は基本的に買わないが、それが常人の選択。
  • 『電撃PlayStation』が3月28日発売のVol.686を持って定期刊行終了。時代を担ったゲーム雑誌は紙からWEBへ。 - ゲームキャスト

    プレイステーション専門ゲーム誌『電撃PlayStation』が、3月28日発売のVol.686(上画像はVol.684のもの)を持って定期刊行終了となることを公式サイトにて発表した。定期刊行終了の理由は「雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因」によるもの。不定期刊行の増刊、ムック等は制作を検討しており、『電撃PS Live』の配信、動画、記事など電撃オンライン上での展開は今後も変わらないという。 時代の流れとは言え、寂しいといえば寂しい。 『電撃PlayStation』はかつてメディアワークスから、初代プレイステーション発売の3日後となる1994年12月16日に創刊号が発売され、長らく中心的なゲーム雑誌であり続けてきた。 ▲創刊号はプリンセスメーカー。電撃PCエンジンの流れもあってか『ときメモ』も目立つし、メディアワークスの看板『フォーチ

    『電撃PlayStation』が3月28日発売のVol.686を持って定期刊行終了。時代を担ったゲーム雑誌は紙からWEBへ。 - ゲームキャスト
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/02/26
    この初回号、うち探したら出てくるかも。めっちゃ見覚えある。それにしてもファミ通の強さよ。
  • 「イエローベース」「ブルーベース」意味をそもそも取り違えた美容雑誌にショックの声が集まる

    雨宮美奈子┊Minako Amamiya @areyoume17 紫外線に弱い白肌の人がビーチで長袖着てたら「日の恥」、色黒は「肌が汚い」、黄味がかった肌ならば「社交的」。この記事がこの時代に、日全国のコンビニと屋に並んでいることがとても怖い。(青白いからブルベとは限らない、という定義すら知らずに美容知事としてすらこれ間違えてるし) 2019-03-17 02:16:02 雨宮美奈子┊Minako Amamiya @areyoume17 繰り返すようだが、私は失望している。まもなく入管法で外国からの人間が増える予定で、既に移民も多く、オリンピックもあり、私のようなダブル(ハーフ)の人間が数多くいるこの先進国で、肌の色で人を決めつける記事が校閲などをすり抜けて有名雑誌として販売されていることに、私は失望している。 2019-03-17 02:25:18

    「イエローベース」「ブルーベース」意味をそもそも取り違えた美容雑誌にショックの声が集まる
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/03/20
    ブルベとイエベって、意味や略し方どころか、そういう言葉自体を知らんかった。
  • 売れなければ「売れないから」でいい。そこになぜ、「外国人」を持ち出す必要が?(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■はじめに コンビニには、一般の雑誌やに並んで、性表現があふれるいわゆる成人向け雑誌(以下では簡単に〈成人雑誌〉と呼びます)が置かれています。女性や子どもも日常的に利用するコンビニで、このような雑誌類が売られていることについては以前から議論がありましたが、最近、大手のセブン・イレブン、ローソン、ファミリーマートが、今後、店舗での販売を原則中止すると発表しました。 株式会社ローソン社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信)は、全国のローソン店舗(14,574店:2018年12月末時点)で、原則全店にて2019年8月末までに「成人向け雑誌」(※)の取扱いを中止することを決定いたしました。 出典:成人向け雑誌取扱い中止のお知らせ(2019年1月21日) 経営方針のこのような大きな転換の背景には、コンビニでの出版物の売上高が確実に減少しているということが考えられます。2000年のはじめ

    売れなければ「売れないから」でいい。そこになぜ、「外国人」を持ち出す必要が?(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/01/29
    コンビニの成年向け雑誌を問題と捉えてる人たちって、作中図の「そもそも、コンビニでは売られていない(雑誌)」を想定してギャースカピーしてるから致命的に話が噛み合わないよね。
  • 「なぜそんなに下がったんだ…」『りぼん』の部数、全盛期の255万部から18万部まで落ちてしまったという事実に震える

    青柳美帆子 @ao8l22 「少年ジャンプが1000円になる日」読んで、今のりぼんの部数が18万部だと言うことを知った。全盛期1993年の255万部からのものすごい下がりっぷり…。元りぼんっ子としては「なぜそんなに下がったんだ…」と震えたし、まだハイスコアとアニマル横町が連載してるのにもビビった 2018-03-31 18:49:32 青柳美帆子 @ao8l22 「少年ジャンプが1000円になる日」、いまのデジタル漫画の話がよくまとまっていて面白い、んだけど「エージェント制やIT系のマンガプラットフォームからのオリジナルヒットに期待」とかはわりと2年くらい足踏みしてるな〜〜という気に。「マンガがキャラグッズになる」というのはなるほどだった 2018-04-01 13:21:41

    「なぜそんなに下がったんだ…」『りぼん』の部数、全盛期の255万部から18万部まで落ちてしまったという事実に震える
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/04/07
    出版不況が叫ばれてから20年、何一つ有効な対策が取れなかったんだから、まあそりゃそうなるわなあと。
  • 『ニコラ』炎上で編集部は虐待通告をしたか? - Togetter

    今一生@新刊『子ども虐待は、なくせる』 @conisshow 読者の子どもが親から虐待されてると知っても、児童相談所への通告義務を果たしたかどうかは明らかにしない「ニコラ」編集部。 同誌を発行する新潮社は、「酒鬼薔薇聖斗」事件当時、少年の実名を雑誌で公表した。 子どもの人権を1秒たりとも考えたことがない編集者ばかりなの? 売れればOKでいいの? 2018-04-04 22:46:34 ryoki/海辺の亮希/仁篠亮(ryo-nish) @ryoki_seasider 遅ればせながら。 実際にを買う「親の立場」に逆らってでも、「子どもの立場」に立ったモノの言い方が出来なくては意味がない。 来ならば、炎上を通り越して不買運動の一つでも… 今一生のブログ: ■人気雑誌『ニコラ』炎上から学ぶ子ども虐待 con-isshow.blogspot.com/2018/04/nicola… #Zenba

    『ニコラ』炎上で編集部は虐待通告をしたか? - Togetter
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/04/06
    騙りや自演でないなら通告すべきだが……。/ニコラ側の回答や訂正記事は納得出来る範囲だが、厚労省の通知を見る限り、矢張り通告すべき案件。
  • 変わる白泉社と、その理由と、道の険しさ

    リンク 白泉社のいろいろ 『最近白泉社が変わった話』 最近白泉社が変わったと思いませんか?単行派の方は現時点気づかない方が多いと思いますが、久しぶりに雑誌「花とゆめ」や「LaLa」を見たら大きな変化が起こってい… 78 users ろきお @ro_ki_ 気持ちもわかるしこういう物言いになって当に悪いけども、元の白泉社のままだと全く新規層がはいってこない、非常に内省的かつハイコンテクストな雑誌しか残ってなかったからマシリトさんが呼ばれたと思うんだよね… 2017-09-05 21:06:57 ろきお @ro_ki_ とくにガラスの仮面も休んでる今、メロディ以外の少女漫画誌の落ち込みはすごくて(これは白泉社の体質がどうこうというよりそれ以前なら白泉社行だった才能がBLと二次創作に全部取られたのもでかいが)、それ以外も完全に羽海野チカで持ってる状態なので、もうリスクとる以外の戦略がないんだ

    変わる白泉社と、その理由と、道の険しさ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/09/06
    何がどう変わったのか誰も書いてないので全く伝わらん。そも、例えば週刊マガジンがヤンキー漫画専門誌みたいになるなんて創刊号の頃に想像した人はいないように、雑誌なんて元々変わるもんでしょ。
  • 『ちゃお』史上初の家電ふろく「プリちぃおそうじロボ」登場 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    きょう3日発売の少女漫画誌『ちゃお』4月号(小学館)のふろくに史上初の家電「プリちぃおそうじロボ CHI-01」が登場。MBS・TBS系「アニメサタデー630」枠でアニメ化される『プリプリちぃちゃん!!』(原作:篠塚ひろむ)の主人公、地底人「ちぃちゃん」が、手のひらサイズのおそうじロボになった。自動走行で机の端に行っても段差を感じて賢く方向転換する優れもの。机の上をきれいにしてくれるだけでなく、癒やし効果も抜群だ。 家電ふろく「プリちぃおそうじロボ」  今年、創刊40周年を迎える『ちゃお』といえば、「究極まんが家セット」や「ネイルセット」など、「豪華すぎる」ふろくでもたびたび注目を集めてきた。今回は、同誌で連載中の『プリプリちぃちゃん!!』テレビアニメ化を記念して、史上初の家電ふろくが実現した。 ほかにも「キョロちゃんイースターHAPPYメッセージカード」「アイカツスターズ!新 聞」もつ

    『ちゃお』史上初の家電ふろく「プリちぃおそうじロボ」登場 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/03/03
    ランダムで動いてゴミを吸うと見せかけて大した能力もないヤツなんだろうけど、家電が雑誌の付録って、もう意味わかんねえなwww
  • 「週刊少年マガジン」、100万部割れ

    漫画誌「週刊少年マガジン」(講談社)の印刷部数(印刷証明付き)が、今年7~9月の平均で99万5017部と、100万部を割り込んだことが分かった。 日雑誌協会がこのほど公表した7~9月の平均印刷部数によると、週刊少年マガジンは4~6月から約2万部減り、100万部を割った。1997~98年に記録した400万部超から4分の1に減った計算だ。 「週刊少年ジャンプ」(集英社)は4~6月から約1万7000部減の215万1667部、「週刊少年サンデー」(小学館)は約4万部減の33万部だった。各社ともデジタル配信に力を入れている背景もあり、紙版の減少が続いている。

    「週刊少年マガジン」、100万部割れ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/11/02
    雑誌離れの波が強いからしょうがないんだろうね。雑誌は潰れて全てWebに移行するか、あるいは収益のために単行本にまで広告が載る時代が来るかもしれん。
  • 「小学二年生」が休刊へ 看板雑誌「小学一年生」だけに:朝日新聞デジタル

    小学館が刊行する「小学二年生」が、部数の低迷などから12月発売の2017年2・3月合併号で休刊することがわかった。「小学三年生」から「小学六年生」まではすでに休刊しており、かつて同社の看板雑誌だった学年誌は「小学一年生」を残すのみとなる。 小学館は、同社創立の1922(大正11)年に「小学五年生」と「小学六年生」を創刊。学年別学習雑誌の先駆けで、25年までに「小学一年生」から「小学四年生」までが相次いで刊行された。学年誌は同社の「創業以来の基幹事業」とされ、73年には「小学三年生」が102万部を記録するなどした。 だが、少子化や小学生のニーズの多様化などから、発行部数は各学年とも数万部程度まで減少。「小学五年生」が2010年3月号で、「小学六年生」が同年2・3月合併号で休刊。12年には「小学三年生」と「小学四年生」も相次いで休刊した。(塩原賢)

    「小学二年生」が休刊へ 看板雑誌「小学一年生」だけに:朝日新聞デジタル
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/10/04
    全く知らなんだ。>「小学五年生」が2010年3月号で、「小学六年生」が同年2・3月合併号で休刊。12年には「小学三年生」と「小学四年生」も相次いで休刊した。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/04/13
    クソ編集者の歴史がまた1ページ。作家は大切な商品だろうに、その商品を雑に扱う編集者など、編集者どうこう以前に社会人として通用しないゴミでしかない。
  • 月刊OUTの思い出〜休刊20周年記念

    1977年に創刊された月刊OUT。 みのり書房から発行されていたその雑誌は 私たちの暗い根っこを掘り起こしたり 青春に彩りを与えてくれたりしながら あらぬ方向に背中を押して 続きを読む

    月刊OUTの思い出〜休刊20周年記念
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2015/03/27
    当時、アウシタンなちくわさんでしたよ。
  • 1