タグ

2014年9月6日のブックマーク (5件)

  • 70年80年、昭和懐かしヒット&グッズであの頃に戻る/ナッツーイ

    子供のころ、若いころ、身近にあったあんなモノやこんなモノ。 記憶の奥底にある懐かしいアイテムを思い出してみませんか。 懐かしい=「ナッツーイ」と思ったら投票してみましょう。 ほかのみんなも同じ気持ちかもしれません。

    70年80年、昭和懐かしヒット&グッズであの頃に戻る/ナッツーイ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2014/09/06
    お、何これ面白い!懐かしい!
  • 黒瀬陽平校長ゲンロンアートスクール&こども教室合同成果展2014

    「ポストスーパーフラット」から「ポストフクシマ」へ 黒瀬陽平 ゲンロン主催、校長・黒瀬陽平による「ポストスーパーフラット・アートスクール」は、「ポストスーパーフラット」時代のアーティストを発掘・育成し、震災後の現代アートシーンを構築しようとする全く新しいアートスクールとして、今年5月にスタートした。 「悪い場所」(椹木野衣)や「スーパーフラット」(村上隆)という、既存の美術批評のパースペクティブを乗り越え、「情報社会」や「震災後」といった現在進行形の問題に取り組む、という大きな目標を掲げたスクール第一期は、所属も年齢もバラバラな、実に個性的な受講生24名が集まった。 「成果作品展」と銘打った展は、第一期受講生それぞれが、5月からの3ヶ月間に講義やフィールドワーク、ワークショップなどを通じて構想し、制作した作品を展示する、いわば「卒業制作展」である。 ポストスーパーフラットとは、スーパーフ

    黒瀬陽平校長ゲンロンアートスクール&こども教室合同成果展2014
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2014/09/06
    スーパーフラットの意味が1ミリも理解できない。
  • 『艦これ』は政治的に正しい!:弱いなら弱いままで。

    つい先ほど、「艦これは少女を命がけで戦わせる”美少女ポケモン”なのでヤバい」というTogetterを読みました。 んー、コメント欄で異論反論が百出していることからもわかる通り、「何か違うのでわ?」と思わせられる話なんだけれど、ぼくはそこまで熱心な『艦これ』ユーザーではないので、ここでは一般論として上記リンク先で語られている「立場的にも精神的にも絶対優位に立つ男子が比較的安全な後方に陣取り、女子に命令して前線へ送り込み命がけで戦わせる」という形式のどこに問題があるのか、あるいはないのか、という話をしましょう。

    『艦これ』は政治的に正しい!:弱いなら弱いままで。
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2014/09/06
    殆どの提督(老若男女問わず)は、戦場で艦娘を轟沈させないために四苦八苦しているのだという話。(キラ付け用の捨て艦から目を逸らしつつ/無論、捨て艦は絶対使わないという提督もいる)
  • 【エヴァQ】カヲルは何故無抵抗だったのか - エヴァQ考察ブログだった場所

    DSSチョーカーには使徒としての性質を抑制する機能もあることはあまり知られていません。ただの爆弾首輪と思われていることが多いです。画像の英文を上から訳すと、 ・DSSチョーカーとの接続 動作中 ・シンクロ観測 動作中 ・抑制機能 動作中(Suppression Function ACTIVE) ・自爆機能 動作中 ・マスターキーモード機能 動作中 ・覚醒分析機能 動作中 suppression=抑制、これはチョーカーの目的を漠然と示す言葉ではなく、常にアクティブな状態にある具体的な一つの機能です。では、何を抑制しているのでしょうか。 画像のように、使徒封印文様が刻まれたチョーカーには、文字通り使徒を封印=抑制する機能もあるわけです。suppressionは禁圧、鎮圧、隠蔽等、封印に近い訳語を当てることもできます。つまり、首輪には使徒としての能力や性質を抑制し、隠す機能があるということです。

    【エヴァQ】カヲルは何故無抵抗だったのか - エヴァQ考察ブログだった場所
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2014/09/06
    なるほど、腑に落ちた。素晴らしい考察!
  • 池上彰さんの連載について おわびし、説明します:朝日新聞デジタル

    ジャーナリスト・池上彰さんの連載「新聞ななめ読み」の掲載をいったん見合わせた後、4日付で掲載したことについて、読者の皆様から社に疑問や批判の声が寄せられています。掲載見合わせは、多様な言論を大切にする朝日新聞として間違った判断であり、読者の紙に対する信頼を損なう結果になりました。改めておわびし、経緯を説明します。 「新聞ななめ読み」は原則として毎月最終金曜日の朝刊に掲載しています。8月は29日付朝刊に載せる予定で、原稿は27日に池上さんからいただきました。 8月5、6日付朝刊で慰安婦問題特集を掲載して以来、社には言論による批判や評価が寄せられる一方で、関係者への人権侵害や脅迫的な行為、営業妨害的な行為などが続いていました。 こうした動きの激化を懸念するあまり、池上さんの原稿にも過剰に反応してしまいました。社は8月28日、池上さんに「このままの掲載は難しい」と伝え、修整の余地があるか

    池上彰さんの連載について おわびし、説明します:朝日新聞デジタル
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2014/09/06
    連載中止云々以前に掲載を見合わせた事が批判されたにも関わらず、その反論が「連載中止を決めたわけではない」で、最終的に「掲載を見合わせた判断は間違い」と至る思考回路がワンダーすぎてパない。