タグ

2016年10月27日のブックマーク (4件)

  • 「高値」スカイラインにパトカー追突、賠償命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県警のパトカーに追突され「クラシックカー」が全損したとして、同県みやこ町の男性が県を相手取り、330万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、福岡地裁小倉支部であった。 三浦康子裁判官は、パトカーの前方注視義務違反や被害車両の市場価値を認め、県に264万円の支払いを命じた。 判決などによると、北九州市小倉南区の東九州道で2014年6月、県警高速隊員の覆面パトカーが、速度違反の疑いで男性の家族が運転する「ニッサンスカイライン2000RS」(1984年登録)を追跡中、速度表示に気を取られて被害車両の減速に対応できず、追突した。 県側は「クラシックカーに該当せず、特別な価値はない」と主張。判決では、「クラシックカーの定義に該当しなくても、市場で高値で取引されている」として、300万円の価値を認め、うち8割を県警の責任とした。 県警の近藤康徳・首席監察官は「判決内容を精査し、適切に対処したい」

    「高値」スカイラインにパトカー追突、賠償命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/10/27
    また地裁のトンデモ判決か……と思ったけど、高速隊員のうっかりは事実みたいだし、難しいだろうなあ。上告して、負担割合を減らすのがせいぜいじゃなかろうか。
  • 【偏向報道】高評価のアニメ映画『この世界の片隅に』がマスコミからの圧力工作で潰される

    リンク BLOGOS アニメ映画『この世界の片隅に』プロモを報道できないこの国のマスメディアのどうでもよいチンケな理由(木走正水(きばしりまさみず)) 今回は小ネタです。 さて、東宝は24日、アニメ映画「君の名は。」の興行収入が164億円を超えたと発表しました。宮崎駿監督の作品「崖の上のポニョ」や米映画アバター」を超え、国内の歴代興行収入で9位、邦画では歴代5位にランクインです。 報道によれば、上映スクリ 町田彩夏🍚🐰 まっちー @Ayaka_m_y 「声優の一人が所属プロダクションともめたという、作品の評価とはまったく関係のない、どうでもよいチンケな理由で”黙殺”している」 「これがこの国の良識あるマスメディアの振る舞い」 /能年主演作が"圧力"で潰された件 #BLOGOS blogos.com/outline/195427/ 2016-10-26 10:46:34 Tatsumu

    【偏向報道】高評価のアニメ映画『この世界の片隅に』がマスコミからの圧力工作で潰される
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/10/27
    これってさ、これでこの映画がコケたら「ほらオレの云った通りだ。マスコミの陰謀だ」で通せるし、ヒットしたら「オレがマスコミの不正を暴いたおかげだ」で通せるよね。
  • アニメ映画『この世界の片隅に』プロモを報道できないこの国のマスメディアのどうでもよいチンケな理由

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    アニメ映画『この世界の片隅に』プロモを報道できないこの国のマスメディアのどうでもよいチンケな理由
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/10/27
    宣伝に金使ってないだけの気しかしねえんだが。「君の名は。」も「聲の形」も、評判になって実績が世間に伝わってからの報道がメインで、公開前からメディアに積極的に取り上げられてなかったよね?
  • 10月期放送アニメが「放送延期続出」の異常事態。背景に制作現場の過酷な環境 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    ◆この1か月で3も放送延期に 今年10月期放送のアニメで異変が起きている。10月8日からテレビ放送を開始していた『Occultic;Nine-オカルティック・ナイン-』は21日、すでに放送していた1、2話分のAbemaTVやGYAOなどへの動画配信サービスを停止。また、『ろんぐらいだぁす!』、『第502統合戦闘航空団ブレイブウィッチーズ』といった他のアニメ番組も「制作スケジュールの遅れ」などを理由に放送延期が相次いで発表された。 なぜ、ここまで立て続けに放送延期、中断が発生しているのか。内情をよく知るアニメ業界関係者は「すでに昨年から『2016年クライシス』という言葉がささやかれていた」と明かす。 ◆「状況はさらに悪くなっている」 「昨今はそもそもアニメ番組の制作数が、業界全体のキャパシティを超えつつあります。仕事を掛け持ちで仕事をせざるを得ないアニメーターが多く、今年はそれが

    10月期放送アニメが「放送延期続出」の異常事態。背景に制作現場の過酷な環境 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/10/27
    まあ、ぶっちゃけ作りすぎだよね、アニメ。