タグ

2005年9月15日のブックマーク (7件)

  • 厳しさ続く上場大手75社の第1四半期決算

    ITサービス業界も、「構造不況業種」の仲間入りか—。上場するソリューションプロバイダのうち、3月期決算を行っている主要75社の2006年3月期第1四半期の決算は、こんな言葉も浮かぶような厳しさが続いた。売り上げでは健闘しながら、赤字企業が43%にも達したからだ。 ただし、ITサービス業界の売り上げは第2/第4四半期に集中する傾向がある。第1四半期の売上高が通期や中間期の予想に占める「売上高達成率」の割合は、中間期に対しては30~40%台、通期に対しては15~20%程度なのが普通だ(表[拡大表示])。景気が踊り場を脱したとの見方が強まる中、第2四半期以降のばん回次第では、ITサービス業界にも明るさが戻ってくる可能性はある。 前年同期と売上高を比較できる72社のうち、増収企業は6割強の44社とまずまずの結果だった。しかし利益については、経常ベースで比較できる70社のうち、増益は4割弱の27社に

    厳しさ続く上場大手75社の第1四半期決算
    time
    time 2005/09/15
  • Wired News - 『Google』の社会的意味を考察する新刊

    Google』の社会的意味を考察する新刊 2005年9月14日 コメント: トラックバック (0) Ryan Singel 2005年09月14日 ジャーナリストのジョン・バテル氏の新著『サーチ――グーグルとそのライバルがいかにビジネスのルールを書き換え、われわれの文化を変容させたか』(The Search: How Google and Its Rivals Rewrote the Rules of Business and Transformed Our Culture)は、情報に対する洞察を10億ドル規模のビジネスに変えたハッカーたちと、ウェブをそれぞれの利益モデルに適合させた巨大企業について語り、驚くほどに読み手の心をしっかりとらえる作品だ。 ハイテク畑のジャーナリストとして長年活躍するバテル氏は、米グーグル社に魅了され、3年間にわたってシリコンバレーを取材して回り、天才たちや投

    time
    time 2005/09/15
  • 『iTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り - CNET Japan』

    Apple Computerが先週リリースした最新の音楽再生用ソフトウェア「iTunes 5」が、多くのiPodユーザーにとって頭痛のタネとなっているようだと、複数のウェブサイトが報じている。 数日前から、Apple.comにある掲示板をはじめ、いくつかのブログやディスカッションサイトで、Windows向けのiTunes 5に対する不満が噴出している。iTunesは、iPodにバンドルされるプログラムで、ユーザーはこれを利用して音楽をiPodに転送する。Appleにとっては、初めて格的に設計したWindows向けのソフトウェアでもある。 最新版のiTunesに関するさまざまな問題が報告されている一方で、なかには何も問題なく動作しているとするユーザーもいる。報告されている問題のなかで目立つのは、インストール中にコンピュータがダウンするというものだ。また、最新版のプログラムをインストールした

    『iTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り - CNET Japan』
    time
    time 2005/09/15
  • 中国のキングソフト、日本の個人向けセキュリティ市場に参入--100万本無償提供

    ソフト開発のキングソフトは9月14日、セキュリティソフト「キングソフトインターネットセキュリティ2006」の発売を始めた。100万を無償で提供する。同社サイトからダウンロードできる。 キングソフトインターネットセキュリティ2006は、ウイルス対策ソフト、ファイアウォールソフト、スパイウェア対策ソフトの3からなる。使用開始後1年間は無償で利用できるが、2年目以降は年間980円で継続利用できる。なお、100万以降は無償使用期間が6ヶ月になる。対応する基ソフト(OS)はWindows98SE以上で、Pentium200メガヘルツ以上の中央演算処理装置(CPU)で動作する。 キングソフトは、中国のソフト開発企業「金山軟件」の日支社であり、キングソフトインターネットセキュリティは、金山軟件が開発したセキュリティソフト「金山毒覇」を日語化したもの。金山毒覇は中国市場で32.4%のシェア(2

    中国のキングソフト、日本の個人向けセキュリティ市場に参入--100万本無償提供
    time
    time 2005/09/15
  • グーグル、噂のブログ検索サービスを公開--4つのインターフェース

    Googleは米国時間13日、かねてから噂されていたブログ検索サービス「Google Blog Search」のベータ版を公開した。 自社で「Blogger」サービスを運営する同社だが、この新サービスはサイトのフィード(RSSまたはAtom)を公開するすべてのブログを検索できるようにすることを目標としている。検索対象には、Bloggerのブログのほか、他のサービスのブログも含まれる。英語の他、日語も利用可能だ。このほか中国語、韓国語、仏語、伊語、独語、スペイン語、ブラジルで使われるポルトガル語など、世界各国の言語で書かれたブログを検索することが可能となっている。 検索サービスは、各投稿記事もしくはブログ全体を検索できる。通常はメインの検索結果には個々の投稿記事へのリンクが表示されるが、検索ワードと関連性の高いブログがある場合はブログ全体へのリンクがメインの検索結果の最上部に表示される。検

    グーグル、噂のブログ検索サービスを公開--4つのインターフェース
    time
    time 2005/09/15
  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

    time
    time 2005/09/15
  • ITmediaニュース:Google、ブログ検索のβ版立ち上げ

    Googleは「Google Blog Search」のβ版を立ち上げた。 同社傘下の「Blogger」サービスのブログだけでなく、すべてのブログを検索できるという。英語だけではなく、フランス語、イタリア語、ドイツ語スペイン語、中国語、韓国語、日語、ブラジル系ポルトガル語などで利用できる。 「link:」「site:」などの標準的な検索オプションに加え、「inblogtitle:」「inposttitle:」「inpostauthor:」「blogurl:」などのオプションが利用できる。検索結果ページの下部にあるリンクから、検索結果をRSSとAtomで購読することも可能だ。 自分のブログを検索インデックスに含めたくない場合は、robots.txtファイルやメタタグを利用できるとGoogleは説明している。 同社によると、サイトフィードによりインデックス化を行っているため、巡回を始めた

    ITmediaニュース:Google、ブログ検索のβ版立ち上げ
    time
    time 2005/09/15