2023年7月3日のブックマーク (2件)

  • コツさえあれば分量も混ぜ加減も適当でこんなにぷるぷるになるチーズケーキ!「りくろーおじさんはつくれる…!?」

    ショコラティエ/パティシエ/江口和明 @チョコレート情報を発信します@ショコラティエ @デリーモ @EguchiKazuaki 遂に完成したのでレシピを紹介します 自分史上最高の<スフレチーズケーキ> フワッシュワっ!焼き立てぷるぷる とにかく混ぜまくって 熱いお湯で湯煎焼きをする それさえ守ればおウチで作る 完璧なスフレチーズケーキが出来ます 私のチーズケーキ完結編です レシピは画像で貼っておきます ↓↓ pic.twitter.com/VVuyNUO0Nm 2023-06-28 20:00:08 ショコラティエ/パティシエ/江口和明 @チョコレート情報を発信します@ショコラティエ @デリーモ @EguchiKazuaki 細かい数字は気にしない 卵のサイズも気にしない 混ぜすぎも気にしない 湯煎焼きで焼いて欲しい それさえ守ればフワッフワッに焼けます 詳しい作り方は動画にまとめました

    コツさえあれば分量も混ぜ加減も適当でこんなにぷるぷるになるチーズケーキ!「りくろーおじさんはつくれる…!?」
    time1204
    time1204 2023/07/03
    めもめも
  • 【育児】父親のクソリプが辛い

    先日娘が生まれた。 私と共に初産で、互いの両親から離れた地方都市で、新生児の娘と3人で暮らしている。 強い違和感を覚えたのは、娘の出生後に私の両親が訪れた際のこと。 ミルク育児を選んだに対して、「母乳でなければ健康な子供が育たない」「愛情が育まれない」などと平気で悪態をつく。私が居ればその場でフォローするなり嗜めるなりのことは簡単なのだが、私が赤子の世話で外している時に限って言ってくるのでタチが悪い。 母親はミルク育児に理解はあり、の味方になってくれようとはするが、その場で強く父親を否定できない様子だったそうだ。 その時点ではもそんなに気にしていない様子だったが、問題は続く。 幸いにも無事に娘が生まれたことは、互いの両親や親戚に祝福され、様々なお祝いもいただいた。の両親にとっては初孫ということもあり、日頃の感謝を伝える意味でも「みてね」という写真共有アプリで、互いの両親に日頃の娘

    【育児】父親のクソリプが辛い
    time1204
    time1204 2023/07/03
    ネット(と、そこにいる色んな人たち)と適度に触れてこなかった人は、やっぱり極端に傾きやすい気がする。心中お察しします