タグ

2013年6月5日のブックマーク (5件)

  • (雑文)はじめてクラブ行った - b

    友達に連れられて、はじめてクラブに行ってきた。 まず、警備員に入り口で身分証明証が求められた。保険証と学生証を提示した。警備員は眉を潜め、その身分証と僕の顔をまじまじと見る。彼は僕に「次回からは運転免許証、パスポートなど国の認可を受けた写真つきの身分証明証を持ってくるようにしてください」と低い声で言った。「あ、はい」僕はそのとき、「もう一回身分証出さなきゃいけなくなったときめんどくさくなりそうだな…」と思った。 入り口を入るとまず持ち物を調べられた。僕はレモンウォーターを持っていたので、それを取られた。どうやらレモンウォーターは消耗品だから捨てて良いと判断されたらしく、帰りにも返してもらえないらしい。なるほど、友人は「飲み物持って入れないから、先に飲み干しておいた方がいいよ」と言っていたが、こういうことだったのか。確かにレモンウォーターがもったいない。 そのあと軽いボディチェック。ポケット

    (雑文)はじめてクラブ行った - b
  • サイバーと堀江さんの新会社「7gogo(ナナ・ゴーゴー)」が創業メンバーを募集中

    日経に記事が出ていましたが、サイバーエージェントと堀江さん(元ライブドア社長)が新会社を設立。 有名人トーク閲覧サービスを展開するようです。 数人程度の有名人が一定のテーマを決めて、人気の無料通話・チャットサービス「LINE」ような短い文章や画像などを使ったアプリでリアルタイムで会話する。興味がある有名人がトークに参加して発言が始まると、一般利用者に連絡がいく仕組み。利用者はアプリを通じて、トークの閲覧者同士で感想などをいいあえる。 (引用元:日経済新聞) 他人のチャットを閲覧とのことなので、ラジオのような感覚になるのかな?結構読みにくいような気もするけど。プライベートを覗けるような感じだったらおもしろいですけどね。 それにしても藤田さんと、堀江さんの会社か。「渋谷ではたらく社長の告白」には、両者の上場前の関係が書かれており、「また一緒に何かやるんだ」と思うと、少し嬉しくなりますね。宇野

    サイバーと堀江さんの新会社「7gogo(ナナ・ゴーゴー)」が創業メンバーを募集中
  • au「4G LTE」、再び通信障害が発生

    KDDIが5月30日、再び「4G LTE」の通信障害が発生したことを発表した。 29日5時20分から発生した4G LTEのデータ通信が利用しにくい/できない状況は、同日23時13分に復旧したが、30日の13時4分から、一部の4G LTE端末にて再びLTEのデータ通信がしにくい状況となっている。影響エリアは同じく東京都、神奈川県、山梨県の一部だが、影響範囲が29日の障害とまったく同じ規模かどうかは確認中とのこと。 通話や3G通信にも影響を及ぼしているか、原因が29日の障害と同じかどうかも確認中としている。 5/30 15:20追記 KDDIの調査によると、影響を受けた回線数は最大約64万。昨日の最大約56万よりも多いのは、通信障害の発生していた時間帯に、基地局に接続していた端末数が多いため。また、3G通信も利用しにくい状況となっていることが判明した。音声通話の状況については、引き続き確認中と

    au「4G LTE」、再び通信障害が発生
  • 付録は電波受信機能付きフリップ時計キット! 「大人の科学マガジン パタパタ電波時計」

    デジタル時計というと今では液晶表示が主流だが、昔は数字が描かれたフリップが回転して時刻を表示するタイプをよく見かけた。このパタパタ時計と電波時計を組み合わせたのが今回紹介する「パタパタ電波時計」だ。 レトロな外観ながら、中身は電波時計になっており、正確に時刻を表示するという格派だ。デザインも昔懐かしいパタパタ式時計の上に、バーアンテナが乗っかっていてかわいらしい。しかも中の仕組みが見えるスケルトンカラーである。これは「作ってみたい!」と思わせるキットだ。 価格は3500円。液晶表示の電波時計に比べると少々高めだが、これは「大人の科学」誌を含めた価格で、雑誌にはレトロ家電の特集や時報の歴史、電波ホビーの歴史などさまざまな記事を掲載。もちろん「パタパタ電波時計」の仕組みの解説もきちんと載っている。作って楽しく読んでも楽しいキットということで、さっそく注文してしまった。 プリント基板やモータ

    付録は電波受信機能付きフリップ時計キット! 「大人の科学マガジン パタパタ電波時計」
  • 内部から見たVert.xとNode.jsとの比較 - uehaj's blog

    socket.ioがJavaやGrailsから扱えるかを調べている関係でvert.xを調べていて興味深かったので、こちらにあるVert.xの記事を翻訳してみました。JGGUG G*Workshopにおける杉浦さんのVert.x資料もお奨めです。 Vert.xは急速に発達つつあるサーバ・フレームワークです。 世にあまたあるサーバ・フレームワークのいずれもが、多様なプロトコルをサポートし、高速であることが特長であると主張していますが、Vert.xはそれらよりも一歩抜きん出ています。例えば、Vert.xは、サーバサイドのネットワーク環境の確立と操作も対象としています。言いかえれば、Vert.xは、単一サーバ上のデーモン実行だけでなく、クラスタリング環境での複数サーバデーモンの実行を考慮しているのです。 したがって、Vert.xを調査するにあたっては、どのように高性能を実現しているかだけではなく、

    内部から見たVert.xとNode.jsとの比較 - uehaj's blog
    timecruzcrowd
    timecruzcrowd 2013/06/05
    フレームワーク