2020年1月10日のブックマーク (6件)

  • はあちゅう&しみけん「家族会議」夫の収集品を捨てるな! - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    はあちゅう&しみけん「家族会議」夫の収集品を捨てるな! エンタメ・アイドル 投稿日:2020.01.09 11:00FLASH編集部 2018年7月に事実婚を発表し、2019年9月に長男が誕生した、はあちゅうとしみけん。活躍する業界もファン層も違う異色夫婦が、「これ、どうする?」「あれ、どう思ってる?」と赤裸々に語り合う誌連載「家族会議 議事録」の第20回。かつて、はあちゅうが捨ててしまった、しみけんの大事なモノとは……。 【関連記事:はあちゅう&しみけん「家族会議」夫が外車5台を売った理由】 * はあちゅう「一時期ネットで話題になった、『夫が趣味で集めたものを、が勝手に捨ててしまう問題』ってあったじゃない」 しみけん「ガンプラとか、フィギュアとか」 はあちゅう「うちでも近いことが1度あって、けんちゃんの心に深い傷を負わせてしまったね……。あのときは当にごめん」 しみけん「棚をまる

    timetosay
    timetosay 2020/01/10
    旦那観察日記、よんで。。。書籍でよんで。。。立ち読みでよんで。。。旦那書き下ろしパートを、ぜったいよんで。。。
  • 誰でも炎上被害にある今だからこそ知るべき、インターネット炎上防止のススメ | ネットの被害相談所!~ネットの悪口や会社の評判~

    インターネットの普及により、気軽に自分の意見を表明できるようになった現代。個々の発言力が高まった結果、一般人であっても、一夜にして有名人になれるようになりましたが、その反面、誰もが攻撃される危険性も生まれています。 どんな内容でも炎上するリスクがある 時代だからこそ重要なのが「正しい自衛を知ること」です。 炎上は気軽に投稿してしまった内容1つから簡単に広がり、どんな人物でも一瞬で信頼が失われます。その後は延々と誹謗中傷やプライバシーを侵害するような内容が投稿されることで非常に大きな被害になる可能性が高いです。 記事ではそんな非常に危険なインターネットでの炎上を回避する心がけや、炎上してしまった時の対処法をご紹介します。 そもそも炎上とは 炎上とは、投稿した内容や発生した事件によって、インターネット上で様々な批判や誹謗中傷が集中 する状態のことを指します。 近年では、ニュースサイトやエンタ

    timetosay
    timetosay 2020/01/10
    「わいはたけのこ過激派」など。
  • 名城大学で教員が刺される 学生を殺人未遂容疑で逮捕 | NHKニュース

    10日夕方、名古屋市天白区の名城大学で40歳の教員が刃物で刺され、警察は22歳の理工学部の男子学生を殺人未遂の疑いで逮捕しました。調べに対し「私がやったことに間違いない」と供述しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。 10日午後4時すぎ、名古屋市天白区にある名城大学「天白キャンパス」の研究実験棟で、「学生が教員を刃物で刺した」と大学の関係者から通報がありました。 警察によりますと、40歳の理工学部の男性教員が首などから血を流して倒れていて、病院に運ばれましたが命に別状はないということです。 警察は現場近くではさみを持ち、血が付いた服を着ていたこの大学に通う理工学部の学生、野原康佑容疑者(22)が教員を刺したことを認めたため、殺人未遂の疑いでその場で逮捕しました。 調べに対し、「私がやったことに間違いない」と供述しているということです。 現場は大学のキャンパス内の研究実験棟

    名城大学で教員が刺される 学生を殺人未遂容疑で逮捕 | NHKニュース
    timetosay
    timetosay 2020/01/10
    Twitterでも、実験結果がねぇーー!!とか嘆いてる人いっぱい見かける時期ですものねぇ、
  • 県条例素案にゲーム利用時間制限|NHK 香川県のニュース

    香川県議会が、全国に先駆けて検討しているゲームやインターネットの依存症の対策に関する条例の素案に、高校生以下の子どもを対象にゲームなどを利用する時間を1日あたり平日は60分、休日は90分に制限するなど、具体的な制限が盛り込まれることがわかりました。 県議会は、ゲームやネットの依存症対策を盛り込んだ条例の制定を目指していて、10日、委員会を開いて素案を示します。 関係者によりますと、素案にはゲームの利用などについて、高校生以下の子どもを対象に1日あたり平日は60分、休日は90分に制限するとともに、夜間の利用は高校生は夜10時以降、小学生や幼児を含む中学生以下の子どもは夜9時以降、制限することが盛り込まれるということです。 こうした制限には、いずれも罰則規定はありませんが、子どもたちに守らせることを保護者や学校の「責務」として明記するということです。 県議会は、10日開く委員会で素案を協議した

    県条例素案にゲーム利用時間制限|NHK 香川県のニュース
    timetosay
    timetosay 2020/01/10
    うどんの制限月1わろたww 糖尿病ワースト県;; /もともと何時間もゲームするレベルの家庭の子は、どんどんゲームして在宅しててほしいぞよ。公園でたむろとかおにごっこされたら、小さい子あそべないし。
  • フジテレビの番組がWi-Fiの5Ghz帯を使っている状況を「日本導入予定の5Gが導入されている」と放送し見ていた人たちが盛大にツッコミ

    ばんちょー{やいの} @Ulsaka 日でも導入予定の5Gって言ってたけど、確かにWiFiルーターに5Gって書いてあったけど、上に2.4Gって書いてあったから、それはモバイルの5Gじゃなくて5GHzってことなんじゃないの?間違ったこと言ってないか? #シンソウ坂上 2020-01-09 21:14:21 さやまゆき(ゆま)>今後イベント参加は固定参照 @sayama_yuki (´-`).。oO( 5Gの電波…… (´-`).。oO( いま「WiFi 5G」って見えた気がするんですが…… (´-`).。oO( それ次世代5Gの5Gちゃう…… #シンソウ坂上 2020-01-09 21:14:21

    フジテレビの番組がWi-Fiの5Ghz帯を使っている状況を「日本導入予定の5Gが導入されている」と放送し見ていた人たちが盛大にツッコミ
    timetosay
    timetosay 2020/01/10
    まぁ、、日常会話でも、「5キロ」ってゆうても、なんじゃろ、ってなるさかい、そんなぎーぎーいわんでもええやん、、
  • 人手不足による倒産 過去最多 経営者の後継や従業員確保できず | NHKニュース

    去年1年間に従業員や経営者の後継が確保できないなど人手不足が原因で倒産した企業の数が、これまでで最も多くなったことが民間の調査でわかりました。 これは前の年よりも39社増加し、人手不足に関連した調査を始めた2013年以降で最も多くなりました。 原因別に見ますと、社長など経営者の後継が見つからなかった事例が270件と最も多く、全体の63%を占めています。 次いで、 ▽求人を出しても人手が確保できなかった事例が78件、 ▽従業員が退職転職をした事例が44件、 ▽人件費が高騰して収益が悪化した事例が34件となっています。 業種別に見ますと、飲店や介護・福祉などを含む「サービス業他」と「建設業」の2つで半数近くを占め、人手の確保が難しいとされている業種の倒産が目立っています。 調査した会社は「従業員の数が少ない小規模な事業者ほど人手不足が経営に直結している。アルバイトなどの人件費は高い水準が続

    人手不足による倒産 過去最多 経営者の後継や従業員確保できず | NHKニュース
    timetosay
    timetosay 2020/01/10
    ハンドメイド業界あるあるなんだけど、暇つぶしばばあの価格が安すぎ問題。/ 日本の女性の半分は50歳以上なので、女性パートとかの賃金が上がるのはまだまだなのかも。。。。