2020年1月29日のブックマーク (6件)

  • 「本当に困ってるところには届きづらい」子ども食堂をやってみたが、想定していた層が全く来なくてやめてしまった話

    あめちゃん @amechan_3 子ども堂やってた友人が止めちゃったみたいで話を聞いたら「片親の子、貧困層、不登校気味の子」など想定していた層は全くと言っていいほど来ず、代わりに塾の前に事をしてこいと送り込まれる富裕層の子とか意識高い系の口うるさいけど手伝わない母子とかばかりきて嫌になったから、と言ってた。 2020-01-28 20:08:33 あめちゃん @amechan_3 そういう層も包摂してやっていくとか貧困層へのアプローチ方法を考えるとか色々やり方もあるんだろうけど、そもそも個人の善意に頼っていることなんだから、その個人が嫌になったらそれまでだもんねぇ。 2020-01-28 20:10:34

    「本当に困ってるところには届きづらい」子ども食堂をやってみたが、想定していた層が全く来なくてやめてしまった話
    timetosay
    timetosay 2020/01/29
    共働きだから、って毎日学校から直で塾にかなり遅くまで行かされてる子、いるよね。。。ご飯とか宿題とか、娯楽とか睡眠とか、いろいろどうしてるんだろ。。。
  • フォロワー同士が結婚した

    ツイッターのフォロワー同士が結婚した。 あるオンラインゲームで知り合ったフォロワーで、私経由で知り合った二人だ。 二人ともオフをしたことあるがお似合いだと個人的に思うのでとても嬉しい。 高校の同級生や先輩は何人か結婚しているがSNS結婚しました報告しているのを見かけておめでとうと一言添えるだけなので特に気にしていなかった。 だが、割と仲のいいフォロワーなだけあってその後の動向と幸せそうな姿ががしっかりツイートとして見れるため、今までは全くなかった結婚願望がむくむくと膨れている。 私はまだ20代前半で彼氏はいるが、彼氏の方が学生のためしばらくは結婚する予定がない。 だけど、もしこのまま彼と結婚したら私もこんな風に幸せ満開!といった感じになるんだろうか?と思うとドキドキしてしまう。 結婚なんて、少し前まではまだ自分には無関係だと思っていたのに、結婚なんてしたくないなと思っていたのに。 人の幸

    フォロワー同士が結婚した
    timetosay
    timetosay 2020/01/29
    自分もゲスだから「むかつくー!私をのけ者にしてー!」と予想しながらクリックしたから、自分のゲスさにドン引きしてる、、、 / 結婚が幸せのゴールじゃないから、今の彼と思う存分ラブラブしたらええやんw
  • 私は選択的夫婦別姓には賛成派 - 斗比主閲子の姑日記

    朝日新聞の調査で選択的夫婦別姓に賛成の人が69%となっていました。 選択的夫婦別姓、賛成69% 50代以下の女性は8割超:朝日新聞デジタル 調査方法が異なっているため単純な経年比較は難しいでしょうが、選択的夫婦別姓の導入に向けて世論が着々と醸成されていっている気がします。もう時間の問題でしょうか。 私はずっと前から選択的夫婦別姓には賛成していますが、せっかくですので、この機に改めて自分が選択的夫婦別姓に賛成している理由や関連して考えていることを書いてみます。 まず、選択的夫婦別姓に賛成している理由は、姓の選択によって実害を被っている人がいるからです。姓を変えた当人は銀行口座やパスポートの変更手続きが必要となります。離婚をしたら、また変更が必要になる。面倒くさい。会社・組織によっては旧姓を通称として利用するのが否定されることもある。面倒くさい。 また、アイデンティティとしての姓ももちろんある

    私は選択的夫婦別姓には賛成派 - 斗比主閲子の姑日記
    timetosay
    timetosay 2020/01/29
    親が離婚して母親と暮らしていても、父親の姓のままの人って、身近にいっぱいいる。 苗字を変えるって、ものすごく負担になる、ってこと。
  • アトピー性皮膚炎の患者はなぜ、「民間療法」に傾いていくのか?【書籍オンライン編集部セレクション】

    1976年千葉県生まれ。医師、医学博士。皮膚科専門医。京都大学医学部特定准教授。がん治療認定医。日アレルギー学会代議員。 2003年信州大学医学部卒業、2010年京都大学大学院卒業、チューリッヒ大学病院客員研究員を経て2017年より現職。アレルギーの薬剤開発研究にも携わり、複数の特許を持つ。アトピーに関連する講演を年間40以上こなす。 アトピー性皮膚炎をはじめとしたアレルギー患者をこれまでのべ10000人以上診察。正しい知識がないために、間違った医療で悪化する患者を多く経験し、医師と患者を正しい情報で橋渡しする発信に精力を注ぐ。京都新聞、AERA dot、BuzzFeed Japan Medical、Yahoo!個人などに寄稿・執筆。自身もアレルギー体質で、喘息に加え鼻炎と結膜炎をもち、今も軽度の白内障と網膜剥離がある。著書に『心にしみる皮膚の話』(朝日新聞出版)がある。 Twitter

    アトピー性皮膚炎の患者はなぜ、「民間療法」に傾いていくのか?【書籍オンライン編集部セレクション】
    timetosay
    timetosay 2020/01/29
    首がまだらの人をみると、ひえぇつて思ってしまう。。。。
  • 「洗いなさい」幼稚園児が母親を軽蔑した日のこと

    連載『そんなこと言うんだ』は、日常の中でふと耳にした言葉を毎回1つ取り上げて、その言葉を聞き流せなかった理由を大切に考えていくエッセイです。#10では、親と子の素朴で美しい“当たり前”の関係が、暴力になる可能性について考えていきます。 ■トンネルくぐれば 幼稚園児の頃、突発的に同じマンションに住む友達の家へ遊びにいくことになった日があった。何を話したのか覚えていないけれど随分盛り上がったし、その友達が別れ際にダブっていた「忍者戦隊カクレンジャーソーセージ」のおまけの高さ3cmほどの小さな塩ビ人形をくれたので終始ハッピーだった。家に帰って母親にその顛末を話すと、人形を誰からもらったのかを再確認してきた。 「あのアトピーの子?」 確かにそうだった。「うん」と返した。 「洗いなさい」と彼女は言った。 あまりのおぞましさにぞっとした。 友達に対してそんなありえないことを吐き捨てる母親が許せなかった

    「洗いなさい」幼稚園児が母親を軽蔑した日のこと
    timetosay
    timetosay 2020/01/29
    せつない話だ、、  (と思うと同時に、自分が平々凡々で語ることなんかなんもないちっぽけすぎて、いやになって、お門違いに嫉妬(逆恨み)しちゃって、びっくりした、)
  • AI スマホに指当たる音で文字推測可能に 対策必要か | NHKニュース

    スマートフォンで文字を入力する際に、画面と指が当たるごくわずかな音をAIで解析すると入力された文字を高い精度で推測できることが静岡大学のグループの研究で分かりました。グループでは新たなセキュリティー対策が必要になる可能性があるとしています。 グループでは、スマートフォンに文字を入力する際に指や爪が画面に当たってわずかに音が鳴ることに注目し、実際のスマートフォンで「0」から「9」までの数字をそれぞれ100回ずつ入力して、その際に出る音をAIに学習させました。 そして、実際に画面をタップしてその音から、どの数字を入力したのかAIに解析させたところ、95%以上の精度で正しい数字を推測することができたということです。 グループによりますと、スマートフォンの画面は内部の部品の取り付け方などで場所により音質や反響にわずかな違いがあり、AIはその違いからタップした位置を推測しているとみられるということで

    AI スマホに指当たる音で文字推測可能に 対策必要か | NHKニュース
    timetosay
    timetosay 2020/01/29
    ガラケーがプッシュ音でドレミ音なるとかそういう話だと思った / 公衆電話でテンキー使わないでポケベル本体から受話器に向かって音を出してメッセージ送るという謎機能あった(おっけーばぶりー)