タグ

2006年3月10日のブックマーク (7件)

  • ポーション買った,飲んだ - ただウェブに駄文を綴るのみ

    来週発売予定のファイナルファンタジー12の販売促進用アイテムとして,FFシリーズで出てくるポーションをイメージしたというドリンクを買ってきました.200円する通常版と,630円する限定版が出ておりますが,当然ネタとして面白いのは630円の方に決まっているのでそちらを購入.ちなみに,コンビニとかじゃ全然見つからなかったけど,帰りにソフマップ寄ったら大量に置いてあったので,買いたいけど見つからねー,って人は行ってみるといいかも.多分どこのソフマップでも余りまくってる予感! で,せっかく買ったので早速撮影会をしてみました. 後ろには意味もなくゲームキューブが写っていますが,特に意味はありません.どけるのも面倒だったのでこんなことになりました.ちなみに笑いを取る気は0だし,全然面白くもないです.…ん,なんかこんなこと言ってると,ほんとは笑いを取るつもりだったけどつまんなかったから自己弁護してるみた

    ポーション買った,飲んだ - ただウェブに駄文を綴るのみ
    tinkoji
    tinkoji 2006/03/10
    これ読んでポーション買って飲んでみたくなった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tinkoji
    tinkoji 2006/03/10
    不備日報三原則:無為・無益・無駄
  • rainy days:気付いた - livedoor Blog(ブログ)

    巷でよく言う「ら抜き言葉」。 例:べられる(可能)→べれる …とは別に「れ抜き言葉」ってあるんじゃない?? 例:現れる→現る と、唐突に思いついてみた。 どうだろう。

    tinkoji
    tinkoji 2006/03/10
    2006年3月、文語が「れ抜き言葉」として再発見されました。
  • Knemtoppr19.html

    imago vol.7−12 1996年11月号 所収    1. 一足のから  もう十年も前のことになるが、私の受持ち患者であったある一人の視覚失認を持つ男性 が、何の変哲もない一足のを目の前にして「これはのように見えるがどうしてもと は思えない」と形容した時の強い印象を私は今でも忘れることができない。彼のこの発言 は、彼が知覚的にこれがであるということは知っており、さらに言語的にこれに対して 「クツ」という音素を当てることができたにもかかわらず、つまり知覚と言語のいずれの 能力も損なわれていなかったにもかかわらず、一つの名によって過不足なくこの「」を 名指すことができなかったことを示していた。私はその時の強い印象をどのように表現し て良いかか分からず、分からないままにこの症例を報告したある研究会で失笑を買ってし まったのだが、今考えるならあの時の謎めいた感じは、こ

  • 日本養鶏協会

    我が国養鶏産業は多年に亘り国民に広く安価かつ良質な鶏卵を生産供給するとともに、鶏卵の国内自給率95%を持続的に確保・維持することにより国内農業生産の基幹的部門の一翼を担っているところである。 しかしながら、鶏卵は一般に広く"物価の優等生"との表現に代表されているが、これは養鶏生産者を始めとする鶏卵関係者が、自由化農産物として常に厳しい経営環境下で日夜経営努力することにより得られたコスト低減の所産によるものである。 養鶏産業界は最近の消費者等のの安全・安心への関心の急速な高まり等を受け、従来にもまして安全・良質な鶏卵の生産に努めているところである。 更に、昨年来の鳥インフルエンザの発生及びこれに係る報道等により全国の消費者及び養鶏関係者に大きな不安と関心を呼び起こしているところである。 このため、養鶏団体としても現在、発生県をはじめとする全国の養鶏生産者に対し国・県の病防疫対策への全面的

    tinkoji
    tinkoji 2006/03/10
    いいこと思いついた。ふふふ……
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    tinkoji
    tinkoji 2006/03/10
    これはかっこええなあ。
  • .

    車を購入すると必ず必要になるナンバープレート。正式には自動車のものは「自動車登録番号標」、軽自動車や二輪車のものは「車両番号標」と呼ぶそうです。 自分の希望する番号のナンバープレートを申し込めるサービスがあることはご存知だと思います。よく見かけるのが高級車のゾロ目だったり。「1」「7」とかは競争率が高そうですね。 あとは私の親戚でいるのが、夫婦の記念日をナンバープレートにしているとか。 このような番号にこだわりを持つ人はクルマ好きに多いような気がします。こういった人たちは、お金を払ってでも自分の希望するナンバープレートにしたいと強く思っています。こだわる人にとっては、自分の好きな車に乗り、内装や装備にもお金をかけ大事に乗る車だから、番号も良いものをつけ完璧な車にしたい、と想いがあるのでしょう。ナンバープレートの数字なんてなんでも良い、と思う人にはこの価値は理解できないでしょうね。 友人でナ