ブックマーク / www.fossiloftime.com (50)

  • 小さな秋を探して九品仏浄眞寺 閻魔堂で大王様から告げられたことば 💦 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 気温も下がってきて、いよいよ秋番です。 今日は、仕事の合間に世田谷区の九品仏浄眞寺に行ってきました。 平日の午前中なのにすごい人。 皆、都会の秋を探しに来ています。 九品仏浄眞寺(くほんぶつじょうしんじ)は、自由が丘から東急大井町線で一駅。 都会の真ん中にありますが、自然豊かで静かな雰囲気に囲まれています。 何だか、ここの空気感は清浄なんですね。 今年の春は、新型コロナウィルスで来ていませんので10ヶ月ぶりの訪問です。 昨年までは、かなり外国人観光客が多かったです。 しかし、今日の平均年齢は70歳超えているな(笑) 来ていた女性の多くは、一眼レフカメラを持っている。 写真撮ろうとするアングルって重なるのよね。 すみません、僕、邪魔ですか? 九品仏浄眞寺(くほんぶつじょうしんじ) 境内風景 龍護殿(殿) 上品(じょうぼん)堂、中品(ちゅうぼん)堂、下品(げぼ

    小さな秋を探して九品仏浄眞寺 閻魔堂で大王様から告げられたことば 💦 - 時の化石
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/11/26
    こんばんは🌙けんねおう鬼は迫力ありますね 裸ん坊になる前に失神しそう💦です 次に閻魔様なのですね💦💦
  • 連載記事『日本最古の歴史小説 古事記を読もう』(その3)イザナギのみそぎ アマテラス、スサノオの誕生 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今回は『古事記を読もう』3回目の記事です。前回は黄泉の国から、必死にイザナギが逃げ出したところまで。その後、どのように物語が展開していくのでしょう。今回は、古代神話でもっとも有名な二神、アマテラス、スサノヲが誕生します。 しかし、イザナミと死別した後、男神であるイザナギから、たくさんの子が生まれるのはなぜだろうか? 何か深い理由があるのだろうか。しかし神話だからねぇ。 古事記の面白さ ブログで古事記をご紹介する方法について 古事記を読もう【その3】 禊(みそぎ) アマテラス、スサノオの誕生 これまでの記事 あとがき 古事記の面白さ 古事記は、およそ1500年前に書かれた現存する日最古の歴史書です。語り言葉を生かした漢文体で書かれています。日書紀は、古事記ができてから8年後に、格的な歴史書を作ろうという動きの中で作られた正史です。中国に習って漢文体で書か

    連載記事『日本最古の歴史小説 古事記を読もう』(その3)イザナギのみそぎ アマテラス、スサノオの誕生 - 時の化石
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/11/25
    こんばんは🌙みそぎを違う意味で思っていました 小滝にうたれるイメージでしたが,,,,知らない事ばかり 儀式なんですね、次回を楽しみにさせていただきます✨😌✨
  • はてなブログ投稿100記事のリアル はてなブックマーク掲載とファーストペンギン効果 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今回はブログの話です。ブログでは100記事投稿以降、はてなブックマークに記事が掲載されたり、伊勢正三さんBIRTHDAY LIVEの記事がSNSで少しバズったり、いろいろ変化が起きました。 このブログ『時の化石』は始めてから5ヶ月目、この記事が108番目。普通のブログでも続けていくと、こういうこともあるのだなと思いました。初心者の皆さん、めげずに一緒に頑張りましょう。 はてなブログ掲載の恩恵 ファーストペンギンは報われるか? Google アナリティクスへの登録 100記事投稿後の変化 あとがき はてなブログ掲載の恩恵 103番目の記事「山田五郎著『知識ゼロからの西洋美術史入門』 さすが五郎さん フォービズムもキュビズムも 楽しみながら西洋絵画史をお勉強!」が、11月7日、はてなブックマークに掲載されました。 この日、急にアクセスが増えてきたので調べてみると

    はてなブログ投稿100記事のリアル はてなブックマーク掲載とファーストペンギン効果 - 時の化石
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/11/18
    目標が達成されて良かったですね😊 読者の私も💡なんだか嬉しくなりました
  • 井上陽水『氷の世界』1974年 日本初ミリオンセラーアルバム 「心もよう」「氷の世界」など  色あせない名曲の数々 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今回は、井上陽水の大名盤『氷の世界』を紹介します。 リリースから40年以上経ちますが、今でも時々聴きたくなる作品です。 「帰れない二人」「心もよう」「小春おばさん」「氷の世界」など名曲ぞろいのアルバムです。 このアルバム、日初のミリオンセラーです。 売れに売れた。井上陽水の代表作であり、JPOPの金字塔です。 これは聴かなくちゃいけませんね。 井上陽水プロフィール 井上陽水『氷の世界』1974年作品 「帰れない二人」 「氷の世界」 「心もよう」 「桜三月散歩道」 「小春おばさん」 あとがき 井上陽水プロフィール ORICON NEWSには、稀代のクリエーターと書いてありますがシンガーでもあります。 陽水さんは、リアルなビートルズ世代で影響を受けて音楽を始めました。 今でも、ライブでは必ずビートルズの曲を1曲歌います。 彼が売れるまでの話は、wikipedia

    井上陽水『氷の世界』1974年 日本初ミリオンセラーアルバム 「心もよう」「氷の世界」など  色あせない名曲の数々 - 時の化石
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/11/14
    飯塚市のご出身だったのですね😊清志郎さんの歌声も素敵です 昨日は車の~なかで、寝た🎵~どちらの方の曲もドライブしながらゆっくりと聴きたいです
  • 連載記事『日本最古の歴史小説 古事記を読もう』(その2) イザナミの死にまつわるホラー・ストーリー - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今回は『古事記を読もう』2回目の記事です。古事記は当によく作られた物語ですね。読んでいて、いくつも驚きがありました。日のホラー・ストーリーの原点は、古事記にあるといってもよいでしょう。 ヤマトの島を生み、神を産んだ母なる神イザナミは、出産がもとで命を落とします。その後、話はどのよう展開していくのでしょうか。今回の記事は、結構恐ろしい物語となります。 古事記とは 古事記の面白さ ブログで古事記をご紹介する方法について 古事記を読もう【その2】 火の誕生 黄泉(よみ)の国 逃竄譚(とうざんたん) あとがき 古事記とは 古事記は、およそ1500年前に書かれた現存する日最古の歴史書です。日書紀は、古事記ができてから8年後に、格的な歴史書を作ろうという動きの中で作られた正史です。中国に習って漢文体で書かれています。一方、古事記は、語り言葉を生かした漢文体で書

    連載記事『日本最古の歴史小説 古事記を読もう』(その2) イザナミの死にまつわるホラー・ストーリー - 時の化石
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/11/11
    おはようございます😊古事記は何の為に書かれたのか,,,,と。 私は2回すでにグッと引き込まれ読ませて頂きました ありがとうございます✨
  • 伊勢正三『All Time Best』 「なごり雪」、「22歳の別れ」、「青い夏」  美しい歌たちの感動は今もさめない - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 101回目の記事は、伊勢正三さんのアルバムを紹介します。『All Time Best』は、彼の名曲が全て入っているアルバムです。あの懐かしい名曲もリマスタリングされているので音質は最高になっています。 僕は、伊勢さんの音楽をもう40年以上聴いています。彼は、当に美しい曲を書くアーティストです。伊勢さんのライブには、ここ数年続けて行っています。今年は、コロナ禍でライブに行くことができず、とても残念。さて、このアルバムの、ライブ音源でも聴きますか。。。 伊勢正三さんについて アルバム『All Time Best』 なぜこのアルバムがオススメなのか いつまでも美しい歌たち 『22歳の別れ』 『なごり雪』 『海風』 『ほおづえをつく女』 『青い夏』 『ささやかなこの人生』 あとがき 伊勢正三さんについて 以前も書きましたが、このブログの名前『時の化石』は、彼のアルバ

    伊勢正三『All Time Best』 「なごり雪」、「22歳の別れ」、「青い夏」  美しい歌たちの感動は今もさめない - 時の化石
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/10/31
    なごり雪は降るときを知り~🎵 素敵な曲デスネ😊
  • ほぼ日曜日『和田誠さんと。』原画展に行ってきました 素敵な作品をありがとうございました - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 渋谷パルコに出かけて「ほぼ日曜日」で『和田誠さんと。』原画展を観てきました。 和田さんは、2019年10月に逝去されました。 当にすばらしいアーティストでした。 原画展に行って、あらためて作品のすばらしさに感動しました。 この原画展、写真撮影がOKでしたので、ブログに和田さんの作品の写真をシェアします。 大きめの画像を貼っていますので、拡大してお楽しみ下さい。 ついでに、遅まきながら、PARCOにオープンした『ほぼ日カルチャん』、いくつかの有名なお店についてもご紹介します。 今回は100記事投稿の記念だから大サービスだね。 「ほぼ日カルチャん」と「ほぼ日曜日」 和田誠さんについて プロフィール 和田誠さんの思い出 『表紙は歌う完全版』刊行記念原画展 『和田誠さんと。』 展示会場の様子 映画、演劇、音楽関連作品 週刊文春の表紙の原画 初PARCOでした やっ

    ほぼ日曜日『和田誠さんと。』原画展に行ってきました 素敵な作品をありがとうございました - 時の化石
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/10/29
    100記事🎵合格おめでとうございます💐 ブログで知らない世界を教えて頂いています 行きたい所へ見たことのない所へも😊 いつもありがとうございます
  • 十月桜が見頃になりました。ところで、なぜ桜の花は美しいのか知っていますか? - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今年も、我が家の十月桜が見頃になりました。今回のブログのテーマは「なぜ桜の花は美しいか」です。いとうせいこうさんの著作『自己流園芸ベランダ派』についてもご紹介します。たくさん十月桜の写真をUPしました。美しい花を楽しんでくださいね。 なぜ、桜の花は美しいのか? いとうせいこう著 『自己流園芸 ベランダ派』 我が家の十月桜 あとがき なぜ、桜の花は美しいのか? 我が家の十月桜が咲いたので、かなり季節外れですが、「なぜ桜の花が美しいのか」というテーマについて考えてみたいと思います。 ネットをググると、出てきました。調べた情報を下に列挙しますね。 葉が出るより、花が咲き誇るから。花の美しさが、葉に隠れずに目立つ。 花がいっせいに咲くから。桜は同じ場所や地域で、ほとんど同時に咲く。 咲く花の数が多いから。一の桜の木には十万個以上の花が咲く。 引用:https://w

    十月桜が見頃になりました。ところで、なぜ桜の花は美しいのか知っていますか? - 時の化石
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/10/20
    こんばんは🌙きれいです 桜木がお庭にあり花が咲いて,,,,なんと🎵素敵な 毎日を過ごしてらっしゃるのですね 月明かりでも(’-’*)きっと可愛らしくて秋の夜長も 楽しめそうです
  • 瀧本哲史著『2020年6月30日またここで会おう』 日本にはまだ残る価値がある。投資家ジョージ・ソロス氏の驚きの物語。 - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 今回の記事では、瀧哲史著『2020年6月30日またここで会おう』についてご紹介します。瀧さんは、2019年8月に逝去されました。このを読んであらためて感じたのは、彼は気で日を変えようと考えていたということです。このには、彼の情熱が注ぎ込まれています。ぜひ、多くの人に、若い人にこのを読んで頂いて、彼の熱い志を知って欲しいと思います。 筆者の紹介 『2020年6月30日またここで会おう 瀧哲史伝説の東大講義』 日には、まだ残る価値がある ソロスは、なぜコピー機をばらまいたか 自分の頭で考えろ 奴隷にはなるな 社会全体の価値観はどのように変わったか あとがき 筆者の紹介 瀧 哲史(たきもと てつふみ、1972年1月22日 - 2019年8月10日) 日のエンジェル投資家、経営コンサルタント。京都大学産官学連携部イノベーションマネジメントサイエ

    瀧本哲史著『2020年6月30日またここで会おう』 日本にはまだ残る価値がある。投資家ジョージ・ソロス氏の驚きの物語。 - 時の化石
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/09/28
    おはようございます 知らない事や本もありブログで得る知識も たくさんあって参考になりました いつもありがとうございます😊
  • 原田マハ『ゴッホのあしあと』を読みながら オーヴェルでのゴッホ最後の3ヶ月を追う - 時の化石

    どーも、ShinShaです。 このブログは、僕の大好きなゴッホ のとアートに関する記事です。今回は、原田マハ著『ゴッホのあしあと』を読みながら、オーヴェルでの、ゴッホ最後の3ヶ月にフォーカスしました。インターネット、ヴァン・ゴッホ美術館Websiteの情報から、ゴッホが最後の3ヶ月に書いた絵、ゴッホの暮らした宿など、ビジュアルな記事をお届けします。 筆者のご紹介 筆者、原田マハさんの略歴をご紹介します。山周五郎賞、新田次郎賞を受賞されているんですね。今、僕は、彼女の小説『たゆたえど沈まず』を読んでいるところです。とても、すばらしい作品です。 原田マハ 1962 年東京都生まれ。関西学院大学文学部日文学科、早稲田大学第二文学部美術史科卒業。伊藤忠商事株式会社、森ビル森美術館設立準備室、ニューヨーク近代美術館勤務を経て、2002年フリーのキュレーター、カルチャーライターとなる。2005年

    原田マハ『ゴッホのあしあと』を読みながら オーヴェルでのゴッホ最後の3ヶ月を追う - 時の化石
    tinokuun1021
    tinokuun1021 2020/09/21
    こんばんは🌙心惹かれると感じられる時間が幸せ だと。そんな一冊に私も沢山会えたらなと思いました