タグ

2012年7月15日のブックマーク (3件)

  • 日本語学習者言語コーパス

    1. プロジェクト名: 学習者コーパス 2. プロジェクトの概要: プロジェクトの目的は、海外教育機関でデータ収集を行い、日語の学習者コーパスを構築することにある。主に2つの活動を実施した。1)E-ラーニングを活用した作文データ収集によるコーパス構築、2)作文データ収集及びオンライン誤用辞書の開発、である。1)のデータは、台湾淡江大学で収集した。これとパラレルのデータとして、英国SOASと学の母語話者のデータも収集した。2)のデータは、英国リーズ大学、ウクライナキエフ国立大学、台湾銘傳大学で収集した。 3. 事業推進担当者: 海野多枝 (東京外国語大学) 4. 協力者: 1) E-ラーニングを活用した日語学習者コーパス構築 学内協力者: 林俊成(東京外国語大学)、岡田昭人(東京外国語大学) 大学院生: 鈴木 綾乃(博士後期課程)、楊 嘉貞(博士後期課程) 井之川 睦美(博士後期課

  • 棚橋弘至のハイクオリティ学生プロレス - 挑戦者ストロング

    ひどいタイトルですみません。先日行われた、7.1・新日&全日プロレス創立40周年記念大会。メインは棚橋弘至と真壁刀義のIWGP戦。これを観戦した馳浩がブログで酷評し、棚橋が反発という流れがあった。 ブラックアイ2 - 棚橋弘至が馳浩に反論「マジで的外れもいいとこだ」〜これは馳先生に話を聞くしかないだろう なかなか面白いですね。オレは馳のジャイアントスイングの回数を客が大声で数えていた時代、これこそファミコン・プロレスじゃないかと呆れた記憶がある。その馳先生にして、苦言を呈さずにおれない試合だったわけだ。その試合はテレビで観た。別段、いつもと比べて特にひどいわけでもない。いつも通りの棚橋らしい、空虚なプロレスだったと思う。 棚橋は、2005年頃の暗黒期から現在の隆盛に至るまで新日を盛り上げてきた救世主的レスラーである。オレだって頭では判ってる。棚橋の試合は明るく、屈託なく、全力ファイトで

    棚橋弘至のハイクオリティ学生プロレス - 挑戦者ストロング
  • 大学教員へのメールの書き方

    メールでの連絡は便利なものですが、いちおうの注意を。 下を書いてから慶応大の松岡先生の文章に気づきました。非常に適切ですので 一読してください。 http://web.hc.keio.ac.jp/~matsuoka/mailkakikata.htm 正しい電子文書の書き方も参照してください。 名前を設定する メールソフトの「設定」などで、自分の名前をちゃんと入れておくこと。 アドレスからだけでは誰だかわからない場合がほとんどです。 携帯メールでも設定することが可能のはずです。ぜひおねがいします。 携帯の場合、知りあいのアドレスはすぐ電話帳に名前といっしょに登録する ので気にならないのでしょうが、PCでメールを受けとる場合はそうじゃないのね。 特に学生さんから受けとるメールの場合、教員はそれが誰だかわからないというのがふつうで す。気をつけてください。egurin-love-love@exa