タグ

2021年6月2日のブックマーク (2件)

  • 茂木健一郎氏、五輪選手村への酒持ち込みへの批判に「今の日本は精神論が行き過ぎている。情けない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    脳科学者の茂木健一郎氏が2日、自身のツイッターを更新。政府の東京五輪・パラリンピック推進部事務局の東京五輪・パラリンピック選手村に選手が酒を持ち込むことは可能だとした見解に賛否が渦巻いていることについて、私見を述べた。 事務局が野党が国会内で開いた会合で選手村に選手が酒を持ち込むことは可能だと大会組織委員会の見解として示したことについて、野党側から批判が相次いだ現状について、「オリンピックの選手村を特別扱いするのは当たり前」とつづった茂木氏。 「競技を終えた選手に、お酒くらいは飲ませてあげたい。今の日は精神論が行き過ぎている。情けない」と続けていた。

    茂木健一郎氏、五輪選手村への酒持ち込みへの批判に「今の日本は精神論が行き過ぎている。情けない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2021/06/02
    論点は酒じゃなくて開催の是非なので茂木氏はいつも通りバカなことをツイートしてないで黙るべき。
  • この国を支配する「コロナ脳」問題…日本人は「バカとマゾが9割」なのか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    新型コロナについては「ヤバいです」というスタンスに立たないと“人でなし”扱いされることは、この1年4ヵ月の経験で皆さんもよく分かったことだろう。 【写真】コロナ危機で、じつは日が「世界で一人勝ち」する時代がきそうなワケ その空気の中では客観的データなど一切の意味を持たない。とにかく「お気持ち」「恐怖心」「生命・延命重視主義」という空気の中では冷静なデータや事実の読み解きなど、ただただ邪魔なのである。 最たる例が、前内閣官房参与、嘉悦大学教授・高橋洋一氏の辞任騒動である。同氏の2つのツイートが大炎上し、メディアからも猛烈なバッシングを受け、野党は国会招致を求めるほどの大騒ぎだった。 問題視されたツイートは以下の通りである。 「日はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」 「日の緊急事態宣言といっても、欧米から見れば戒厳令でもなく『屁みたいな』ものでないのかな」 同氏はいずれ

    この国を支配する「コロナ脳」問題…日本人は「バカとマゾが9割」なのか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2021/06/02
    "力強く経済を回復させた米国と比べて、いかに我が国がこのウイルスにビビりまくり、経済を停滞させ、自殺者を激増させてきたか、ということが問題なのである" 中川君、緊縮財政主義の財務省を叩くべき。