タグ

2011年12月22日のブックマーク (4件)

  • うつ・ストレスとうまく付き合うために知っておくべき5つのこと ~本『「うつ」とよりそう仕事術』 - ライフハックブログKo's Style

    実は昔、精神科に通院した経験があります。 幸い「うつ病」とは診断されませんでしたが、この話を人に話したことはほとんどありません。 他人に言うには少し気が引けるのです。 しかし、同じ苦しみを持つ人のために、「うつ病」である立場を公表して様々な情報発信をされている方がいます。 大好きなブログ Find the meaning of my life. の酒井一太さん(@kazumoto)です。 医者や学者からの「情報」よりも、当事者の「経験談」にはグっと重みがあります。 私たちは、身近なのに深刻な「うつ」という病について、あまりに知りません。 今日は@kazumotoさんが書かれた『「うつ」とよりそう仕事術』から、自分のためにも、周りの大切な人のためにも知っておくべき、うつ・ストレスとうまく付き合う方法を紹介します。 「当たり前」であるがゆえに、我々は睡眠をおろそかにしがちです。 忙しいと睡眠

  • ダイアログ・イン・ザ・ダーク

    目以外のなにかで ものを見たことが ありますか? ダイアログ・イン・ザ・ダークは、視覚障害者の案内により、完全に光を遮断した”純度100%の暗闇”の中で、視覚以外の様々な感覚やコミュニケーションを楽しむソーシャル・エンターテイメントです。 これまで世界47カ国以上で開催され、900万人を超える人々が体験。 日でも各地でオリジナルイベントが開催されています。 DIDとは チケット発売中 一般向け東京:竹芝 ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」 2020年、東京・竹芝に誕生。子どもから大人まで、みんなが楽しめる真っ暗闇です。 詳しくはこちら チケット発売中 一般向け東京:神宮外苑 内なる美、ととのう暗闇。 あらゆる五感を目覚めさせ、身体感覚を研ぎ澄まし、内に秘めた美を磨く、上質な暗闇です。 詳しくはこちら 短期開催イベント 開催日:2019.00.00開催地域: 東京 テキスト

  • パソナグループの新しい就農支援│PASONA GROUP URBAN FARM(パソナグループアーバンファーム)

    1 水田 1Fで目を引くのは、やはり中央エントランスの水田。パソナオーツーの2.5倍となる約90uの広さを誇ります。メタルハライドランプと高圧ナトリウムランプで成長を促進し、年3回収穫可能です。 2 花畑 花畑には、年間を通じて様々な花が植えられます。天候に関係なく育つ環境を活かし、一年中、来館者の皆様に美しい花をお楽しみいただけます。

  • [旅行] パソナO2 / 地下の野菜工場 | 思考回廊

    地下で野菜を育てることはできるのか? 大手町野村ビルの地下に、PASONA O2(パソナオーツー)という施設がある。 ここでは蛍光灯やLEDライトで野菜や花を育てる研究が行われている。人材派遣会社パソナによる就農支援の一環らしい。無料で見学できるので、行ってみることにした。 ※パソナの受付もすごかった 銀行の地下金庫だった PASONA O2は、銀行の地下金庫だった空間を再利用している。 なので、そこへ至るエレベータは社員専用の、隠れた位置にある。おかげで見つけるのに苦労したよ。 ※中央の堂兼会議スペース 係員さんから簡単な説明を聞いたら、あとは自由に見学できる。 施設内には6つの部屋があって、それぞれ植えてある植物も、ライトも、温度も湿度も異なっていた。 Room 1 花畑 最初の部屋に入る。うぎゃー、光が強烈だよ。目が痛い。 ※このくらいの大きさの部屋が6つある ※色によって生育はど

    [旅行] パソナO2 / 地下の野菜工場 | 思考回廊