タグ

2018年6月4日のブックマーク (5件)

  • ネットでバズりまくる狂気のライター「pato」とは一体何者なのか。インタビューしてきた

    かつて「サラ金業者と対決する」「援助交際女子高生と対決する」などの”対決シリーズ”と呼ばれる企画を世に送り出し、一世風靡したテキストサイト「Numeri」の管理人・pato氏。 当メディア「SPOT」においても、総移動距離1,035.4kmの「年越し最長大回り」乗車レポや、2018年4月1日に廃線となった三江線の全駅のレポート(徒歩)などのストイックすぎる企画に挑戦。どの記事もSNS上での反響は凄まじく、読み手から「頭がおかしい」「狂っている」「文章が長すぎる」「いい加減にしろ」といった高い評価を得ているライターである。 今回は、そんなpatoさんにSPOT編集部でインタビューを行った。 4月某日、都内某所の安居酒屋で、編集長のヨッピーを聞き手に交え座談会のような形でpato氏を囲み、謎のヴェールに包まれた私生活やこれまでに行ってきた企画の裏話、また今後の目標に迫った。 お酒好きのpato

    ネットでバズりまくる狂気のライター「pato」とは一体何者なのか。インタビューしてきた
    tiri_gami
    tiri_gami 2018/06/04
    お二人とも好き
  • 「少女の血が見たい」警察官を両親に持つ勝田容疑者の”異様な愛情”とは? | AERA dot. (アエラドット)

    勝田州彦容疑者を乗せ、岡山刑務所を出る車 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 岡山地検に送検される勝田州彦容疑者 (c)朝日新聞社 事件から14年経過して急転直下、犯人が逮捕された。岡山県津山市で2004年9月、小学校3年生の筒塩侑子(つつしお・ゆきこ)さん(当時9)が殺害された事件で、岡山地検は31日、別の殺人未遂事件で岡山刑務所に服役中の勝田州彦容疑者(39)=兵庫県加古川市=を殺人容疑で送検した。 【写真】勝田州彦容疑者 これまで少女をナイフで襲うという同様の事件を繰り返していた「過去」があった勝田容疑者が捜査線上に浮上。岡山県警が事情を聞いたところ、「ナイフで刺してはいないが、首はしめた」と供述したため、殺人容疑で逮捕に踏み切ったのだ。 勝田容疑者が過去、起こした事件はいずれも“異様”なものだった。2000年に兵庫県内で女児を殴るなど、暴行を加え、逮捕。その時は、10件を超

    「少女の血が見たい」警察官を両親に持つ勝田容疑者の”異様な愛情”とは? | AERA dot. (アエラドット)
    tiri_gami
    tiri_gami 2018/06/04
    どんどんヤバイ方向に情報が出てくるやん…被害者100人超えてそうな
  • ズーラシアンブラス【株式会社スーパーキッズ】

    新着情報 一覧 2024下半期定期公演 →こちら・コンサートページ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2024.9.9放送★NEW 「ズーラシアンフィルハーモニー管弦楽団」公演がテレビ放送されます→こちら 2024.6.26コンクール サキソフォックス ソロコンクール 2024結果発表→こちら 2024.6.21コンクール ズーラシアンウッドウインズ ソロコンクール 2025応募要項発表→こちら 2024.6.21コンサート 2023下半期定期公演カレンダー→こちら 2024.5.8DVD DVD『2023ズーラシアンブラス・ジルベスター音楽祭』新発売→ショップへ 2024.3.8クラファン ズーラシアンウッドウインズ新プロジェクトがスタートします→こちら 2023.12.21教科書 令和6年度使用開始の高校音楽の教科書に掲載されました。→こちら コンサート一覧はこちら チケット情報は

    tiri_gami
    tiri_gami 2018/06/04
    よき…くそカッコいい。そして子供達には本格的な吹奏楽とかクラシックとか音楽の入り口になってて素敵な取り組み。
  • http://twitter.com/i/moments/856069666220892164

    tiri_gami
    tiri_gami 2018/06/04
  • 神戸・中3自殺 「事務処理が煩雑になる」市教委がメモ隠蔽を指示(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    2016年10月に起きた神戸市垂水区の中学3年女子生徒=当時(14)=の自殺を巡り、仲の良かった生徒から聞き取ったメモがあったにもかかわらず、学校側が遺族に対し「記録として残していない」などと説明していた問題で、神戸市教育委員会から調査を委託されていた弁護士は3日、市教委の担当者が当時の校長にメモの隠蔽を指示した、などとする調査報告書を公表した。 【画像】生徒への聞き取りの記録を残していないと記された学校側の回答 隠蔽を指示した経緯については「メモの存在が明らかになれば遺族から再度の情報開示請求等が出され、事務処理が煩雑であると考えていた模様」などと指摘。また、当時の校長については「(自殺後5カ月近く経過しており)メモの存在を明らかにした場合の遺族の反応を心配し、できればメモがないことにしてやり過ごしたいという思いを有していた模様」などとした。 これらの市教委や当時の校長の対応については「

    神戸・中3自殺 「事務処理が煩雑になる」市教委がメモ隠蔽を指示(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    tiri_gami
    tiri_gami 2018/06/04