タグ

securityに関するtirol28のブックマーク (34)

  • iPhoneの6つの超重要設定。紛失に備えてこれだけは絶対に! - 非天マザー by B-CHAN

    紛失リスクに備える みなさん、こんにちは! B-CHANです。 iPhoneを紛失して、誰か悪い人に拾われたら、勝手に電話をかけられたりメールを使われたりアドレス帳の個人情報を見られたり、とにかく被害が甚大になる可能性があります。 それを防ぐため、iPhoneを買ったら必ずと言っていいほど設定しておいて欲しい項目があります。 パスコード 「設定」アプリの「Touch IDとパスコード」内から設定できます。 パスコードを設定することで、iPhoneを使うためにロック画面でパスコードの入力が必要になり、万が一iPhoneを紛失した時にも他人が勝手に使えなくなります。 Touch ID iPhone5s以降の機種なら、「設定」アプリの「Touch IDとパスコード」内から設定できます。 パスコードの代わりに指紋認証でロックを解除できるようになります。 iPhoneを探す 「設定」アプリの「iCl

    iPhoneの6つの超重要設定。紛失に備えてこれだけは絶対に! - 非天マザー by B-CHAN
  • 他人事じゃなかった!Gmailアカウントに不正アクセスされたのでセキュリティ強化する

    ここ数日で急にGmailアカウントへの不正アクセス&スパムメール送信の踏み台とされる問題が多く起こっています。 ネットニュース等でも多く取り上げられていたので知ってはいたのですが「まぁパスワードもすっげぇ長いし問題無いだろう」と思って放置していました。 が!!不正アクセスされちった・・・ 正確には未遂なのですが、もうこういうことは心臓に悪くて嫌なのでセキュリティ強化のために2段階認証の設定を行ってみようかと思います。 また、それに合わせてiPhone側の設定も変更する必要があるみたいなので、そこもやってみようかと思います。 *完全に私個人のメモです。だらだら忘れないように書いているだけですので、ご了承ください。 不正アクセスされる Googleからメールが届き、何だろ?と思って開いてみると以下の内容が。 最近、他のユーザーがアプリケーションを使用して Google アカウント (私のアカウ

    他人事じゃなかった!Gmailアカウントに不正アクセスされたのでセキュリティ強化する
  • だから私は絶対に「LINE」を使わない

    LINE、やらないの?」 最近、よく訊かれることです。ご存じのようにLINEは、NHN Japanが提供する無料通話とチャットができるスマートフォンのアプリ。音声通話をネット経由のデータ通信で行うのですが、音声データは比較的容量が小さいため、かなり長く話したとしても定額制のパケット料金内に収まってしまいます。 ゆえに、実質的に通話料金がかかってこず、「無料通話」と言われるわけです。そこで、小遣いが限られていたり、少しでも通信費を安く抑えたい若年層や留学生などを中心に、爆発的に迎え入れられました。 見ず知らずの他人にアドレス帳を預けたくない なにしろ、サービス開始から約1年で、我が国での利用者が2000万人、アジアを中心に世界ではユーザーが4500万人を突破しているというのですから、あなどれません。 と思っていたのですが、よくよく話を聞いてみたら、人気の最大の理由は少し違う部分にあることが

    だから私は絶対に「LINE」を使わない
  • Macでも「見ただけで感染」の恐れ : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Intego社による「Flashback.G」の偽表示。アップル社の表示に見えるが、下に赤い文字で警告が出ている Macを狙った巧妙な不正プログラムが見つかった。アップデートを怠っている場合、ウェブサイトを開いただけで感染し、パスワードなどを盗まれてしまう。(ITジャーナリスト・三上洋) ■Mac狙いのマルウエア「Flashback」 MacWindowsに比べて、ウイルスや不正プログラム(マルウエア)の心配は少ないとされてきた。MacWindowsよりもシェアが小さく、犯罪者にとって攻撃するうまみがなかったからだ。Macでも不正プログラムはあったものの、Windowsに比べると圧倒的に数が少なく、被害も目立たなかった。しかし状況が変わってきている。 Mac向けのセキュリティー対策ソフト会社・Integoによると、Macを狙った「Flashback」という不正プログラムが出回ってお

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    tirol28
    tirol28 2011/07/24
    バッテリーがパンパンにふくれているので既に外してある私のMacBookに死角はなかった/( ゚д゚)ハッ!まさかマルウェアとかのせいでバッテリーがふくれたりして……
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Byju’s is cutting 500 to 1,000 more jobs at the firm, this time eliminating several non-sales roles as well, as the Indian edtech giant pushes to improve its finances, according to a person fami While platforms like Reddit and Twitter are changing rules and making life difficult for developers of third-party clients, the ecosystem of Mastodon apps is still growing. Today, indie developer Jake

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 安易にフォロー返しをしないで――IPAがTwitterの脅威を解説

    情報処理推進機構(IPA)は5月7日、4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表した。Twitterを例にセキュリティ脅威を解説し、人気ソーシャルサービスを利用する上での注意点を紹介している。 IPAによると、近年はTwitterやFacebook、mixi、アメーバなうといったソーシャルサービスの流行を受けて、マルウェア感染を狙う脅威が拡大しているという。ソーシャルサービスが関係したマルウェア感染の相談も寄せられるようになった。 Twitterで目立つ脅威の1つに、「フォロー返し」を悪用する攻撃がある。まず攻撃者は正規ユーザーをフォローする。フォローされた正規ユーザーは、フォローした攻撃者の身元を十分に確認することなく、フォロー返しをしてしまうという。これにより、正規ユーザーのツイートのタイムラインに、攻撃者のツイートが表示されるようになる。 攻撃者のツイートには、閲覧者の

    安易にフォロー返しをしないで――IPAがTwitterの脅威を解説
  • Twitterでアカウント乗っ取り詐欺が横行、「Lol」に要注意

    「Lol. this is me??」などのつぶやきに添えられたリンクをクリックすると、フィッシング詐欺サイトに誘導される。 セキュリティ企業の英Sophosは2月22日、Twitterでフィッシング詐欺サイトにユーザーを誘導するスパムが大量に出回り、多数のユーザーがだまされてパスワードを盗まれているもようだと伝えた。 Sphosによると、この攻撃は20日ごろから始まったといい、「Lol. this is me??」「lol, this is funny」「Lol. this you??」などの文面にリンクを添えたつぶやきが使われている。「Lol」は「lot of laugh」の略で、「すごく笑える」の意味。ユーザーが愉快な内容を期待してリンクをクリックすると、Twitterのログインページに見せかけたページにつながるが、このページは中国にある不正サイトでホスティングされているという。 攻

    Twitterでアカウント乗っ取り詐欺が横行、「Lol」に要注意
  • ちょっとセキュアな「いつもの」パスワード - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 最近はメールでもなんでもWEB上の便利なサービスが増えてきましたね…! でも、いろいろ登録しすぎて、いよいよぼくもパスワードが管理できなくなってきました…! えっ! もしかして面倒だから、ぜんぶ同じパスワード使ってたりするるんでしょうか…! だめです!だめだめ!それはだめ。 全部のサイトで同じパスワードにするのってものすごく危険ですよ!!! これはほんと! だって、もしなにかあって、どれかひとつのパスワードがばれちゃったら全部芋づるだから…! 登録したWEBサイトの管理者の中に悪い人がいる可能性もあるし。 (個人運営のサイトはもちろん、たとえ大きな企業のサイトでもバイトちゃんが見れたりとか…) でもだからといって全部別のものにすると覚えられないんだよね。 たとえば自分宛にメールしておくとか… Dropboxのような共有フォルダにパスワードのメモいれとくとか… パス

    ちょっとセキュアな「いつもの」パスワード - ぼくはまちちゃん!
  • オンラインmkpasswd (パスワードランダム生成)

    用途説明 ランダムに生成される、破られる確率が低く、また1サイトでのパスワードの流出が他サイトのアカウント破りにつながることを防ぐ、安全強度の高いパスワードを提供致します。 ウェブサービスで新たなアカウントを作られる時や、既存アカウントのパスワードのセキュリティを向上させたい時のご利用をお勧め致します。 UNIXのmkpasswdコマンドと同じ機能を提供します。 ただ、機械的に作ったパスワードは覚えることが不可能なので、 ・パスワードロックなどをかけたExcel ・パスワードロックをかけたPCのどこかのファイル ・秘密のメモ帳 ・パスワードロックをかけた携帯電話 のどこかに記録しておくことが必要です。 また、パスワードは大概のサイトは復旧の手順を設けているとはいえ、紛失に備えてバックアップを取っておく方が良いでしょう。ランダムに生成されたパスワードが必要な理由 人間の頭で考えるパスワードは

  • ねたミシュラン ★★拡大するwinny被害"どうすればいいの"?

    ____ /_ノ  ヽ、_\       .┃    ━━┓┃┃ o゚((●)) ((●))゚o      ┣━━    ┃   ━━━━━━━━ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \.      ┃       ┃     .          ┃┃┃ |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ ┗━━                           ┛ \   。≧       三 ==- -ァ,        ≧=- 。 イレ,、       >三  。゚ ・ ゚ ≦`Vヾ       ヾ ≧ 。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

    tirol28
    tirol28 2009/08/24
    こんなんでいいんかよw
  • ウイルス対策をやりたがらない知人を説得するには? | スラド セキュリティ

    IPAが、7月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表した。 このなかで興味深いのは、「相談受付状況」。主な相談事例に「ウイルス対策をやりたがらない知り合いがいる」というのがあるのだ。 知り合いに、パソコンのウイルス対策を実施するように勧めているが、 ウイルス対策ソフトを入れると動作が重くなるからイヤ お金が掛かるからイヤ ウイルス感染したって、パソコン内に重要なデータは無いから問題ない と言って、ウイルス対策ソフトすら導入しようとしない。知り合いをどうやって説得したら良いでしょうか。 ウイルス感染したままパソコンを使っていると、ウイルスが迷惑メールを勝手に送信したり、他のサイトを攻撃したりするなど、加害者になってしまう可能性があります。その場合、プロバイダから警告が届くことや、一方的に接続を拒否されることがあります。ネット社会の秩序を正常に保つためには、パソコン利用者一人一人

  • Office Updateサイトが閉鎖される前にやっておくべきこと - @IT

    Office 2000以降、Office XP/2003とほとんど文書フォーマットに変更がなく、基的な機能にも互換性があったことなどから、いまだにOffice 2000を利用しているユーザーも多いようだ。そのOffice 2000も1999年6月の提供開始から10年が経ち、マイクロソフトのライフサイクル・ポリシーに従い、2009年7月14日にすべてのサポートが終了する。またOffice開発チームのBlog「Office Sustained Engineering」によると、Office 2000のサポート終了に伴いOffice Updateサイトも2009年8月1日をもって閉鎖されるということだ。 Office 2000 and Office Update Site to Retire[英語](Office Sustained Engineering) Office Updateサイトが

  • eicar - Anti-Virus test file

    Additional notes: This file used to be named ducklin.htm or ducklin-html.htm or similar based on its original author Paul Ducklin and was made in cooperation with CARO. The definition of the file has been refined 1 May 2003 by Eddy Willems in cooperation with all vendors. The content of this documentation (title-only) was adapted 1 September 2006 to add verification of the activity of anti-malware

    tirol28
    tirol28 2009/04/25
    テスト用ウイルスファイル
  • ClamXav Sentryを使って「ダウンロード」フォルダを監視させてみた。

    何を今更!?的な内容ですが、iAntiVirusの代替手段をちゃんと用意しておかないとな〜と感じていたので、ClamXavを再び触ってみました。今回は、1年程前に書いたClamXavのエントリでスルーした「ClamXav Sentry」を取り上げてみようと思います。 ClamXav Sentryを利用すると、特定のフォルダを監視する事ができます。例えば、「ダウンロード」フォルダに追加されたファイルを、自動的にスキャンして、問題があれば通知してくれるようになります。 以前は、動かすまで面倒そうだな〜と敬遠してしまったのですが、今回改めて使ってみると、驚くほど簡単にセットアップできる事が分かりました!困った事に、書くまでも無いなぁ...と感じてしまう程に。ただ、作業ログ的な意味でも書き残してみようと思います。なお、ClamXavは、バージョン1.1.1を使っています。 ■ClamXav Sen

    ClamXav Sentryを使って「ダウンロード」フォルダを監視させてみた。
  • ClamXav

    The Mac security solution Protects against Malware Blocks Viruses, Adware & Ransomware Single licence key for all devices Multiseat discounts 30 day free trial Download 30 day Free Trial Buy now For Home & Student Use With the ClamXAV scanner heading off any security threats to your Mac, it's easy to get rid of unwanted intruders at home

  • F1ドライバーがスパムのネタに

    自動車レースF1の有名ドライバーが大事故を起こしたという偽のニュースを新聞社を装ったメールで流通させる手口が広まっている。 セキュリティ企業のPanda Securityは7月22日付けのブログで、自動車レースのF1をテーマにした偽のニュースと新聞社名をかたったメールでマルウェアに感染させる手口が広まっていると報告した。 このメールは、スペインの主要紙「EL PAIS」をかたり、同国出身でF1レースのチャンピオン経験者でもあるフェルナンド・アロンソ選手が「自動車事故で大怪我」というタイトルが付けられている。文には事故の様子を撮影した動画を見るように促すリンクがある。 このリンクをクリックすると、特定のオンラインバンキングサービスの口座番号やパスワードなどの個人情報を盗みだすトロイの木馬「Trj/Banker」がダウンロードされ、ユーザーのマシンに感染する仕組みとなっている。 Panda

    F1ドライバーがスパムのネタに
    tirol28
    tirol28 2008/07/23
    アロンソもこんなネタにされて大変だな
  • 第8回 シートベルトの重要性 - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

  • http://www.asahi.com/national/update/0527/TKY200805270370.html

    tirol28
    tirol28 2008/05/27
    まじですか?
  • 無料のアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」日本語版登場 - GIGAZINE

    Windows 98/Me/NT/2000/XP/Vistaに対応したアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」の日語版がついに先ほど、ようやく公開されました。家庭内で個人的に非商用で利用するのであれば無料です。 いろいろと機能的な制限はあるものの、常駐させることが可能で、なおかつ定期的にパソコンの中をフルスキャンさせたり、あるいは右クリックから任意のファイルをスキャンするといったことも可能ですし、メールの送受信時に自動的にスキャンしてチェックすることもできます。なので、とりあえずアンチウイルスソフトに払うお金がないという人には最適なのかも。 というわけで、実際にインストールして使ってみました。 ダウンロードは以下から可能です。 AVG - AVG Anti-Virus Free Edition ダウンロードしたらクリックして実行 「次へ」をクリック

    無料のアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」日本語版登場 - GIGAZINE
    tirol28
    tirol28 2007/08/09
    avastとコレ、どっちがいいのかな?