タグ

2014年10月8日のブックマーク (3件)

  • 「知ってるぞ お前のフォロワー 母ちゃん一人」新開地のゲーセンポスターが全力で俺たちの心を折りに来てる件

    神戸市新開地の商業施設「メトロこうべ」にあるゲームセンター「メトロPLAYLAND ZOO」のポスターが全力で俺たちの心を折りに来てると話題になっています。美少女のイラストが描かれたよくある萌えイラストかと思いきや……。 美少女たちのセリフは「知ってるぞ お前のフォロワー 母ちゃん一人」「あーいたんだ。存在感もうすいけど頭もうすいね」など辛らつなものばかり。かわいらしい顔で爽やかにえげつない毒舌を吐きまくっています。「へ~45歳でフリーターなんだぁ……」「おにいさんお金なくなっちゃったの? じゃあ魔法の呪文教えてあげるね、ハ・ロ・-・ワ・-・ク」と平日の昼間からゲーセンに来ているお客さんをあおったかと思いきや、働いたら働いたで「お前がいなくても会社はまわるし地球もまわる」「30年間窓際ってある意味メンタル強すぎやろ」「意味のない会議と意味のない飲み会ばかりで会社つぶれないってすごいですね」

    「知ってるぞ お前のフォロワー 母ちゃん一人」新開地のゲーセンポスターが全力で俺たちの心を折りに来てる件
    tis8347
    tis8347 2014/10/08
    それにしてもタイトルからいきなり新開地ってピンポイントな。よその人には通じないのでは
  • レノボ、パソコン日本生産 山形のNEC系工場で - 日本経済新聞

    中国レノボ・グループは2015年から「レノボ」ブランドのパソコンを日で生産する。これまで中国で生産してきた法人向け上位機種の一部をNECと設立した合弁会社の拠点で生産する。国内生産に切り替えて納期を半減させ、堅調な法人向けを強化する。日市場での基盤固めに向けNECとの合弁契約を26年まで10年延長することも7日、発表した。レノボが51%を出資する合弁持ち株会社の全額出資子会社NECパーソナ

    レノボ、パソコン日本生産 山形のNEC系工場で - 日本経済新聞
    tis8347
    tis8347 2014/10/08
    HPみたいになれるのかどうか
  • 少子化担当大臣 「子供が『できた』って言うの禁止。『神様から授かった』と言うこと」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    少子化担当大臣 「子供が『できた』って言うの禁止。『神様から授かった』と言うこと」 1 名前: 河津落とし(京都府)@\(^o^)/:2014/10/07(火) 23:25:23.52 ID:VD2OjxQ60●.net 「子どもができた」という言葉は禁止! 有村治子のオカルト的中絶反対論 女性問題に無関心な一方で有村は夫婦別姓や人工中絶に大反対している。彼女は以前、“祖国の英霊及び戦後中絶された胎児に心からの謝罪・鎮魂を”という意味不明な主張をする人工中絶反対運動の団体「天使のほほえみ」主催の講演会に参加したことがあるのだが、そこでこんなことを語っているのだ。 「日はいつから、『子供ができた・できない、作った・作らない、堕す・堕さない』などの言葉を使う国になってしまったのか。その頃から、子が親を殺し、親が子を殺す世相になってしまったのではないか。これからは、『神様から、仏様から、天から

    少子化担当大臣 「子供が『できた』って言うの禁止。『神様から授かった』と言うこと」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tis8347
    tis8347 2014/10/08
    不気味な会の不気味な講演で不気味なことを仰るわけね。落としどころはそこかよみたいな