タグ

2021年3月13日のブックマーク (3件)

  • 温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web

    ある日、自宅で仕事をしていたら、同僚から「便座が会社に届きました」とDMが飛んできた。 恥ずかしい。プライベートなものをECサイトで買って、配送先を誤って会社にしてしまい、それを見られてしまった(しかも安いモデル)。 そんな私の気持ちを知ってか知らずか、同僚から「風間さん、ついに便座もレビューするんすか?」と追い打ちのDMが来た。 冗談と思ってスルーすべきところだろうが、のせられやすい性格ということもあり、温水洗浄便座を記事にするにはどうすれば良いか、真剣に考え始めた。 弊社の媒体が伝統的に得意としている、同一条件での一斉レビューを行うのは難しい。たくさん便器を用意し、それに便座を取り付け、一つ一つ座って検証していけば良いのだろうが、そんなに便器や便座が用意できない。 ■電源で何か変わるのでは? 蘇る炊飯器の記憶 思いついたのが「電源」だ。オーディオについて詳しくない方のためにかんたんに説

    温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web
    tis8347
    tis8347 2021/03/13
    馬鹿馬鹿しいけどなんかマジっぽいのも好き。にしてもトイレに「W.C.」なんてシールを貼っちゃうセンスよ
  • 若者のすべて

    僕は最近、ウーバーイーツの仕事をしている。ぐうたらな大学生活を送る僕にとって、気が向いたときに小遣いを稼げるこの仕事はとても都合がよかった。 この仕事をやっていると、住み慣れて知り尽くしたはずの街に色々な発見がある。さびれた小さい公園とか、遠いところからも見える変な建物のありかとか、ちょっと便利な裏道を見つけるたび、自分の世界が少しだけ広がるような気がした。 そして、街は色々な人であふれている。ペンキで汚れたニッカポッカを着た男性や、はしゃぎながら歩く中高生、静かながら幸せそうに歩く老夫婦。あの人たちは、どんなふうに喜びや悲しみを感じ、どんな人たちと関わり合い、どんな人生を歩んできたのだろう。小学生の頃は、途方もなく広がるつながりと、目もくらむような長い時間に想いをはせたものだったが、いつからかそんな街のいろどりに気づかなくなっていた。 先日のことだった。夕方ごろ、アプリが回してくる配車に

    若者のすべて
    tis8347
    tis8347 2021/03/13
    真夏のピークが去った~(同じものを連想した人が多数いて安心した顔をしながら)
  • ホンダF1最終シーズン、山本雅史MDが新骨格パワーユニットについて語る リアウィングの「HONDA」ロゴはレッドブルとの信頼の証

    ホンダF1最終シーズン、山本雅史MDが新骨格パワーユニットについて語る リアウィングの「HONDA」ロゴはレッドブルとの信頼の証
    tis8347
    tis8347 2021/03/13
    「その意味では2015年~17年にやっていたチームとは違う」未だにこういうのをちょくちょく挟んでくるあたり、あそこのブーリエ体制って相当だったんだな