タグ

2018年6月7日のブックマーク (4件)

  • 弊社でリアル飲み会が開催されなくなったので、オンライン飲み会をやってみた - 地に足のついている日記

    弊社代表取締役の @toyoshi がおもむろに下記のようなことを twitter に書いていた。 Misocaは今年から会社公式の飲み会(忘年会等)はなくなりました。そういう会のメリットや楽しさはあるのは間違い無いですが、なしの方向でチャレンジしていく。 — とよし / リーン顧客開発 (@toyoshi) 2018年3月27日 お前がそうチャレンジするなら、こっちもチャレンジだ。 ということで、とあるプロジェクトの打ち上げを、普段リモート勤務でつかっているZOOMの部屋をそのまま使って、リモート打ち上げをやることにした。 リモート飲み会のやり方 開催日時を決める ZOOMの部屋番号を決める 自分がべられるだけの物と飲物を用意する 帰宅する 開催日時にZOOMに入室する(遅刻しても良い) 飲んでべる(なんならべずにLOMるだけでもよい) 眠たくなったり風呂に入りたくなったりしたら

    弊社でリアル飲み会が開催されなくなったので、オンライン飲み会をやってみた - 地に足のついている日記
    tito1201
    tito1201 2018/06/07
  • AWS RDS デフォルトDBパラメータグループ運用止めませんか? - vague memory

    デフォルト設定で構築してあったAmazon RDSMySQLの運用でちょっと困った事があったので。 SlowQueryを取りたいんだけど? MySQL運用あるあるです。 デフォルトOFFなので必要に迫られてONにするケースは多々あります。 どうぞどうぞ slow_query_log または log-slow-queries スロークエリログの有効/無効 slow_query_log_file スロークエリログファイル名 long_query_time スロークエリログに出力する閾値(デフォルト10秒) この辺りの 動的パラメーター を設定すれば良いのです。 もちろん 動的パラメーター なのでデータベースを停止することなく変更可能です。 では、適用しましょう まず、RDSなので権限が無いためSET GLOBALコマンドでの変更は行えません。 ERROR 1227 (42000): Acces

  • S3に保存したログファイルをストリーム処理するサーバーレスアプリケーションの紹介 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部セキュリティグループの水谷(@m_mizutani)です。 クックパッドでは現在セキュリティ監視の高度化に取り組んでおり、その一環としてセキュリティ関連のログ収集およびその分析に力を入れています。ログ収集の部分では可用性などの観点からAWSのオブジェクトストレージサービスであるS3に一部のサービスやサーバのログをまず保存し、後から保存されたファイルを読み込んで分析などに利用しています。分析のためにS3に保存したファイルを前処理する方法としてAWS Glueなどを用いたバッチ処理がありますが、到着したログをなるべくストリームデータのように扱いたい場合もあります。特にセキュリティ関連のログでは以下のようなユースケースで利用しています。 アラートの検出: ログを検査してその中から危険度の高いと考えられるログを探し出し、アラートとして発報します。アラートの具体的な例としては

    S3に保存したログファイルをストリーム処理するサーバーレスアプリケーションの紹介 - クックパッド開発者ブログ
    tito1201
    tito1201 2018/06/07
  • 飲み会IoTボタン作った - hitode909の日記

    会社のオフィスは東京と京都に分かれていて,それぞれ,さらに7F,8F,9Fとか,B1,3F,4F,のように3フロアずつに分かれているので,合計6フロアあることになる.それに加えてリモートの人たちは家にいる. 定時後に,お疲れ様でしたとか言ってビールや日酒をあけることがあるのだけど,他のフロアでワイワイやってても気付きにくく,駆け付きにくい,駆け付けてもらいにくい,という問題がある. そこで,AWSのIoTボタンを使って人を呼べるようにした. 張り紙 このビールを冷やしてる冷蔵庫付近の壁に張り紙を貼った. 使い方 この乱雑な紙に使い方と,IoTボタンを貼り付けている.IoTボタンはボタンの裏側が接着面になっていて,ドキュメントに貼り付けることができて便利. 開催 1回押すと,Slackの#drinkingnow(飲み会の様子を共有するチャンネル)に飲み会開催中のお知らせが流れる.これが流れ

    飲み会IoTボタン作った - hitode909の日記
    tito1201
    tito1201 2018/06/07