タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (15)

  • AMD、AMD Performance Libraryをオープンソース化

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Advanced Micro Devices(AMD)は米国時間2月20日、x86マルチコアプロセッサ用メディアアプリケーション開発を容易にする目的でソースコードを公開した。 「Framewave」と現在呼ばれる「AMD Performance Library」はSourceForgeから入手できる。 このフレームワークは、マルチコアプロセッサに対応したメディア指向アプリケーションの性能を最適化するルーチンを集めたもの。例えば、開発者は、特定のグラフィックスカードにおけるビデオ表示を最適化するライブラリにリンクすることができる。 SourceForge.netでのプロジェクト開始に際してAMDは、プログラマーが同ソフトウェアのカスタマイ

    AMD、AMD Performance Libraryをオープンソース化
  • マイクロソフトの買収企業統合力は?--実績から検証

    Microsoftによる大規模買収のいくつかは、インターネット企業が対象だった。1990年代にさかのぼると、MicrosoftはWebTV NetworksとHotmailを買収しており、それぞれの買収に数億ドルを費やしている。 テレビで電子メールを使えるサービスを提供していたWebTVは、加入者ベースがだいたい100万人で横ばい状態となったため、その点ではこの買収は高くついた。しかし、その技術と人員は、現在IPテレビに取り組んでいるMicrosoft TV部門の基礎を築くのに役立った。また、Hotmailは長年にわたって放置されていたが、Microsoftが「Windows Live」の拡大を押し進める中で、新たな重要性を持つようになった。経済的な見返りという意味では、ウェブベースの電子メールから大きな利益を上げることができた業界大手企業はまだないが、GoogleYahoo、Micro

    マイクロソフトの買収企業統合力は?--実績から検証
  • 持ち出しPCでの情報漏えい、企業の9割が懸念--8割が2ちゃんねるのアクセスも禁止

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます URLフィルタリング製品技術、サービスの開発などを行うネットスターは2月14日、第3回「組織でのインターネット管理実態調査」を実施、結果を発表した。 調査によると、URLフィルタリングを導入する目的は「不正コード進入防止」や 「情報漏えい防止」が7割以上、情報漏えい防止のために「暗号化ソフト」や「メー ルフィルタリング」を導入しているケースが7割を超える。またURLフィルタリング導 入時に重視する点としては「規制カテゴリが利用中のカテゴリと同じ」、「ポリシー の一元管理ができる」、「インストールに手間がかからない」などが多く挙げられて いる。 持ち出しパソコン経由の情報漏えいについては9割近くが懸念、ただし具体的 な対策を半数以上が行っ

    持ち出しPCでの情報漏えい、企業の9割が懸念--8割が2ちゃんねるのアクセスも禁止
  • マイクロソフトと米ヤフーに大きく立ちはだかる企業文化の違い

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftと米Yahooの企業文化の違いを考える場合、オフィスの間取り以外のことはあまり考える必要はない。 Microsoftは複数のオフィスで構成され、各オフィスでは個々の社員が、集合的プロジェクトの中から自分に割り当てられた仕事を懸命にこなしている。対照的にYahooはシリコンバレーの典型的な企業で、各社員はパーティションで小さく区切られたスペースで仕事を行い、社員同士が共同で作業することが多い。 またMicrosoftの社員は、社内外の人に対しても当たりが強く、競争的なことで知られる。一方、Yahooの社員はより協調的で、時に協調の度が過ぎて非効率に陥ることすらある。 また両社の哲学にも違いがある。Yahooはオープンソー

    マイクロソフトと米ヤフーに大きく立ちはだかる企業文化の違い
  • 情通審、ネットワークのIP化に対応した安全基準を答申

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 総務省の情報通信審議会は1月31日、「ネットワークのIP化に対応した安全・信頼性基準」について、一部答申を行った。 総務省では、従来から情報通信ネットワークの安全・信頼性対策の指標とする「情報通信ネットワーク安全・信頼性基準」を規定。しかし、ネットワークのIP化の進展に伴い、ICTサービスが国民生活に急速に浸透し、社会経済活動をさまざまな形で支えている状況となっている。 その一方で、IP電話やメールなどのIP系サービスにおいては、サービス停止などの事故・障害が増加、長時間化する傾向にあり、人為的ミスやソフトウェアの不具合や情報セキュリティの確保といった問題も新たに表面化していることから、2007年5月から情報通信審議会において、「ネット

    情通審、ネットワークのIP化に対応した安全基準を答申
  • 塗り変わるか、検索の業界地図--マイクロソフトがヤフーに買収提案

    文:Larry Dignan(Special to CNET News.com) 翻訳校正:編集部 2008-02-01 22:42 Microsoftは米国時間2月1日、Yahooに買収提案したことを明らかにした。提示された買収総額は446億ドルにのぼる。Microsoftは、これにより市場シェアが拡大し、Googleにとって脅威になるとしている。 声明によると、Yahooの株主たちは、現金かMicrosoftの株式を受け取ることができるという。 Microsoftは株価低迷に悩まされてきたYahooの株主たちに、1月31日の終値19.18ドルに62%のプレミアムを加えた、1株あたり31ドルを提案している。 MicrosoftYahoo買収を狙っているとの噂は何年も前から流れていた。今回の動きからは2つのことが明らかになった。まず1つ目は、さまざまな批判はあるものの、Yahooの資産は

    塗り変わるか、検索の業界地図--マイクロソフトがヤフーに買収提案
  • 総務省、NGNの接続ルールの答申案を公表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 総務省は1月29日、「次世代ネットワークに係る接続ルールの在り方」の答申案を公表した。 次世代ネットワーク(NGN)は、NTT東西が2007年度中に開始を予定。答申案では、他の事業者への開放を義務付けた「第一種指定電気通信設備」にNGNを指定することが適当であるとし、他の事業者への接続条件や料金などの公表が求められる。 また、NTTのIP電話「ひかり電話」についても、0AB-J番号(一般固定電話の番号)によるIP電話の番号数が500万件に達し、そのうちの75%のシェアをNTT東西が占め、他の事業者にとって相互接続が不可欠なサービスになるとし、第一種指定電気通信設備への指定が必要だと示されている。 総務省では、同答申案に対して2月28日ま

    総務省、NGNの接続ルールの答申案を公表
  • フォーチュン誌の「働きがいのある企業」ランキング、グーグルが2年連続トップ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Fortune Magazinieは、毎年恒例となった「働きがいのある企業トップ100」(100 Best Companies to Work For)の2008年度ランキングを2月4日号で発表した。406社の中からトップに選ばれたのは、2年連続でGoogleとなった。 Googleがトップに選ばれた理由のひとつは、社員の99%がストックオプションを与えられており、株価が上昇し続けたことで多くの億万長者を生み出したことにある。2位以下は、Quicken Loans、Wegmans Food Markets、Edward Jones、Genentechと続くが、IT関連企業としては、6位にCisco Systems、8位にQualcom

    フォーチュン誌の「働きがいのある企業」ランキング、グーグルが2年連続トップ
  • グリーンITで20%のコスト削減も可能--調査会社報告

    文:Nick Heath(Special to silicon.com) 翻訳校正:編集部 2008-01-21 12:22 競争に打ち勝ちたいなら、ITマネージャーは環境について考え始める必要がある。 調査会社Butler Groupは報告書で、ITインフラストラクチャの構築において検討すべき重要な要素として、持続可能性を挙げた。 Butler Groupでシニアリサーチアナリストを務めるMark Blowers氏は、環境に配慮することにより、10〜20%の大幅なコスト削減を達成することが可能である点、および企業が持続可能性目標を達成するうえでITが重要な役割を果たすことについて指摘する。 報告書は、より少ないCPUサイクル数で動作するソフトウェアの開発、大量の電力を消費するAC-DC変換を必要としないハードウェアの使用といった抜的なソリューションは標準的な対策にならなくてはならないと

    グリーンITで20%のコスト削減も可能--調査会社報告
  • 12月はホリデースパムが急増、419スパムに新手法--シマンテック調べ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます シマンテックは1月21日、月例スパムレポートを発表した。レポートではまず、ホリデースパムが急増したことを挙げている。2007年12月の全送信メッセージに占めるスパムの割合は、1カ月の間平均75%を維持し、高い数値を記録した。特にクリスマス前の数日間には、最高83%にまで増加している。 12月に確認されたスパムのほとんどは従来の手法によるものであったが、同月のスパムの特徴はメールの文中に記載するURLをホリデーに関するキーワードにし、季節感を演出するものが多かった。画像スパムも同様で、使用する画像に季節感を表すキーワードを利用して、受信者にホリデーギフトであるという印象を与えようとしていた。 また、419スパムの新手法が確認された。419

    12月はホリデースパムが急増、419スパムに新手法--シマンテック調べ
  • スパムへの注意を呼びかけ--IPA、ウイルス・不正アクセス届出状況

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 独立行政法人 情報処理推進機構のセキュリティセンター(IPA/ISEC)は9月4日、8月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめ、発表した。 ウイルスの検出数は約49万個と、7月の51万個から4.3%の減少となった。また、8月の届出件数は2806件となり、7月の3069件から8.6%の減少となっている。検出数の1位は「W32/Netsky」で約42万個、2位は「W32/Zhelatin」で約3万個、3位は「W32/Mytob」で約2万個であった。 不正アクセス届出状況では、8月の届出件数は16件であり、そのうち被害のあった件数は13件であった。被害届出の内訳は、侵入9件、アドレス詐称1件、その他(被害あり)3件となっている

    スパムへの注意を呼びかけ--IPA、ウイルス・不正アクセス届出状況
  • どれが最速?--Mac用Windows仮想マシンパフォーマンス比較:スペシャルレポート - CNET Japan

    文:Daniel A. Begun(CNET News.com) 翻訳校正:アークコミュニケーションズ、瀧野恒子、國分真人 2007-08-30 16:00 VMwareが「VMware Fusion 1.0」を正式リリースしてから、まだ数週間もたっていない。これで、Intelベースの「Mac」上で「Windows」アプリケーションを動作させる方法が4種類も揃った。Fusionは、SWsoftの「Parallels Desktop for Mac」と同様に仮想化テクノロジを使用し、Windowsオペレーティングシステム(OS)を1つの仮想マシンとしてMac OSと同時に稼動できる。CodeWeaversの「CrossOver Mac」は、オープンソースAPIである「Wine」に基づく仮想化アプローチを使用する。Wineは、Windowsオペレーティングシステムのインストールや起動なしでWi

    どれが最速?--Mac用Windows仮想マシンパフォーマンス比較:スペシャルレポート - CNET Japan
  • IBM、「Big Green Linux」構想を立ち上げ--Linuxで消費電力削減を推進:ニュース - CNET Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IBMは米国時間8月7日、Linuxがコスト削減だけでなく、消費電力や環境破壊の削減にも最適であることを大企業やデータセンターに納得させるための構想をスタートさせた。 この「Big Green Linux」構想は、IBMと同社クライアントによるデータセンターの消費電力削減の支援を目指して5月に立ち上げられた「Project Big Green」の一環である。IBMはこの新構想を、カリフォルニア州サンフランシスコでのトレードショー「LinuxWorld and Next Generation Data Center」開幕に合わせ、NovellやLinux Foundationと一緒にスタートさせた。 この構想は単一の製品発表が中心ではなく

    IBM、「Big Green Linux」構想を立ち上げ--Linuxで消費電力削減を推進:ニュース - CNET Japan
  • 先が見えないAMDの今後の生産戦略

    文:Tom Krazit(CNET News.com) 翻訳校正:吉武稔夫、福岡洋一 2007-07-27 20:55 米国時間7月26日に行われた会見でも、Advanced Micro Devices(AMD)が掲げる省資産型生産戦略の詳細は明らかにならなかった。 AMD が大きな赤字を計上したのを受けて、同社の今年度における生産計画に関してはさまざまな憶測が流れていた。2007年度第1四半期(1-3月期)の決算に関する電話会見で、最高経営責任者(CEO)のHector Ruiz氏が戦略転換の可能性を口にしてからは、憶測の量も増えた。 しかし、AMDは今後の生産能力について、7月19日の2007年度第2四半期(4-6月期)決算に関する電話会見でも、7月26日の技術アナリスト向け会見でも、何の計画も明らかにしなかった。AMDで生産の責任者を務めているシニアバイスプレジデントのDoug Gr

    先が見えないAMDの今後の生産戦略
  • メール送信者認証の仕組みを探る(2/2)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回は、メール感染型ワームやspam、フィッシングなどのメールを悪用した問題について紹介した。今回は、これらの問題を解決するために有効なメール送信者認証のための手段として、送信ドメイン認証技術について紹介する。 メール感染型ワーム/spam/フィッシングにはメール送信者認証が有効 前回説明したように、メール感染型ワームやspamメール、フィッシングメールは送信者を偽装して送られることが多い。このため、メールの送信元が偽装されていないかどうかを確認し、偽装されている場合には、メールの受信を拒否することでこれらの行為による被害の多くを防ぐことが可能となる。 メールの送信者を認証するための仕組みとしてまず思いつくのが、PGPやS/MIMEなど

    メール送信者認証の仕組みを探る(2/2)
  • 1