タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日本語に関するtitteaのブックマーク (4)

  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... 日本語が英語よりも優れている点:その1

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 マルコム・グラッドウェルのアウトライアーズ(OUTLIERS)では、日(や中国)が米国よりも数学/算数ができる理由のひとつをその言語体系の違いに求めています。 たとえば数の数え方(The number system)を例にとると、日語では「1”いち”」と「10”じゅう”」を知っていれば、その組み合わせとして「11」を”じゅういち”と呼ぶことの法則を理解するのはそれほど難しくないはずです。しかし英語では「1”One”」と「10”Ten”」を知っていても、「11」を”Ten-One”とは呼ばずに、”eleven”と呼び、そこには簡単に理解でき

    tittea
    tittea 2009/11/15
    うーん優れているかはさておき機能的に優れていることを説得力を持って日本語以外の言語で説明するのは難しそう。
  • イアン・アーシー - Wikipedia

    イアン・アーシー(Iain Arthy、1962年 - )は、カナダ出身の翻訳家、日語研究家である。 日の国家機関で用いられるいわゆる「お役所言葉」を評して「整備文」の概念を提唱したり、マスコミや商業宣伝(コマーシャル)に見られる独特の言葉遣いを用いた日語を「コーコクニーズ」と命名したりするなど、日語に関する皮肉のこもった愛情と鋭い着眼点からくる日語論が知られている。翻訳者としては、日語の英訳を手がけている。文法的ないわゆる「日語の乱れ」は「日語の成長」の面もあると主張する一方、前述の「整備文」や「コーコクニーズ」などの「変な日語」の発生とその蔓延は憂慮すべきものとして著書『政・官・財の日語塾』において批判的姿勢を貫いている。 略歴[編集] 1983年バンクーバーのブリティッシュコロンビア大学の人文学部を卒業。大学での専攻は古代ギリシア・ローマ文学である。 1984年か

  • 国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary

    我が家の息子たちが、「日語を母国語として勉強する学校」から「外国語として習う学校」に移ってから2ヶ月。いろいろ目から鱗なことがあって、面白い。 そこでつらつら考えるに、ニッポンの「国語なんたら審議会」には刺客を送り込まれ、全国の国語の先生たちからはカミソリを送られてきそうなことなのだが、「国家百年の計」を考えると、ここでおもいっきり、日語の言語体系を大幅リストラして簡素化することが、国家戦略として正しいんじゃないかと思えてきた。 なぜかというと、このままで行けば、ありとあらゆる面で日中国に負けることはまちがいない。あちらのほうが人口多いし、それは仕方ないんだけど、そのあと「成熟国」としてこの先どうまともに生きて、1億もいるぜいたくに慣れた人口(この先減るにしても)を養っていくかと考えると、やっぱり「ブランド維持」が必要。そのためにすべきことはいろいろあるんだけど、「対中国語」という

    国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary
    tittea
    tittea 2009/11/15
    ましこひでのり氏に近い考え方なんじゃないかな。中国語とのつなぎとして位置づけるのは面白い!神林長平が読めなくなっていくのはあれだなぁ
  • わかちがきは、発明されたものだ。 - hituziのブログじゃがー

    I am a student. ああ、英語を かくのは いやなものです。「アイ アム ア ステューデント」。「わたし は 学生 です」。 ってことですね。言語音は、連続しているもので、アイとアムとアとステューデントの間に、音のきれめが くっきりあるわけではありません。けれども、文字で表記するときには、ことばの きれめにスペースを いれています。これを日語では「わかちがき(分かち書き)」と いいます。 世界の言語のなかで、この わかちがきを しない言語は日語と漢語(いわゆる中国語)ぐらいだと いわれています。もちろん、ほかにも いくつか あるはずですが、わかちがきを しない言語としては、日語と漢語が代表格です。 とはいえ、日語だって わかちがきされることも あります。小学校の教科書や日語点字では わかちがきを しています。語学書としての日語の入門書でも、よく わかちがき されてい

    わかちがきは、発明されたものだ。 - hituziのブログじゃがー
    tittea
    tittea 2008/07/04
    ましこひでのり氏関係かと思ったらやっぱりそうだった。
  • 1