タグ

ブックマーク / linux.srad.jp (5)

  • 合成写真で大学入試を替え玉受験、匿名の投書で発覚 | スラド Linux

    ストーリー by reo 2010年05月11日 13時00分 TSA の件と合わせて「いじめかっこわるい」ということで 部門より 中央大学の 2009 年度入試で、合成写真を使った替え玉受験が行われていたことが匿名の投書によって発覚したという (asahi.com の記事) 。 記事によると、問題の志願者の写真と、実際に「替え玉」となり試験に臨んだ男性の写真を PC で合成、どちらの顔にも似ているような顔写真を作成したとのこと問題の志願者の出身校に対し確認を行ったところ「人に間違いない」との回答が得られるほどのできだったという。

  • 「試験の成績によって生徒に報酬を払うプログラム」のその後 | スラド Linux

    以前/.Jでも取り上げられたストーリー「試験の成績によって生徒に報酬を払うプログラム」であるが、その後日談が家/.に掲載されている。 このプログラムは、「シカゴ、ダラス、ワシントンおよびニューヨークにおいて、成績に応じて生徒に現金報酬を払う」というもの。学校や学年によって複数の報酬プログラムグラムが組まれ、約18,000人の生徒に合計約630万ドルが支払われたとのこと。実験に参加した学校は143校に上り、うち半数は比較の為の対照群であり報酬は支払われなかった。 このプログラムには、テストの成績によって現金が支払われるものや、その報酬のうち半分が「積み立て」られ卒業時に受け取れるもの、また出席や態度などを評価に組み込んだものなどがあったという。各プログラムは短期的には高い効果を上げることが多く、対象群の学校から実験校に変更して欲しいとの声も上ったという。しかし報酬プログラムに組み込まれてい

  • 米国でも筆記体は衰退の危機 ? | スラド Linux

    「ジェネレーション Y」以下の世代では筆記体や手書き文字が衰退しつつあるという TIME.com の記事が家 /. の記事で紹介されている。 1980 年代以降に生まれた世代の手書き文字はちょっと汚く、子供っぽく、そして筆記体が使われることは殆ど無いという共通の特徴があるそうだ。識字教育と特殊教育を専門とする Vanderbilt 大学の Steve Graham 教授曰く、その原因は IT 技術の発展にあるのではなく、単に人々が文字を綺麗に書くことを強制されることなく育ってきたことにあるとのこと。 筆記体の衰退は 1920 年頃、ブロック体で書かれたを読む機会が多いとして書き方でもブロック体に重きを置いたことから始まったそうだ。第二次世界大戦頃にはブロック体の方が主流となったという。現在米国では幼稚園でブロック体の文字を学び、筆記体は 3 年生で学ぶそうだ。Zaner-Bloser

  • 親が本好きだと子供の成績が良くなる? | スラド Linux

    朝日新聞の記事より。成績の良い子供の親は読書を好み、良くない子供の親はワイドショーやカラオケを好む傾向があるという研究結果が出たそうだ。 お茶の水女子大とベネッセ教育研究開発センターの共同研究で、小学五年生とその保護者を対象に調査を実施。国語の成績が上位の子供の保護者は「を読む」「家にが多い」といった回答をする割合が高く、一方で下位の子供の保護者は「テレビのワイドショーやバラエティをよく見る」「カラオケによく行く」などと答える割合が高かったという。

  • Linuxカーネル2.6系にroot権限を奪われる脆弱性が発見される | スラド Linux

    Linuxカーネル2.6.17が公開されたのが、まぁぐぐると一瞬で分かるのですが 昨年……じゃないや一昨年の2006年6月17日ですね。(いまだに2007年脳) 2.6.24.1は今年の2月8日(ってまだ3日前か)にリリースされた最新版。 で、The Linux Kernel Archives [kernel.org]を見ると2.6.25 RC版が出ている模様。 参考:2.6.25 RC版のChangelog [kernel.org] これには件の修正も含まれているようです。 以下にChangelogから該当部分と思われる部分を、メールアドレス等の行は削除して引用。 >commit 8811930dc74a503415b35c4a79d14fb0b408a361 >Date: Fri Feb 8 08:49:14 2008 -0800 > > splice: missing user p

    tittea
    tittea 2008/02/12
  • 1