タグ

htmlに関するtjmschkのブックマーク (7)

  • UIにおける見えるけど利用できない非活性な領域の実装とinert属性について

    モーダルダイアログのようなUIには、それが出現している間はダイアログの外の領域が操作不能になっているという慣習があります。ダイアログが取り扱うタスクだけにユーザーを集中させるために、あえてダイアログ以外の操作ができないようになっています。 またモーダルダイアログをはじめとしてディスクロージャーなど、ユーザーの操作に応じて表示と非表示が切り替わるUIもあります。こうしたUIは視覚的には隠れているようでも、実装としては、つねにDOM上に存在しているHTML要素の属性だけを書き換えてレンダリング結果を制御するのが一般的です。 こうしたケースでは、特定の領域を操作できないように実装を行う必要があります。CSSでdisplay:noneかvisibility:hiddenが指定されたHTML要素はそれだけで操作できない状態になりますが、それ以外の方法で非表示になったHTML要素は、利用状況によっては

    UIにおける見えるけど利用できない非活性な領域の実装とinert属性について
  • State of HTML 2023

    While JavaScript was taking over the web, and CSS was gaining new superpowers year over year, it could seem like HTML was content to stay dormant, happy to cede center stage to its younger siblings. After all once you've learned about <div>s and <h>s 1 through 6, what else is there to know? Quite a lot, as it turns out! Once again we drafted Lea Verou to put her in-depth knowledge of the web platf

    State of HTML 2023
    tjmschk
    tjmschk 2024/05/22
  • HTML Standard

    13.5 Named character references13.5 Named character references This table lists the character reference names that are supported by HTML, and the code points to which they refer. It is referenced by the previous sections. It is intentional, for legacy compatibility, that many code points have multiple character reference names. For example, some appear both with and without the trailing semicolon,

  • なぜ HTML の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? | blog.jxck.io

    Intro 10 年ほど前に同じことを調べたことがある。 なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin' Codes https://jxck.hatenablog.com/entry/why-form-dosent-support-put-delete 当時は全くの素人で、素人なりに調査はしたが、ほとんどが推測の域を出ない結論だった。 この問題についてあらためて記す。 仕様策定の経緯 表題の通り、 <form> の method には GET と POST しかサポートされていない。 HTTP には他にも PUT や DELETE といったメソッドもあるのに、なぜサポートされていないのかという疑問から始まった。 仕様が決定した経緯は、以下に残っている。 Status: Rejected Change Descriptio

    なぜ HTML の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? | blog.jxck.io
  • DOMDOMタイムス#15: canvas-based renderingとa11y。いま、そしてこれから

    DOMDOMタイムス#15: canvas-based renderingとa11y。いま、そしてこれから はい、DOMDOMタイムスです。知ってるよって?この挨拶は、まあ準備体操みたいなものなので。いつだって欠かさずやっていきます👶 さて、今日はcanvas-based renderingとa11yの話です。この前のJSConfセッションの最後のあたりで話したことと重複が大きいですが、面白がってくれる方が多かったので文章にしておこうと思いました。 (一応JSConfセッションの資料へのリンクも載せておきますね) canvas-based renderingの波 canvas-based renderingという言葉は、この記事では「canvasをゴリゴリに使ってwebコンテンツをレンダリングすること」ってくらいの意味で使います。通常のform要素やdiv要素ではなくて、canvas要素

    DOMDOMタイムス#15: canvas-based renderingとa11y。いま、そしてこれから
  • CSSのoffsetプロパティで、楽しいパスアニメーションを作ろう - ICS MEDIA

    offsetプロパティは、パス上に要素を配置・移動させるCSSのプロパティです。animationプロパティやtransitionプロパティと組み合わせることで、手軽に一見複雑そうなアニメーションが作れます。 SVGJavaScriptは詳しくないけど、複雑そうな動きのアニメーションを作ってみたい方、animationプロパティなどのおさらいをしておきたい方にオススメの記事です。 サンプルを別ウインドウで開く ソースコードを確認する offsetプロパティと対応ブラウザについて offsetプロパティは、任意のパス上に要素を配置・移動させる一括指定プロパティです。以下の5つのプロパティが指定可能です。プロパティの詳細については、MDNのドキュメントをご参照ください。 offset-path:要素を配置・移動させるためのパス。(MDN) offset-distance:offset-pat

    CSSのoffsetプロパティで、楽しいパスアニメーションを作ろう - ICS MEDIA
  • レシピを見ながら楽しく実装、フォームのアクセシビリティ!その2 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

    <ul> <li><label><input type="checkbox"><span>選択A</span></label></li> <li><label><input type="checkbox"><span>選択B</span></label></li> <li><label><input type="checkbox"><span>選択C</span></label></li> </ul> <ul> <li><label><input type="radio"><span>いずれかを選択</span></label></li> <li><label><input type="radio"><span>いずれかを選択</span></label></li> <li><label><input type="radio"><span>いずれかを選択</span></label></l

    レシピを見ながら楽しく実装、フォームのアクセシビリティ!その2 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
    tjmschk
    tjmschk 2022/09/14
  • 1